成田航空ビジネス専門学校 エアラインビジネス科
- 定員数:
- 100人
航空業界必須の語学力を磨くカリキュラム。実習やインターンシップで憧れの現場を肌で感じながら、確かなスキルを習得
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 133万円 (教材、海外語学研修費等別途/グランドハンドリングコースは別途実習費5万円程度) |
---|---|
年限: | 2年制 |
成田航空ビジネス専門学校 エアラインビジネス科の学科の特長
エアラインビジネス科の学ぶ内容
- 英語・マナー・資格…etc. 業界の即戦力になるために、企業のニーズに合わせたスキルを習得!
- 就活に必要な学びと就職後に必要な知識をバランスよく学びます。業界必須の語学は、英検・TOEIC対策、英会話に加え、中国語か韓国語のいずれかを選択します。授業はレベル別で、実力に合った内容で不安なく学べます。マナー講座や面接指導、筆記試験対策など就職に関する授業も充実。実務に直結した資格取得も目指します。
エアラインビジネス科の先生
- 航空・ホテル業界出身の講師や経験豊富な外国人講師のきめ細かいサポート
- 航空・ホテル業界出身の講師による実体験を踏まえた授業で生きた知識を習得します。また、就職指導は採用に精通した講師陣が担当。職種別にカウンセリングしながら一人ひとりきめ細かくサポートします。語学の授業では、外国人講師と実務に役立つ英語を身につけます。個々の力に合わせた授業で、得意ではない人も安心です!
エアラインビジネス科の学生
- ナリビの仲間たちと切磋琢磨しながら、就職活動を乗り越えることができました!
- 2コース選択制や、学校のアットホームな雰囲気に魅力を感じてナリビに入学。入学と同時に就職活動に向けた授業もあり、気持ちが引き締まりました。ナリビには、同じ夢や目標を抱く仲間やサポートしてくださる先生方が沢山います。就職活動中も互いに励まし合い、厳しい試練も乗り越えられました。(CA/GSコース・坂野奈穂)
-
point キャンパスライフレポート
グランドスタッフになる夢に向け、インターンシップで英語力を強化!
1年次は2コース選択することができ、将来の夢を広い視野で考えられることに大きな魅力を感じたためです。オープンキャンパスで感じた学校の雰囲気や、授業や学校の特長について話を聞いたことが学校選びの決め手になりました。
-
point キャンパスライフレポート
グランドハンドリングスタッフとして、お客様の旅をサポートしたい!
ナリビはグランドハンドリングの実習場を完備しているので、実践的に学べる点に魅力を感じ、入学を決めました。実際に空港で使われている機材と同じ車両で実習ができるというのは、とても大きなポイントでした。
-
point キャンパスライフレポート
将来はエアカーゴスタッフとして、世界の物流に携わりたい!
生徒一人一人に対して親身になって相談にのってくれる先生がたくさんいるところです。また2コース選択制のため、航空業界について幅広く学ぶことができ、仕事の繋がりを理解できる点にも魅力を感じたからです。
エアラインビジネス科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
ナリビで得た知識や経験が今の業務に役立っています!
定時で便を出発させることができたときや、お客様から感謝のお言葉をいただいたときにやりがいを感じます。たとえご希望に沿えない場合でも、代替案を提供するなど最善を尽くすことで「ありがとう」と言っていただけたときはとてもうれしいです。入学前は、日常生活の中で外国籍の方とコミュニケーショ…
エアラインビジネス科の雰囲気
- “温かく、しっかり”と。クラスは学生一人ひとりを大切にする担任制でアットホームな雰囲気
- クラスは担任制で、学習面はもちろんのこと生活面も“温かく”かつ“しっかり”と指導します。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、日々の成長や喜びを分かち合える環境です。卒業後も、学校の先生やスタッフ、そしてナリビ出身の先輩たちが、温かく見守ってくれます。自分のことを真剣に考えてくれる仲間ができる学校です。
エアラインビジネス科の研修制度
- 学校で学んだことをインターンシップ先で実践!知識が身につくのを実感しています!
- 職場見学やインターンシップが豊富です。学校で学んだことが実践でき、知識が身につくのを実感しています。「こうなりたい」「こうしたい」という目標や夢が明確になり、モチベーションもあがります!(CA/GSコース・鬼沢莉子)
エアラインビジネス科の留学
- オーストラリアで行われる短期海外研修は全員参加!貴重な異文化体験ができるチャンス!
- 2週間の短期海外研修は、1年次秋に実施される必修プログラム。ホストファミリーと生活を共にし、オーストラリアの自然の豊かさを体感できます。現地の語学学校での英語レッスンの他、観光プログラムを通して国の文化や風土など多くを学ぶ、貴重な経験となるでしょう。
成田航空ビジネス専門学校 エアラインビジネス科のオープンキャンパスに行こう
エアラインビジネス科のOCストーリーズ
エアラインビジネス科のイベント

航空・ホテル業界を目指すなら!ナリビのオープンキャンパスへ!
ナリビってどんな学校?ナリビの2コース選択制って?空港の仕事って? など様々な疑問はOPCで解決!

語学力を活かして航空・ホテル業界へ!ナリビのオーキャン!
外国人講師が教える英語をメインに第二外国語で韓国語・中国語も学べて就職に有利!

空港の特殊車両を運転できる!グランドハンドリング体験授業
現役グランドハンドリングスタッフの方々も集合!特殊車両の操作や仕事の話まで、内容盛り沢山!
成田航空ビジネス専門学校 エアラインビジネス科の募集コース・専攻一覧
-
キャビンアテンダントコース
-
グランドスタッフコース
-
エアカーゴコース
-
グランドハンドリングコース
-
ホテルコース
成田航空ビジネス専門学校 エアラインビジネス科の学べる学問
成田航空ビジネス専門学校 エアラインビジネス科の目指せる仕事
成田航空ビジネス専門学校 エアラインビジネス科の資格
エアラインビジネス科の目標とする資格
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 中国語検定試験 、
- 韓国語能力試験(TOPIK) 、
- 「ハングル」能力検定試験 、
- ホテル実務技能認定試験 、
- サービス介助士 、
- 秘書検定 、
- サービス接遇検定 、
- フォークリフト運転技能者<国> 、
- 赤十字救急法救急員 、
- パソコン技能検定II種試験
日本語能力試験
アマデウスシステム検定
国際航空貨物取扱士基礎コース
成田航空ビジネス専門学校 エアラインビジネス科の就職率・卒業後の進路
エアラインビジネス科の就職率/内定率 94.9 %
( 2025年3月卒業予定者、内定者数56名/就職希望者数59名 )
エアラインビジネス科の主な就職先/内定先
- スカイマーク、AIR DO、JALスカイ、JALスカイ沖縄、ANA成田エアポートサービス、ANA新千歳空港、空港ターミナルサービス、羽田空港国際旅客サービス、エコーパートナーズ、ANAエアポートサービス、JALグランドサービス、JALカーゴハンドリング、日本空港サービス、ゼネラルサービス、NAAリテイリング、JAL-DFS、日本ホテル、ミリアルリゾートホテルズ、シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル、共立メンテナンス、ホテルニューオータニ幕張
ほか
※
内定先一覧
(学校全体)
2025年3月卒業予定者、2024年12月時点内定者状況
成田航空ビジネス専門学校 エアラインビジネス科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒286-0048 千葉県成田市公津の杜2-28-4
TEL:0120-089-032
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県成田市公津の杜2-28-4 |
京成本線「公津の杜」駅から徒歩 5分 |