• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 平成リハビリテーション専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 言語聴覚療法学科

兵庫県認可/専修学校/兵庫

ヘイセイリハビリテーションセンモンガッコウ

平成リハビリテーション専門学校 言語聴覚療法学科

定員数:
20人

3年間で言語聴覚療法を学び、話すこと、聞くこと、食べることに悩む人を支えるプロとして活躍

学べる学問
  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 歯学

    食べる機能をテーマに健康増進に取り組む

    歯と口腔の病気治療と予防法を学び、歯科医師を養成するための学問。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 言語聴覚士

    「話す」「聞く」「食べる」に関するリハビリのスペシャリスト

    言語聴覚士は、1997年に国家資格となった比較的新しいリハビリテーション専門職です。脳卒中や事故の後遺症による障がい、生まれつきの障がいにより、「話す」「聞く(理解する)」「食べる」といった面に不自由さを抱えている人のリハビリテーション(リハビリ)を手助けするのが主な役割。言語聴覚障がいに加え、医学や歯科学、心理学にも精通したリハビリの専門家として、医療施設、高齢者介護・福祉施設、子どもの福祉・療育施設など、さまざまな分野で活躍しています。言語聴覚士として働くためには、まずは国家資格を取得するのが一般的。高校卒業後、大学や専門学校などの言語聴覚士養成施設で3年以上学ぶことで、国家試験の受験資格を得ることができます。合格率は60~70%台で推移しており、作業療法士などほかのリハビリ職種に比べると少し合格率が低くなっています。とはいえ、養成施設の卒業後すぐに受験をする新卒者の合格率は例年80%を超えていることから考えると、養成施設でのカリキュラムをしっかりこなし、卒業年次に受験することが合格への近道と言えるでしょう。

初年度納入金:2024年度納入金 151万円  (他に教科書代・実習着など約25万円が必要)
年限:3年制

平成リハビリテーション専門学校 言語聴覚療法学科の学科の特長

言語聴覚療法学科の学ぶ内容

コミュニケーションと食事摂取などの専門分野を学び、さまざまな人を支える技術を習得
失語症や聴覚障害、ことばの発達の遅れなどで、コミュニケーションに悩む人、モノを食べたり、飲み込みに苦しむ人を専門知識とリハビリテーション技術でサポートするのが言語聴覚士。言語聴覚療法学科では、言語聴覚士に求められる言語・聴覚・嚥下に関する専門知識や検査・評価の仕方、訓練方法などを学びます。

言語聴覚療法学科のカリキュラム

言語聴覚療法の基礎から応用、実践まで、豊富な実習を交えて身につけていく学び
基本的な医学知識をはじめ、生命倫理学、コミュニケーション論、失語症学、聴覚障害学、嚥下障害学などの専門領域を1年次から学び、2年次からはさらに専門化、高度な内容に変化。言語聴覚療法の実施に欠かせない言語聴覚障害診断学や各症状に対応したリハビリテーション方法を豊富な実習を通して身につけます。

言語聴覚療法学科の先生

臨床現場の経験豊富な教員が、将来役立つ専門知識や技術を丁寧に指導します
指導するのは、臨床現場での実務経験が豊富で、それぞれさまざまな研究領域、専門領域のバックグラウンドを持つ教員たち。臨床現場での経験に基づいた理論や実践的な技術の指導はもちろん、業界の最新情報まで、将来も役立つことを教えます。また本校では、全教員が国家試験対策授業なども徹底してサポートしています。

言語聴覚療法学科の実習

1年次から3年次まで、病院・施設での徹底した臨床実習で多くの貴重な経験を積める
臨床経験豊富な教員の指導による、言語聴覚診断実習や構音障害学実習、嚥下障害学実習などを実施。同時に1年次から卒業まで、本校の母体である平成医療福祉グループの病院や施設での臨床実習を行い、臨床現場で活かせる知識・技術を身につけます。臨床実習では、さまざまな現場を知り、多くの経験を積むことができます。

言語聴覚療法学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    資格取得だけでなく、相手に寄り添える人間性も勉強中!

    本校を選んだのはグループ病院があるので、そこでの実習で言語聴覚士としての知識や技術が学べることが大変魅力的だったためです!入学前にオープンキャンパスで先生方から話を聞いたことがきっかけになりました。

    平成リハビリテーション専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    言語聴覚士になって、聴覚障害を抱えた人を支える仕事がしたい

    本校を選んだのは、言語障害や、聴覚障害を抱える人を支援するための知識や技術が身に付くことに惹かれたからです!1年次から病院見学があり、仕事の様子や患者様への声掛けを学べることも大変魅力的に思えました。

    平成リハビリテーション専門学校の学生

言語聴覚療法学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    一人でも多くの方の「聴こえ」のお悩みを解決し、お役に立ちたい!

    私が勤めているのは、補聴器に関する専門的な知識を持った補聴器技能者や言語聴覚士が耳鼻咽喉科の専門医と連携しながら、補聴器の相談を行う認定補聴器専門店。その中で私は、言語聴覚士として補聴器の販売や点検・調整、聴力測定を行っています。仕事では、今困っていることは何かを把握するため、お…

    平成リハビリテーション専門学校の卒業生

言語聴覚療法学科の卒業後

医療分野、介護・福祉分野、教育分野に加え、補聴器メーカーなど、活躍先は多彩
卒業後は、言語聴覚士として病院のリハビリテーション科や耳鼻咽喉科などの医療分野で活躍できます。また介護老人保健施設や障害児福祉施設などの介護・福祉分野、特別支援学校や通級指導教室などの教育分野でも専門性を活かせます。最近は、補聴器や人工内耳のメーカーやディーラーで働くという選択肢も広がっています。

言語聴覚療法学科の資格

言語聴覚士の国家試験合格のために、学校、全教員が3年間全力でサポートします
3年間学ぶことで、言語聴覚士の国家試験受験資格が得られます。本校では、1年次から国家試験対策に力を入れており、授業で試験に関する内容を教える、定期的に模擬試験を行うなど、支援を徹底しています。最終学年には、全教員が学生一人ひとりの習熟度に合わせて個別指導するなど、合格までとことん向き合います。

平成リハビリテーション専門学校 言語聴覚療法学科のオープンキャンパスに行こう

言語聴覚療法学科のスペシャルムービー

言語聴覚療法学科のOCストーリーズ

平成リハビリテーション専門学校 言語聴覚療法学科の学べる学問

平成リハビリテーション専門学校 言語聴覚療法学科の目指せる仕事

平成リハビリテーション専門学校 言語聴覚療法学科の資格 

言語聴覚療法学科の受験資格が得られる資格

  • 言語聴覚士<国>

平成リハビリテーション専門学校 言語聴覚療法学科の就職率・卒業後の進路 

言語聴覚療法学科の主な就職先/内定先

    アネシス御影、ココロネ住吉、さかもと整形外科、つかぐち病院、伊丹せいふう病院、印西総合病院、加古川医療センター、株式会社EIDER、岸和田平成病院、協和会病院、国立病院機構中国四国グループ 鳥取医療センター、阪神リハビリテーション病院、笹生病院、守山市民病院、松本整形外科、新阿武山病院、仁明会病院、整体院リボーネ、西宮回生病院、西宮協立リハビリテーション病院、浅香山病院、倉吉病院、大阪南医療センター、大道会、男山病院、田中病院、東浦平成病院、尼崎だいもつ病院、武部整形外科、宝塚リハビリテーション病院、放課後デイサービスサニーサイド、豊中平成病院、有馬温泉病院、淀川平成病院、緑成会病院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

平成リハビリテーション専門学校 言語聴覚療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒663-8231 兵庫県西宮市津門西口町2-26
TEL:0120-699-977

所在地 アクセス 地図
兵庫県西宮市津門西口町2-26 阪急・阪神電車「今津」駅から西へ徒歩 8分
JR神戸線「西宮」駅から南へ徒歩 5分
阪神電車「西宮」駅から東へ徒歩 8分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT