大手前大学 情報学部(仮称) (2027年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 100人
2027年4月、文系でも理系でもゼロから学べる。「わたし」のための情報学部が誕生!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2027年度納入金 未定 (構想中のため認可後に公表) |
---|
大手前大学 情報学部(仮称)の募集学科・コース
情報学科(仮称)
※2027年4月設置予定(構想中)
大手前大学 情報学部(仮称)のキャンパスライフShot
- プログラミングはもちろん、さまざまな情報技術が学べる
- 企業との連携プロジェクトで実践的なスキルを磨く
- 他学部の学生とも連係したプロジェクトでより複雑な課題に挑戦
大手前大学 情報学部(仮称)の学部の特長
情報学部(仮称)の学ぶ内容
- 2027年4月、情報学部 誕生![仮称・設置構想中]
- あらゆるモノ・コトが情報と無関係でいられない今、情報学も単なる理系ではないアプローチが求められています。大手前大学の「情報学部(仮称)」は、デジタルネイティブ世代のための新しい学部。「ワクワク」から始められる学問を立ち上げます。
※記載の内容・名称は構想中の予定であり、変更される場合があります。
- プログラミング・情報メディアや感性を科学する感性情報が学べる
- 《学びのキーワード》
〇バーチャルリアリティ 〇アプリ開発 〇人工知能 〇認知科学 〇lot・電子工作 〇エンターテイメント 〇感性工学 〇感情計測 〇ゲーム制作 〇SNS・アバター
- プロジェクト型の学びだから身につく実践力!
- ●好奇心を刺激する大手前の「スタートアッププロジェクト」
1年生では「ワクワク」や「おもしろそう」という感覚を起点に、下記のようなテーマに取り組みます。五感を刺激する体験を通じて学びへの興味関心を高め、2年生の「探求プロジェクト」につなげます。
【テーマ例】
〇マインクラフトでオンライン空間に第二のキャンパスをつくる
〇ドローンアートでクリスマスの夜を彩る
●企業と連携し、社会とつながる「産学連携PBL」
3年生では企業との連携プロジェクトやPBL(Project Based Learning)に挑戦。本学が長年にわたり培ってきた社会とのネットワークのもと、実際のビジネス課題に取り組み、実践的なスキルを磨きます。
【テーマ例】
〇企業から提示された課題を解決するプロジェクト
〇新規事業のアイデアを提案するワークショップ
〇現場で働く社員との交流を通して、社会人としての心構えを学ぶ
情報学部(仮称)の授業
- 社会とつながる、世界が広がる大手前独自のプログラム
- ●総合大学ならでは。他学部の学生とプロジェクト学習!
他学部の学生とチームを組み、異なる専門分野の知識やスキルを融合させながら、より複雑な課題に挑戦します。多様な視点を取り入れることで視野を広げ、創造的な解決策を生み出す力を養います。
【テーマ例】
〇国際日本学部の学生と協力し、シリアスゲームの制作
〇現代社会学部の学生と協力し、地域活性化のための観光アプリの制作
〇建築&芸術学部の学生と協力し、スマートハウスの設計
●業界で活躍するプロに相談、教えてもらえる!
業界の最前線で活躍するエンジニア、クリエイター、研究者などの専門家をメンターとして迎えます。メンターは業界経験や最新の研究成果に基づき、技術指導やキャリアに関するアドバイスを学生に提供します。
情報学部(仮称)の学生
-
point キャンパスライフレポート
世の中に役立つインフラエンジニアに!将来の起業も見据えて学ぶ日々
工業高校でプログラミングには慣れていましたが、学習すればするほどもっと深く学びたくなり大学進学を決意。情報系の学びと起業に役立つ経営系の両方を学べるところに魅力を感じ、大手前大学を進学先に決めました。
-
point キャンパスライフレポート
資格取得、部活動、アルバイト。遊びと勉強の両立で学生生活も充実!
小学生の時に人口知能を扱ったミュージカルを見たのがデジタル技術やAIに興味を持つきっかけに。文系からでも情報系を専攻できる大学を探して出会ったのが大手前大学でした。芸術系の授業があることも決め手に。
-
point キャンパスライフレポート
プログラミングに関する考え方や技術を活かしたシステム開発に挑戦!
大学を選ぶ際に就職のことまで考えるのは難しいし、入学後に新たな興味が見つかるかもしれない。そう考えた時に、学部の異なる授業科目まで幅広く受講できる大手前大学に大きな魅力を感じ、進学を決めました。
-
point キャンパスライフレポート
興味に合わせた自由な学びを経験しながら、充実した学生生活を実現
高校では将来の進路を決め切れなかったので、様々な授業を受けられる大手前大学でならきっと自分の目標が見つけられると考えて進学を決意しました。パソコンに興味があったことと、通学の便利さも決め手でした。
-
point キャンパスライフレポート
情報を中心とした幅広い学びを活かし、実社会でも多彩に活躍したい!
実家から通える範囲であることと、情報系の学部があること、文系からでもしっかり学べることを考慮して大手前大学を選択。情報系以外の学びにも積極的に挑戦すれば、将来の仕事の幅が広がるとも考えました。
-
point キャンパスライフレポート
将来の夢はVTuber。社会人としての実力を高めながら夢の実現に向かう!
商業高校の情報科でソフトウェア系の学びを経験。ユーザーインターフェースなどに心理学的な観点を活かすことにも興味があり、情報と心理学が同時に学べ、通学もしやすい大手前大学への進学を決めました。
情報学部(仮称)のキャンパスライフ
- 学部や学科、学年を超えた仲間と過ごす、お洒落な夙川で憧れのキャンパスライフ
- 周辺には、お洒落なカフェや美術館、桜の名所・夙川公園など、住みたい街ランキングに入る憧れの夙川エリアで、落ち着いた穏やかなキャンパスライフが楽しめます。また、JR・阪急・阪神いずれの路線からも通学でき、大阪・神戸など各方面からのアクセスも大変便利です。
大手前大学 情報学部(仮称)のオープンキャンパスに行こう
情報学部(仮称)のイベント

【文系でも理系でも0から学べる】2027年4月 情報学部(仮称)誕生
ワクワクから始められる情報学部が立ち上がります!デジタルネイティブ世代のための新しい学部です。

【文系でも理系でも0から学べる】2027年4月 情報学部(仮称)誕生
ワクワクから始められる情報学部が立ち上がります!デジタルネイティブ世代のための新しい学部です。

【文系でも理系でも0から学べる】2027年4月 情報学部(仮称)誕生
ワクワクから始められる情報学部が立ち上がります!デジタルネイティブ世代のための新しい学部です。

【文系でも理系でも0から学べる】2027年4月 情報学部(仮称)誕生
ワクワクから始められる情報学部が立ち上がります!デジタルネイティブ世代のための新しい学部です。

【文系でも理系でも0から学べる】2027年4月 情報学部(仮称)誕生
ワクワクから始められる情報学部が立ち上がります!デジタルネイティブ世代のための新しい学部です。

【文系でも理系でも0から学べる】2027年4月 情報学部(仮称)誕生
ワクワクから始められる情報学部が立ち上がります!デジタルネイティブ世代のための新しい学部です。

【文系でも理系でも0から学べる】2027年4月 情報学部(仮称)誕生
ワクワクから始められる情報学部が立ち上がります!デジタルネイティブ世代のための新しい学部です。

【文系でも理系でも0から学べる】2027年4月 情報学部(仮称)誕生
ワクワクから始められる情報学部が立ち上がります!デジタルネイティブ世代のための新しい学部です。
大手前大学 情報学部(仮称)の目指せる仕事
大手前大学 情報学部(仮称)の就職率・卒業後の進路
■めざせるキャリア
【IT企業】〇システムエンジニア 〇AIエンジニア 〇セールス等【製造業】〇システムエンジニア 〇サービスデザイナー 〇エンジニア等【サービス業】〇サービスプランナー 〇UXデザイナー 〇マーケティング 〇商品企画等【エンターテインメント業界】〇ゲームクリエイター 〇VR/ARコンテンツ制作者 〇テーマパークプランナー等【教育業界】〇教育システム・コンテンツ開発者 〇ICT支援員等【公共機関】〇公務員 他
大手前大学 情報学部(仮称)の問い合わせ先・所在地
〒662-8552 兵庫県西宮市御茶家所町6-42
0798-36-2532
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
さくら夙川キャンパス : 兵庫県西宮市御茶家所町6-42 |
阪急「夙川」駅から徒歩 約7分 阪神「香櫨園」駅から徒歩 約7分 JR「さくら夙川」駅から徒歩 約7分 |