履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科(2026年4月名称変更予定(届出中))
- 定員数:
- 100人
トレーナーとして専門的な知識とスキルを身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 127万円 (入学金含む / 別途、教科書代・諸活動費が必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の学科の特長
スポーツトレーナー学科の学ぶ内容
- 2026年4月、スポーツ学科が再編!
- 2026年度より、スポーツ学科がスポーツトレーナー学科、競技スポーツ学科(バスケットボールコース)に分かれます。バスケットボールコース(定員40名)は男女とも全国制覇の競技力。コーチや審判の資格取得、大学編入に対応した少人数制のカリキュラムを編成し、将来バスケ人として社会で活躍する力をつけます。
- アスレティックトレーナーコース
- 日本スポーツ協会公認のアスレティックトレーナー資格を2年間で取得し、スポーツ選手のケガや障害の予防、リコンディショニング、トレーニング、健康管理、応急処置などを行うトレーナーを育成します。独自のカリキュラムと経験豊かな教員による少人数制教育で、即戦力を育成しています。
- パーソナルトレーナーコース(2026年度より設置予定)
- パーソナルトレーナーの育成に特化。ゴールドジムを始めとする大手フィットネスクラブ等での豊富なトレーニング実習を通し、経験値を高めます。さらに、在学中から独立開業支援プログラムを実施。将来に向けて視野を広げるサポートを行います。
- フィットネスインストラクターコース(2026年度より設置予定)
- ヨガ、ピラティスなどを習得する「スタジオインストラクター専攻」、幼児体育を実践する「こども体育専攻」、水泳指導を行う「スイミング&アクア専攻」、高齢者の介護予防運動のプロを育成する「スポーツ福祉」の4専攻から、希望に沿ったカリキュラムを選択できます。
スポーツトレーナー学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
正解を与えるのではなく、自分で正解を見つけるように指導しています。
トレーニング方法を指導するときは、トレーニング機器の安全な使い方やフォームなどを、丁寧に指導します。しかし、2人1組で行う実践の授業では、具体的なアドバイスはなるべくしません。トレーニングの世界にはあらゆる方法があり、たった一つの正解はないからです。「こうしなさい」ではなく、「こ…
-
point こんな先生・教授から学べます
学んだ知識、身につけた技術を、失敗を恐れず思い切り生かせる環境です。
本校にはATの資格を保有する教員が多数います。そのため、3~5人程度の少人数制で現場実習を行うことが可能。一人ひとりの実践の機会を十分に確保できています。私のもとで実習する学生たちには、「失敗を恐れず、挑戦してみよう」といつも伝えています。入念に事前準備をしたとしても、スポーツの…
スポーツトレーナー学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
パーソナルトレーナーの独立開業を目指し、学べることはすべて学ぶ。
友人に勉強を教えることや、体を動かすことが好きだったので、マンツーマンで運動を教える仕事がしたいと考え始めました。オープンキャンパスでパーソナルトレーナーを目指せることを知り、入学を決めました。
-
point キャンパスライフレポート
AT資格を2年で取得後に、国立体育大学へ編入して学び続ける。
高校生の頃から、「サッカーに携わる仕事がしたい」という思いがありました。オープンキャンパスに参加してATを知り、「これだ」と直感が働いたんです。最短2年で取得できるのも決め手でした。
スポーツトレーナー学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「身体を変えたい」「ボディメイク大会に出たい」お客様を、全力でサポート。
「ゴールドジム」でジムリーダーを務めています。お客様のトレーニングはもちろん、スタジオレッスン、フロントショップの在庫管理、館内清掃など、業務は多岐に渡ります。「ゴールドジム」はボディメイクの大会に出場するお客様もたくさんいらっしゃり、出場する方々をサポートできるのも醍醐味のひと…
-
point 先輩の仕事紹介
プロバスケットボールチームで、選手やチームを支えています。
プロバスケットボールチーム「鹿児島レブナイズ」のアシスタントトレーナーです。練習の前後は体重管理や、疲労度と痛みの数値を選手に聞き取りコーチに報告。ドリンク準備やモップ掛けといったフロア管理もします。トレーナーとして大事にしているのは、視野を広く持ち、選手の様子を見逃さないことで…
スポーツトレーナー学科の資格
- トレーナーやインストラクターの資格取得が可能
- 目標とする資格/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー・NSCA認定パーソナルトレーナー・PHIピラティス マットI / IIインストラクター
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科のオープンキャンパスに行こう
スポーツトレーナー学科のOCストーリーズ
スポーツトレーナー学科のイベント
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の募集コース・専攻一覧
-
アスレティックトレーナーコース
-
パーソナルトレーナーコース (2026年4月設置予定(届出中) )
-
フィットネスインストラクターコース (2026年4月設置予定(届出中) )
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の学べる学問
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の目指せる仕事
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の資格
スポーツトレーナー学科の目標とする資格
- アスレティックトレーナー (日本スポーツ協会公認) 、
- NSCA認定パーソナルトレーナー【NSCA-CPT】
PHIピラティス マットI / IIインストラクター、日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI - ATI)
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の就職率・卒業後の進路
スポーツトレーナー学科の主な就職先/内定先
- クリニック、治療院(トレーナー)、プロスポーツチーム、企業スポーツアスリート、大学スポーツチーム、高校スポーツチーム、フィットネスクラブ、スポーツメーカー、スポーツショップ、スタジアム関連企業、その他スポーツ関連企業
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東1-21-23
履正社国際医療スポーツ専門学校 入試事務局 TEL:0120-8404-21(通話無料)
E-MAIL/ri-college@riseisha.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
十三キャンパス 新館 : 大阪府大阪市淀川区十三東1-21-23 |
「十三」駅から徒歩2分 |
※ 十三キャンパス/スポーツトレーナー学科(アスレティックトレーナーコース、パーソナルトレーナーコース、フィットネスインストラクターコース) 、外国語学科、理学療法学科、柔道整復学科、鍼灸学科