• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 栄養・食物学

栄養・食物学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

栄養と食についてさまざまな角度から研究する

食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

栄養・食物学の学び方

調査

地域の栄養調査や年齢別の食事スタイルなどを調査し分析する。

実習

栄養指導実習では、自分をモデルにして食事調査を行い、栄養バランスを検討したり、調理実習では、料理を実際につくる。集団給食実習など、実際に数百人分つくる実習もある。

実験

食品から栄養素や成分を取り出したり成分を組み合わせるなど化学的な実験も多い。

栄養・食物学 学びのフィールド

栄養、食物、食品の3つの分野に分けられる。

食物学分野

調理科学
熱の加え方や硬さ、味の好みなどを総合的にとらえ、美味しさとは何かを解明していく。

調理実習
さまざまな料理を実際につくり、効果的な調理方を習得していく。

栄養学分野

臨床栄養学
栄養と病気の関係を学び食事療法のあり方や食事による病気の予防法を学ぶ。

栄養指導論
栄養相談や調理実演など、病気や地域で指導に当たるときの効果的な方法を学ぶ。

食生活論
国別・世代別に食スタイルの比較や食習慣の分析を通して食生活のあり方を考える。

食品学分野

食品衛生学
食品を衛生的に扱う方法や食品を安全に管理する方法を学ぶ。

食品微生物学
発酵やカビなど食品に作用する微生物の種類や働きを学ぶ。

貯蔵学
防腐、冷凍、密閉など食品を貯蔵する原理と手法を学ぶ。

食品材料学
食品に使用されている材料の分析や成分分析を通して安全な食品のあり方を探る。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

持ち味を際立たせる引き算の料理「日本料理」を教える先生

辻調理師専門学校 東京 調理応用技術マネジメント学科(2年制)
松本 晃先生

Photo

大きく変化を遂げていく食の世界を、常に学び続ける先生

辻調理師専門学校 東京 製菓応用技術マネジメント学科(2年制)
井原 啓子先生

Photo

「大豆」の力で、すべての女性をイキイキと輝かせる先生

跡見学園女子大学 マネジメント学部
石渡 尚子教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

人々の健康に貢献できる栄養学を、多角的に学ぶことができます

千里金蘭大学 栄養学部 食物栄養学科(現:栄養学科)
山本 夕菜さん

Photo

栄養教諭二種免許の取得が目標です

精華女子短期大学 生活科学科 食物栄養専攻
井上さん

Photo

人の健康に寄り添える「管理栄養士」になることが目標です

実践女子大学 生活科学部 食生活科学科 管理栄養士専攻※2026年4月食科学部(仮称)管理栄養学科(仮称)に改組予定 構想中
Y.S.さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

目標だった病院管理栄養士に!患者様の声をしっかり活かせるようになりたいです。

西南女学院大学 保健福祉学部 栄養学科
兒玉 海紗稀さん

Photo

ホテルのビュッフェレストランで幅広いメニューを調理しています

福岡調理師専門学校 調理師本科 1年コース(昼間部)
齊田 隆聖さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

栄養・食物学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

広島大学 - 広島大学 イベント - 2025/06/15 - 広島県広島市中区東千田町1-1-89
精華女子短期大学 - 食物栄養専攻の方 オープンキャンパス6月14日(土) - 2025/06/14 - 福岡県福岡市博多区南八幡町2-12-1
東洋大学 - 東洋大学 模擬授業(赤羽台キャンパス) - 2025/06/15 - 東京都北区赤羽台1-7-11
RECRUIT