尚美学園大学 芸術情報学部 芸術表現学科(2026年4月設置予定(届出中))
- 定員数:
- 150人
キミの中にある、「芸術のチカラ」を解放しよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 194万4140円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
尚美学園大学 芸術情報学部 芸術表現学科の学科の特長
芸術情報学部 芸術表現学科の学ぶ内容
- 学びの垣根を飛び越えろ!
- 新学科の芸術表現学科では、「自分」を育て伸ばします。音楽や舞台など自分の好きなこと、やりたいことを軸にして幅広く学び、将来の選択肢を広げます。「パフォーマンス」「クリエイト」「ビジネス」を学びのフィールドとし、これらの3領域を自由に組み合わせる『クロスオーバー学習』で未来を切り拓く力を身につけます。
芸術情報学部 芸術表現学科のカリキュラム
- 新しいエンタメのスキルを身につけた人材を養成
- 幅広い分野で活躍できる力、芸術のプロとしてのスキルを育てます。
パフォーマンス系科目:ポップス演習、器楽演習、パフォーミングアーツ研修など
クリエイト系科目:レコーディング演習、空間音響演習、劇作演習など
ビジネス系科目:音楽プロモーション研究、エンターテイメントプロデュース論、舞台プロデュース研究など
-
point キャンパスライフレポート
「この先生に学びたい!」、その想いを尚美学園大学で実現できました
舞台美術に興味があり、高校でも舞台表現を学びました。もっと本格的に勉強したいと、憧れの先生が在籍されている演劇コースを選択。裏方の仕事に就くことが目標の私は、表舞台のことも知る必要があると考えました。
芸術情報学部 芸術表現学科の実習
- 実技系科目:芸術表現や器楽演習など
- ポップス(ヴォーカル、ピアノ、オルガン、エレキギター、ドラムス、サクソフォン、トランペット、トロンボーンなど)、クラシック(ピアノ、フルート、クラリネット、トランペット、トロンボーン、テューバ、マリンバ、コントラバスなど )、音楽メディア、ポピュラー作曲、ミュージカル、演劇、ダンスなどがあります。
芸術情報学部 芸術表現学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
テーマパークのダンサーになって、お客さまを最高の笑顔にしたい!
小学生で習い始めたダンスを続けたくて、芸術系の高校へ進学。3年間の学びを通してダンスを職業にしようと決めました。表現の幅を広げるために、多様なダンスや演劇・音楽などが学べる尚美学園大学に進学しました。
-
point キャンパスライフレポート
ミュージカルの舞台に立って、今度は私が演者として皆を感動させたい
高校2年の時に観劇したミュージカルの歌の第一声の響きに感動し、気付いた時には涙が溢れていました。この出来事をきっかけにミュージカルを学ぼうと決心し、大学探しをする中で尚美学園大学に出会いました。
-
point キャンパスライフレポート
ステージマネージャーとして、演奏者を舞台の上で輝かせたい!
高校生のときにコンサートのお手伝いをする機会がありました。そこで、見えないところで多くの人が一つのステージを支え、つくり上げていることを知り、感銘を受けた私は演奏会などを支える人になろうと思いました。
-
point キャンパスライフレポート
ボーカルやギターは花形。でも私は、楽曲の土台を支えるドラムが好き
中・高でドラムをやっていました。大学選びの時期にどうしたいのか自問自答すると、「好きなドラムを本格的に学びたい」でした。“レッスン&アドバイス”に参加し、そこでドラムに気持ちが傾き入学を決めました。
-
point キャンパスライフレポート
アーティストの想いが溢れる楽曲を、幸せと一緒に世界中へ届けたい!
音楽に関わりながら仕事をしたい。そんな夢が叶いそうな場所が尚美学園大学でした。音楽業界の仕組みやマーケティングを学ぶことができ、さらに、現場経験豊富な先生が多く、実践力を身につけられるのが魅力でした。
芸術情報学部 芸術表現学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「ダンスが好き」という強い気持ちがあれば、必ず道はひらけます。
特定のダンスカンパニーや事務所に所属していない、ダンサー・振付家として活動しています。カンパニーの公演、ミュージックビデオ、ライブのバックダンサーとして出演するほか、私自身が振付家として振付をした作品を上演しています。まだプロとしては1年目なので、「これが私です」と言える作品を自…
-
point 先輩の仕事紹介
自分が発掘したアーティストを育てられるマネージャーになるのが目標です。
主な仕事はアーティストのスケジュール管理、現場への同行ですが、宣伝やSNSでの情報発信、テレビ局などへのプロモーションも行っています。また、セットリストを選ぶなどライブの構成を考えるのも仕事です。リハーサルの時は観客席側からステージを観て、表情や音程についてアドバイスをします。ア…
-
point 先輩の仕事紹介
音楽を通して社会貢献ができる、それが音楽隊の一番の魅力です。
音楽に携わる者としては演奏会で拍手をいただいたり、お客様に喜んでいただくことはとても嬉しいことです。演奏の合間に司会の隊員が火災予防についての話もしますので、コンサート後にお客様から「火の元に気を付けますね」などと言っていただくことがあります。そんな時は、消防音楽隊が目指している…
芸術情報学部 芸術表現学科の卒業後
- 幅広い分野で活躍できる人材を育成
- 演奏家、音楽隊員、ミュージカル俳優、歌手、声優、ダンサー、テーマパークエンターテイナ、作詞家・作曲家、音楽ディレクター、サウンドエンジニア、マニピュレーター、DJ・トラックメーカー、演出家、振付師、舞台技術スタッフ、イベントプロデューサー、教員、広告会社、ラジオ・TV番組プロデューサーなどを目指せます。
芸術情報学部 芸術表現学科の施設・設備
- 確かなスキル取得のための贅沢な環境が自慢
- 音楽制作や電子楽器のレッスンだけでなく、映像技術や照明表現も学べる「音楽メディア室」や、ミキシングコンソールと楽器録音ブースを備えているスタジオ、舞台の様々な状況に適応した5mの大天井を誇る舞台表現棟、数百人の観客が収容可能な尚美パストラルホールなど、プロ仕様の環境の中で実践的に学べます。
-
point キャンパスライフレポート
尚美学園大学を深く知れば、素敵な学問や先生と出会うことができます!
「音楽は学びたい。でも音大は違う」。そんな私にとって、音楽に関する多彩なコースがあり、幅広く学べる尚美学園大学は最適でした。様々な“音楽”を学び楽しんでいる学生のいる環境で、私も勉強したいと思いました。
芸術情報学部 芸術表現学科の設立の背景
- 社会のあらゆる分野に貢献できる芸術の学びへ
- 誰にでもできる仕事はAIに取って代わるといわれる社会を、どう生き残るか?キーワードは、クリエイティブと心です。ヒトにしか作ることのできない、ヒトにしか感じることのできない、AIが苦手とする分野を本学では「芸術のチカラ」と考えます。これからの時代に通用する「芸術のチカラ」を芸術表現学科で学びませんか?
尚美学園大学 芸術情報学部のオープンキャンパスに行こう
芸術情報学部のイベント

好きな音楽を大学で極める!そして人を魅了するミュージシャンへ
「作詞からソングライティングをはじめてみよう」。たとえば、こんな興味深いテーマで体験講座を開講!

夢中になれる「好き」を大学で学ぶ、未来の自分を体験しよう!
好きなことを思う存分学べる、クリエイティブで理想的な環境をオープンキャンパスで体験!

音楽は一生の友!学問として学ぶ多彩な音楽との関わり方
楽曲を生み出すアーティスト、音響・照明などコンサートの運営スタッフ…、多彩な音楽との関わり方を学ぶ

プロのミュージシャンでもある教員から学ぶソングライティング術
クラシックにとどまらず幅広い分野の作曲について学べる授業を覗いてみよう。

現場感満載の体験講座で、制作のノウハウに触れてみよう!
プロ仕様の機材を使って、現場に必要なスキルを身につけられる。

感動を生み出すコンサートづくりをプロの講師に学ぶ
コンサートスタッフとして音楽業界で活躍したい人必見!体験講座で、より具体的な将来が見えてきます。
尚美学園大学 芸術情報学部 芸術表現学科の学べる学問
尚美学園大学 芸術情報学部 芸術表現学科の目指せる仕事
尚美学園大学 芸術情報学部 芸術表現学科の資格
芸術情報学部 芸術表現学科の目標とする資格
- 中学校教諭免許状【音楽】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【音楽】<国> (一種) 、
- MIDI検定 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 知的財産管理技能検定<国> 、
- ビジネス著作権検定(R)
尚美学園大学 芸術情報学部 芸術表現学科の就職率・卒業後の進路
芸術情報学部 芸術表現学科の主な就職先/内定先
- 卒業後は演奏家や作曲家、サウンドデザイナー、俳優、舞台監督、プロデューサー、企業の企画部門・広報部門など、幅広い分野での活躍が期待できます。
※ 想定される活躍分野・業界
尚美学園大学 芸術情報学部 芸術表現学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-1110 埼玉県川越市豊田町1-1-1
フリーダイヤル:0120-80-0082(入試・広報課)
e-mail:info@s.shobi-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
埼玉県川越市豊田町1-1-1 |
「川越」駅から無料スクールバス 7分 「本川越」駅から無料スクールバス 10分 |