福岡保育こども医療福祉専門学校 保育士・幼稚園教諭分野
- 定員数:
- 130人 (学校入学定員)
厚生労働大臣指定の保育士養成施設。卒業と同時に保育士<国>資格を取得、幼稚園教諭2種免許状<国>も目指せる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 129万円 (入学金15万円含む ※コースによって近畿大学九州短期大学通信教育部の併修費用30万円程度が別途必要。) |
---|---|
年限: | 2年制(2+1年制のコースもあり) |
福岡保育こども医療福祉専門学校 保育士・幼稚園教諭分野の学科の特長
保育士・幼稚園教諭分野の学ぶ内容
- 豊富な現場実習・校内実習を通して、子どもの心を育てる保育士に!
- こども保育士コース(2年制)、こども保育士&幼稚園教諭コース(2年制、2+1年制)の3コースがあります。学ぶ内容は音楽・ピアノのレッスンから、体全体で音楽を楽しく学ぶリトミックなど様々。保育園・幼稚園での現場実習や校内実習などで、現場で必要とされるスキルを身につけることができます。
保育士・幼稚園教諭分野のカリキュラム
- 目標やライフスタイルに合わせて組み立てる時間割
- 選べる学習スタイルは「保育園のインターンシップ」「保育の資格や技術習得学習」「こども遊び研究」「音楽技術研究」など様々。理想の保育士を目指し、目標やライフスタイルに合わせて授業を組み立てることで可能性は無限に広がります。
保育士・幼稚園教諭分野の実習
- 豊富な保育園での学外実習!現場でしか学べないことを体験できる
- 保育園でのインターンシップや地域の子どもたちとの触れ合いで実践を重ね、大事な単位実習や就職活動において安心して取り組むことができます。
- ピアノやおもちゃ制作の授業など、座学だけでなく実技を通じて保育をしっかり学ぶ
- 大原学園の授業はカリキュラムの半分が実習。最新の設備を使って、大原学園ならではの実習も行います。保育・幼稚園実習の2ヶ月前から本読みや手遊びなどを集中的に学び、自然な指導力を身につけます。手遊び、造形、絵本・紙しばい・読み聞かせ、乳児保育、小児保健、食と栄養などの実習があります。
- アンサンブルやピアノ連弾もしっかりレクチャー!保育発表会など実技授業をお披露目する機会も
- 様々な楽器を使ってのアンサンブルやピアノ連弾、音楽療法なども学びます。実技指導には特に重点を置き、ピアノレッスンもマンツーマン指導なので安心です。また、実技授業で学んだ音楽や造形、表現技術などを活かした保育発表会を実施。劇中の曲をはじめ、衣装や構成も全て学生がプロデュースします。
保育士・幼稚園教諭分野の学生
-
point キャンパスライフレポート
将来の目標は、子ども達の未来に役立つ保育士になることです!
実践経験がある先生が多く、教科によって先生が違うなど、多くのことを学べそうだと感じて進学を決めました。個別のピアノレッスンがあり、ピアノ経験がない自分でも安心して学べると思えたこともポイントでした。
-
point キャンパスライフレポート
努力は惜しまず、授業や実習を通じてたくさんの知識を習得中
オープンキャンパスで先生や先輩方が一つひとつ丁寧に対応してくれたことや、実習の活動内容に興味を持って入学を決めました!また、施設が綺麗で、授業はほとんどがタブレットで進められることも魅力的でした。
-
point キャンパスライフレポート
実習先で保育士の夢に近づけるように頑張ります
本校への入学の決め手となったのは、2年間で保育士資格を取得できることでした。また、実習は保育園の見学から始まるので、安心して1人で実習に行けるようになると思えたこともポイントでした。
-
point キャンパスライフレポート
人気の保育士になるため、実習で子ども達のことをもっと知りたいです
交通の便が良く、周辺に買い物やご飯を食べられる施設があって楽しそうだと思ったことが、この学校への入学の決め手でした。また、個室のピアノ教室があるので、集中して練習できることにも惹かれました。
-
point キャンパスライフレポート
将来子どもたちに喜んでもらうため、今はピアノの練習をがんばり中!
入学の決め手となったのは、保育士資格が取れるほか、個人レッスンがあり、ピアノの練習をたくさんできることでした!地元の博多から近く通学に便利で、校舎も綺麗で勉強しやすい環境なことも魅力でした。
福岡保育こども医療福祉専門学校 保育士・幼稚園教諭分野のオープンキャンパスに行こう
保育士・幼稚園教諭分野のOCストーリーズ
保育士・幼稚園教諭分野のイベント
福岡保育こども医療福祉専門学校 保育士・幼稚園教諭分野の募集コース・専攻一覧
-
こども保育士コース(2年制)
-
こども保育士&幼稚園教諭コース(2年制)
-
こども保育士&幼稚園教諭コース(2+1年制)
福岡保育こども医療福祉専門学校 保育士・幼稚園教諭分野の学べる学問
福岡保育こども医療福祉専門学校 保育士・幼稚園教諭分野の目指せる仕事
福岡保育こども医療福祉専門学校 保育士・幼稚園教諭分野の資格
保育士・幼稚園教諭分野の取得できる資格
- 保育士<国>
保育士・幼稚園教諭分野の目標とする資格
- 幼稚園教諭免許状<国> (※1) 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- リトミック指導員 (1級) 、
- 社会福祉主事任用資格
※1:近畿大学九州短期大学通信教育部の指定する科目を併修修了することで、幼稚園教諭2種免許状が取得できます。
福岡保育こども医療福祉専門学校 保育士・幼稚園教諭分野の就職率・卒業後の進路
保育士・幼稚園教諭分野の就職率/内定率 100 %
( 保育の就職希望者40名中40名 )
※ 2024年3月卒業生実績
※九州専門課程実績(2024年3月31日時点)。九州専門課程とは福岡校、熊本校です。
福岡保育こども医療福祉専門学校 保育士・幼稚園教諭分野の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒812-0026 福岡市博多区上川端町14-13
092-271-2942
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市博多区上川端町13-19 |
地下鉄「中洲川端」駅 7番出口より徒歩 1分 |