「ここなら成長できる」と今の職場を志望しました
「ゴールドジム」でジムリーダーを務めています。お客様のトレーニングはもちろん、スタジオレッスン、フロントショップの在庫管理、館内清掃など、業務は多岐に渡ります。「ゴールドジム」はボディメイクの大会に出場するお客様もたくさんいらっしゃり、出場する方々をサポートできるのも醍醐味のひとつ。私自身も大会経験者なのですが、それを知って『実は大会に出てみたい』『佐々木さんと話すうちに自分も挑戦してみたくなった』と、うれしいご相談を受けることも。初めてエントリーする方にはトレーニングや食事指導だけでなく、ポージングのレッスンも行います。
もともと身体が細く、それがコンプレックスでした。高校3年生の頃、野球の補助トレーニングとして筋力トレーニングを始めたら、やればやるほど身体が変わって夢中になりました。自分も身体を鍛えられて、人に指導ができるパーソナルトレーナーの仕事に魅力を感じました。「ゴールドジム」はもともと履正社国際医療スポーツ専門学校の実習先でした。トレーナーも会員様も身体が大きい方が多く、器具も充実している。ここならトレーナーとして成長できると感じました。実習終了後、そのままアルバイトに応募し、卒業後に正式採用していただきました。
お客様の希望に沿ったトレーニングをサポート
学校で学んだ解剖学の知識は、今とても役立っています。「ゴールドジム」は、ボディメイクに対する意識が高い方が多くいらっしゃいます。そのため、身体の細かい部分までアプローチできることが求められます。トレーニングの際は、動作だけでなく筋肉や骨の位置、部位まで細かく説明します。どこを意識し、どこに効いているのかなども、解剖学に基づいて解説するため、質の高いトレーニングを提供できるトレーナーを目指すなら、しっかり学んでおくことをおすすめまします。
館内清掃やマシンメンテナンスも大事な仕事
「ゴールドジム」勤務 ジムリーダー、トレーナー/スポーツトレーナー学科パーソナルトレーナーコース(旧ライフ・フィットネストレーナーコース)/2019年卒/1998年生まれ、大阪府立千里青雲高校出身。小学4年生から野球を始め、ポジションはピッチャー。本校在学時にNSCA 認定パーソナルトレーナー資格を取得、「ゴールドジム」での実習を経験する。高槻店を経て、現在は「ゴールドジム草津滋賀店」でジムリーダーを務める。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。