赤堀製菓専門学校 パティシエ科
- 定員数:
- 40人
豊富な実習時間で製菓の技術を身につけて、たくさんの人を笑顔にできるパティシエに
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 173万円 (諸費用別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
赤堀製菓専門学校 パティシエ科の学科の特長
パティシエ科の学ぶ内容
- <3つのポイント>
- (1)1500時間以上の豊富な実習時間でお菓子のすべてを学ぶ。
(2)個人実習&オンデマンド授業資料コンテンツで技術向上!
(3)業界とともに学ぶ。2年次に毎週業界コラボ。
パティシエ科の実習
- 業界と連携した豊富な実習経験で技術も自信も身につく!
- 実習中心の学びで幅広く豊富な学内実習授業で製菓(ケーキ)・製パン・ショコラ・和菓子・ウェディングケーキ、焼き菓子、パン、デセールを学びます。
また、お菓子を作る工程の全体を把握するために一人で作り上げる実習を実施します。繰り返し自主練習するための動画教材も充実しています。
パティシエ科の学生
-
point キャンパスライフレポート
1週間のパン実習が印象的でした。お菓子以外の学びも楽しいです
小学校のとき、パティシエを目指すNHKドラマ「まれ」を見てお菓子を作ってみたら楽しくて、自分の趣味になりました。赤堀は多くの実習があり、ホテルのパティシエが教えに来てくれるなどの授業に魅力を感じました。
-
point キャンパスライフレポート
実習と座学を両立させた学びで充実した日々を過ごせています
お菓子を食べてもらうことで人を幸せにできるパティシエになりたいと思いました。赤堀はパンや和・洋菓子と多くのことが学べ、豊富な実習で基礎的な技術が身につき資格を目指せる点が決め手になり選びました。
-
point キャンパスライフレポート
作ったお菓子でお客様を笑顔にできるパティシエになりたい!
元々甘いものは大好き!高校時代、友人同士でお菓子交換をして喜ばれたことがきっかけとなり、お菓子作りに目覚めました。学校を選ぶ決め手となったのは先生と先輩の距離の近さ。楽しい学生生活が想像できました。
パティシエ科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
SNSの投稿を見て、「私の作ったお菓子!」と家族と一緒に喜んでいます
今はジェノワーズやクッキー、パウンドケーキなどの仕込み、シュー生地の焼成などの焼き場を担当しています。現場で働いていると直接お客様の顔を見ることはあまりできないのですが、いまSNSがすごく発達しているので、「ニューオータニのケーキを食べた」などの投稿を見ると、「私が作ったものが載…
-
point 先輩の仕事紹介
自分のお菓子づくりが、お客様の「旅の良い思い出」になればとてもうれしいです
実際の仕事の中で、今までできなかったことも先輩たちから教わってこなせるようになるのがうれしいです。職場にはホワイトボードがあって、その日に自分が担当する仕事が記載されているのですが、ボードに書かれた仕事がどんどん増えていくのを見たときに、結構仕事ができるようになってきたな…と感じ…
-
point 先輩の仕事紹介
ウェディングケーキを見て、ゲストや新郎新婦に喜んでもらうのが一番のやりがいです
前日まで準備をして、披露宴の当日にウェディングケーキを会場に運ぶとき、ゲストや新郎新婦さんが喜んでくれるのが一番やりがいを感じる瞬間です。みなさんの幸せそうな顔を見ると私もうれしくなって、記憶に残るケーキをつくることができた喜びを感じます。たくさんの人に食べてもらえるのはこの仕事…
パティシエ科の卒業後
- 様々な製菓の技術を身につけて、たくさんの人を笑顔にできるパティシエに!
- <めざせる職業>パティシエ(洋菓子職人)、和菓子職人、ブーランジェ(パン職人)、ショコラティエ(チョコレート職人)、ヴァンドゥーズ(洋菓子専門販売員)
パティシエ科の施設・設備
- 実習室が自主練習で使える!
- 放課後や休日に、機材や器具がそろった実習室を開放。プロ仕様の調理器具、薄力粉やグラニュー糖も使えます。授業の復習はもちろん、好きなケーキやお菓子を作ったり、いろいろなことに使えます。
赤堀製菓専門学校 パティシエ科のオープンキャンパスに行こう
パティシエ科のOCストーリーズ
パティシエ科のイベント
赤堀製菓専門学校 パティシエ科の学べる学問
赤堀製菓専門学校 パティシエ科の目指せる仕事
赤堀製菓専門学校 パティシエ科の資格
パティシエ科の目標とする資格
- 製菓衛生師<国> (必修) 、
- 商業ラッピング検定 (3級(必修))
フードアナリスト検定 4級(選択)
色彩活用ライフケアカラー検定
ほか
赤堀製菓専門学校 パティシエ科の就職率・卒業後の進路
パティシエ科の主な就職先/内定先
- (株)アニバーサリー-アトリエアニバーサリー、(株)クリエイトレストランツHD、横浜ホスピタリティサービス(株)、(株)ハーブスグローイング東京ファットリー、ベイビーキングキッチン、(株)森ビルホスピタリティコーポレーション、(株)東京ドームホテル、ヒルトン東京、(株)はいむるぶし、エディション虎ノ門、フキアージュ、(株)岡埜栄泉、(株)パレスホテル、ジョエル・ロブション、(株)資生堂パーラー、菓子工房モカマロ、東京ジャーミイ・ディヤーナトトルコ文化センター、(株)ニュー・オータニ
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
赤堀製菓専門学校 パティシエ科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-0031 東京都豊島区目白3-1-31
TEL:03-3953-2251
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都豊島区目白3-1-31 |
JR山手線「目白」駅から 徒歩2分 |