桜美林大学 健康福祉学群
- 定員数:
- 300人
2023年4月にカリキュラムを一新。すべての人々の健康的な生活を実現し、福祉を向上することに貢献できるプロを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 148万4000円 |
---|
桜美林大学 健康福祉学群の募集学科・コース
桜美林大学 健康福祉学群のキャンパスライフShot
- スポーツの授業も実施。こころとからだの両面から人々をケアできる人間を目指す。
- 授業にグループワークを多く取り入れ、発表やロールプレイングなどで表現力を養う。
- 学内には保育のプレイルームなどの実習室も。現場実習に行く前の訓練はここで。
桜美林大学 健康福祉学群の学部の特長
健康福祉学群の学ぶ内容
- 学群内容
- 2023年 4 月からカリキュラムを一新。健康と福祉についての専門的な知識とスキルを身に付け、すべての人々の健康的な生活を実現し、福祉を向上することにプロフェッショナルとして貢献できる人物を育成します。
健康福祉学群のカリキュラム
- プログラム制の導入
- 専門性を高めながら視野を広げていけるプログラム制を導入。
具体的には、計6つのメジャープログラム、および計12のマイナープログラムを、自身の興味や将来の目標に合わせて、組み合わせて学んでいきます。これらのプログラムは健康・スポーツ、福祉・心理、保育の 3 つの領域に分けられますが、その結びつきは緩やかなため、学生は学びの広がりや結びつき、学ぶことの喜びをより実感できるカリキュラムです。
- プログラム
- 「健康・スポーツ」「福祉・心理」「保育」の領域からメジャープログラムを1つ必修選択。さらに、マイナーI類またはマイナーII類からマイナープログラムを1つ以上選択します。
◇6つのメジャープログラム
健康・スポーツ…健康科学、スポーツ科学
福祉・心理…社会福祉学、精神保健福祉学、実践心理学
保育…保育学
◇マイナーI類(副専攻型)
健康科学、スポーツ科学、社会福祉学、精神保健福祉学、実践心理学、保育学
◇マイナーII類(横断型)
ソーシャルワーク、高齢者支援、コミュニティデザイン、スポーツと福祉、健康支援の心理、子ども支援
健康福祉学群の学生
-
point キャンパスライフレポート
子どもたちの「毎日行きたい!」という気持ちを引き出す保育者に
桜美林大学の保育専攻は、授業外で多くのボランティア活動があり、地域の人たちとふれあう機会が多くあると思い選びました。また海外の幼稚園で働く夢があり、保育と英語どちらも学べる環境に魅力を感じました。
-
point キャンパスライフレポート
状況に応じた支援で成長を支える保育士に
桜美林大学はメジャーを専門的に学びながら、興味に合わせて他の分野を学べることに魅力に感じ、志望しました。高校の自由選択で保育を学んでいましたが、より実践的に子ども支援について学びたいと思いました。
-
point キャンパスライフレポート
教員と駅伝、二つの夢に全力で挑む
桜美林大学を志望したきっかけは、勉学と箱根駅伝出場という目標を両立できたからです。健康福祉学群では、保健体育科の教員免許をとることができ、将来の夢のために学ぶことができます。
-
point キャンパスライフレポート
子どもの発達・心理を理解した社会福祉士を目指して
社会福祉士の資格を取得できることや、大学の明るい雰囲気に惹かれて桜美林大学を志望しました。入学後は、実践的に福祉について学びたいと思っていました。
-
point キャンパスライフレポート
公認心理士として子どもを対象にした臨床に立ち会いたい
公認心理士をめざす過程で、心理学の他に福祉についても学びたいと考えました。桜美林大学の健康福祉学群には、心理学と福祉をメジャー・マイナー制度を利用して学ぶことができると知り、この大学を選びました。
健康福祉学群の卒業後
- 身に付けられる力と将来の職業イメージ
- 複数の学びを組み合わせることによって、さまざまな進路が考えられます。
◇社会福祉学(メジャー)×スポーツと福祉(マイナー)
高齢者の健康増進、介護予防に貢献するプロフェッショナル (公務員、福祉事務所職員、スポーツクラブ等のインストラクターなど)
◇健康科学(メジャー)×高齢者支援(マイナー)
高齢者スポーツ指導員、パラスポーツ指導員など
◇精神保健福祉学(メジャー)×実践心理学(マイナー)
福祉と心理両面からの心の健康支援。メンタルクリニックでの、相談やリハビリテーションにたずさわるなど
◇実践心理学(メジャー)×子ども支援(マイナー)
子どもと家庭への心理支援。児童相談所、児童福祉施設等での勤務など
◇保育学(メジャー)×健康科学(マイナー)
運動遊びの大切さを伝える保育者など
◇スポーツ科学(メジャー)×健康科学(マイナー)
保健体育科教員、スポーツトレーナー、スポーツコーチ、スポーツビジネス産業など
健康福祉学群の資格
- 資格取得サポート
- 社会福祉士や公認心理師・精神保健福祉士、保育士、幼稚園教諭1種免許状、中・高教諭1種免許状【保健体育】といった国家資格や、健康運動実践指導者、初級パラスポーツ指導員、日本心理学会認定心理士等の資格取得に対応したカリキュラムを用意しています。
- 取得できる資格
- 中学校・高等学校教諭1種免許状【保健体育】*、保育士*、学芸員*、初級パラスポーツ指導員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格 ほか(*は国家資格)
桜美林大学 健康福祉学群のオープンキャンパスに行こう
健康福祉学群のOCストーリーズ
健康福祉学群のイベント
桜美林大学 健康福祉学群の入試・出願
桜美林大学 健康福祉学群の目指せる仕事
桜美林大学 健康福祉学群の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
トヨタモビリティ東京、神奈川トヨタ自動車、カインズ、ローソン、ハイデイ日高、ドン・キホーテ、ベルーナ、東急リバブル、ハウスコム、ケイアイスター不動産、スターツコーポレーション、フジパシフィックミュージック、CTCシステムマネジメント、TDCフューテック、アルフレッサ、スリーボンド、オルビス、ゴールドウイン、小松マテーレ、日本光電工業、ノーリツ、イトーキ、サコス、ベネッセスタイルケア、ポピンズエデュケア、東急キッズベースキャンプ、ケーユーホールディングス、綜合警備保障、Plan・Do・See、LITALICO、総合資格、インソース、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、東武ホテルマネジメント、マーキュリー、東京ガスネットワーク、多摩信用金庫、甲府信用金庫、きらぼし銀行、常陽銀行、あおぞら銀行、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、社会福祉法人川崎市社会福祉事業団、公益財団法人東京YMCA、社会福祉法人どろんこ会、社会福祉法人横浜市福祉サービス協会、JAマインズ、公益財団法人横浜YMCA、国立大学法人広島大学、学校法人桜美林学園 桜美林幼稚園、神奈川県庁、東京都教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会、横須賀市役所、相模原市役所、船橋市消防局、江東区役所、横浜市役所 ほか
桜美林大学 健康福祉学群の問い合わせ先・所在地
桜美林大学 入学部インフォメーションセンター
〒194-0294 東京都町田市常盤町3758
042-797-1583
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
町田キャンパス : 東京都町田市常盤町3758 |
JR横浜線「淵野辺」駅からバス 約8分 |