• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 理学・作業名古屋専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 作業療法学科

愛知県認可/専修学校/厚生労働大臣指定校/愛知

リガク・サギョウナゴヤセンモンガッコウ

理学・作業名古屋専門学校 作業療法学科

定員数:
40人

作業療法士×学士(大学卒業資格)×心理の知識

学べる学問
  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

初年度納入金:2025年度納入金(参考) 146万2400円  (大学併修費用、諸費用等を含む)
年限:4年制

理学・作業名古屋専門学校 作業療法学科の学科の特長

作業療法学科のカリキュラム

東京福祉大学との併修制度(ダブルスクール)で、学士(大学卒業資格)を取得できる!
東京福祉大学通信教育課程心理学部との併修制度(ダブルスクール)により、心理学を専門的に学びます。学士(大学卒業資格)に加え、認定心理士資格も取得することができ、知識も幅広く身につけることができます。「こころが動けば身体が動く」をモットーに心を通じて、身体にもアプローチできる作業療法士を目指します。

作業療法学科の授業

仲間と共に高め合う。アクティブ・ラーニングで未来を描く力を育む!
学生が能動的に学ぶ学習スタイルで、ディスカッションやグループワークを多く取り入れた学生参加型・対話型授業を展開します。交流しながら学ぶため、授業が活性化し理解が深まります。授業を通じ、課題を発見・解決する力や意見をまとめる力、自分の意見を発信する力(相手に伝える力)などを身につけることができます。
学士(大学卒業資格)と認定心理士を取得した作業療法士を目指します!
東京福祉大学通信教育課程心理学部との併修制度(ダブルスクール)で、作業療法の関連領域のひとつである、精神分野やこころの問題について深く学ぶことができます。専門学校でありながら学士(大学卒業資格)と認定心理士資格を取得することができます。(認定心理士とは「公益社団法人日本心理学会」が認定する資格)

作業療法学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    「身体を使って理解し、記憶する」ことを実践しながら、作業療法士としての専門的な知識を身につける

    石田先生の授業では、タイルモザイクや陶芸などの実技授業はもちろん、実際に体操教室やデイサービスへ行き、学習をしてもらうことも多いです。2年生の老年学の授業では高齢者向けに楽しめるレクリエーションの実施を、3年生の作業治療学IV(老年期障害II)の授業では高齢者の特性に合わせた治療…

    理学・作業名古屋専門学校の先生

作業療法学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    よく遊び、よく学ぶ。それを実践できるのが本校の魅力です!

    介護職である母の影響で、人の役に立つ仕事がしたいと漠然と考えていました。高校時代の適性検査で作業療法士を知り、調べるうちに趣味の手芸や工芸が活かせることがわかり「この仕事に就きたい!」と考えました。

    理学・作業名古屋専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    社会サービスに詳しくなり、患者様により良い暮らしを提案したい

    大学通信教育課程との併修で社会福祉が学べるので、作業療法士と社会福祉の関係がよく理解できます。両方の授業をしっかりこなすことは大変ですが、先生や先輩にサポートしてもらいながら乗り切っています。

    理学・作業名古屋専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    精神科で活躍する作業療法士を目指し、知識を吸収しています

    東京福祉大学通信教育課程を併修でき、修了すると大学卒業資格である学士が得られます。専門学校卒と大学卒では給与に差がでることが多いため、将来設計を考えて学士を取得できる本校に入学を決めました。

    理学・作業名古屋専門学校の学生

作業療法学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    安心して自分らしく暮らせるよう、患者様の「できた!」を増やしていく仕事です

    療養病棟に入院する患者様の個別活動や軽スポーツ、レクリエーションなどを受け持っています。以前「退院後は自宅から作業所に通いたい」という目標を持つ患者様を担当しました。その方は入退院を繰り返していましたが、面接や外来作業療法など目標のために必要な要素を取り入れたプログラムを計画し、…

    理学・作業名古屋専門学校の卒業生

作業療法学科の卒業後

卒後研修会等による手厚いサポート
卒業後は、本校主催の卒後研修会を定期的に実施しています。卒業生の悩みをパネルディスカッションにて討論したり、臨床での事例報告を行い、卒後教育もサポートします。

作業療法学科の資格

効率的な学習と熱心な指導で、合格まで導きます
1年次から小テストや模擬試験で理解度を確認し、3年次からは過去問題を取り入れた授業で知識の定着を図ります。4年次は、長期休暇期間中の集中講義や試験直前対策で合格をサポートします。過去問題を分析したうえで演習や解き方を指導するので、効率的な学習ができます。

作業療法学科の留学

海南医科大学短期留学で知識を深めよう!
中国の海南島に9日間滞在し、海南医科大学で本格的な人体解剖実習を体験します。普段の授業よりも知識を深めることができます。大学キャンパスや臨床外来の見学など、学ぶチャンスはたくさんあります。また、暖かいリゾート・アイランドなので、観光やアクティビティなども楽しむことができます。

理学・作業名古屋専門学校 作業療法学科のオープンキャンパスに行こう

作業療法学科のOCストーリーズ

理学・作業名古屋専門学校 作業療法学科の学べる学問

理学・作業名古屋専門学校 作業療法学科の目指せる仕事

理学・作業名古屋専門学校 作業療法学科の資格 

作業療法学科の取得できる資格

  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 児童指導員任用資格 、
  • 身体障害者福祉司任用資格 、
  • 知的障害者福祉司任用資格 、
  • 日本心理学会認定心理士

スポーツ医学検定
※スポーツ医学検定以外は、東京福祉大学心理学部通信教育課程との併修修了により取得

作業療法学科の受験資格が得られる資格

  • 作業療法士<国>

理学・作業名古屋専門学校 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒460-0002 名古屋市中区丸の内3-14-1
フリーダイヤル0120-159-672 入学課
soudan@nagoya-college.ac.jp

所在地 アクセス 地図
(2021年10月移転) : 愛知県名古屋市中区丸の内3-14-1 地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から4番出口を出て徒歩4分
地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅から1番出口を出て徒歩7分

地図

他の学部・学科・コース

理学・作業名古屋専門学校(専修学校/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT