6180cikcthl
仏像のまち 1
蒼木雅彦/著

いつのまにか詳しくなれる仏像4コマ

高校生の空人は仏像と話せちゃう。死んだ仏師のオヤジが彫りまくった大量の仏像に囲まれて育ったからだ。釈迦如来、弥勒菩薩、愛染明王、帝釈天らが次々とやってきて空人の日常を埋め尽くす。如来と菩薩、焔髪と螺髪、いつのまにか詳しくなれる仏像4コマ。

「浄土を求めて」の他の本

ニッポンのスーパーヒーロー・安倍晴明
陰陽師 1
日本史上最高の天才コンビ、最澄と空海
阿・吽 1

関連する学問

このテーマの他のインデックス

100日本は神話の国だった

ミステリアスでイケメンの天才王子

日本史上、聖徳太子ほど謎だらけの有名人はいない。マンガ史上、山岸凉子だけがパーフェクトにマンガ化に成功した。ミステリアスで大胆な仮説、美貌の天才王子・聖徳太子の書きっぷりにクラクラしたい。忘れてはならいのがもう一人の主人公・蘇我毛人。聖徳太子は毛人に狂おしいほど執着する。悲劇の幕開けだ。

101雅びな世界

京の都で平安クライム・サスペンス

京随一の女好き・在原業平と引きこもりエリート・菅原道真。最強バディが都で起こる怪異を解き明かす平安クライム・サスペンスだ。シャーロック・ホームズのような、ドラマ「相棒」のような二人組のバディストーリーに心躍る。日本史好きもサスペンス好きもマンガ好きも、みんなで、平安時代に舞い降りてほしい。

103妖怪だらけ

亀が登場しない浦島太郎!?

舌切り雀や浦島太郎、一寸法師やかぐや姫。誰でも知っている昔話が収録されていると思いきや、花輪和一のニッポン昔話は何か変だ。独自の花輪ワールドが随所に散りばめられている。昔話には正典がない。正解がない。どうアレンジするかが表現の見せどころ。まったく新しい昔話にシビれる。

104弱き者を愛せよ

けなげで美しい日本版スーパーガール

中世に成立した口承文芸で、ベェン、ベェンという三味線の演奏とともに語られるのが説経節。説教と言ってもお説教ではない。小栗判官はオグリとテルデ姫のラブストーリーだ。けなげで、美しい、日本版スーパーガール・照手に男子も女子も一目惚れ。

105マンガのルーツは絵師にあり

歌麿も写楽も北斎もみんなトモダチ

歌麿、写楽、北斎、広重はなんとなくは知っているはず。これが鈴木春信、国貞、国芳、河鍋暁斎となるとだんだん分からなくなる。落合芳幾、豊原国周、月岡芳年はもうサッパリ。でも、このマンガなら萌えて学べる!? 乙女の為の浮世絵師マンガが誕生した。

106利休はヤバイ

お調子者でアヴァンギャルドな利休の弟子

へうげものとはお調子者、ふざけた奴というような意味。古田織部はたしかに自由奔放だった。信長、秀吉、家康に仕えた武士であり、利休の茶の湯の精神を継承した茶人でもあった。ゆがみをやひずみを意図的にほどこしたアヴァンギャルドな茶碗・織部焼を発明し、一世風靡。好みをとことん突き詰める姿がカッコイイ!

107”花魁”って読めますか?

平成ってとこに来ちまったよ

花魁のお仙は平成にタイムスリップ。コンビニバイトで暮らしを立てる。結い髪にかんざし、着物姿でバリバリの廓言葉(くるわことば)。現代ではどう見ても江戸モアゼルなコスプレイヤーだ。平成東京で江戸吉原が蘇る。ジャパネスク・ギャグで大炎上すること必至。