関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科
- 定員数:
- 90人
東洋医療(はり灸、手技療法など)や手話などの多彩なスキルも磨き、“こころ”も“からだ”も癒せる次代の看護師を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 184万円 (※日本看護学校協議会共済会総合補償制度への加入費1万8000円別途要/2024年度実績) |
---|
関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科の学科の特長
保健看護学部 保健看護学科の学ぶ内容
- 看護の知識・技術に加え東洋医学や手話も学習。多彩なスキルを磨いて看護の幅を広げる
- 1年次には教養科目と同時に専門の基礎科目を学び、2年次以降は専門分野の講義・実習が本格化します。また、ツボ刺激など東洋医療の知識・技術についても幅広く学ぶことができます。こうした多彩なスキルを身につけることによって、”心も身体も癒せる”より質の高い温もりのある看護ケアの提供を目指します。
保健看護学部 保健看護学科のカリキュラム
- 患者さんや家族の気持ちに寄り添う豊かな感性と、語学力も含めたコミュニケーション能力を磨く
- コミュニケーション学や手話、ネイティブによる英会話科目のほか、グループワークや演習を多く取り入れた実践的な学びによって、チーム医療に欠かせないコミュニケーション能力を磨きます。他者と交流し、創造力を培うことから人間力豊かな看護職の養成を目指したコミュニケーション力重視のカリキュラムです。
保健看護学部 保健看護学科の授業
- 自分たちで考え実践する「シミュレーション教育」により専門的な知識・技術・態度の統合を図る
- 「シミュレーション教育」とは、実際の医療や看護の場面をリアルに再現し、学生がシミュレーターや模擬患者に対し看護ケアを体験します。さらに、その体験を他の学生と共にディスカッションして振り返り、効果的なケアを行うためにはどうすべきか、自ら学び・考えます。心理的に安全な環境で繰り返し学ぶことが可能です。
保健看護学部 保健看護学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
東洋医学との連携で、“体”も“心”も癒せる看護師に
看護に加え、東洋医療やアロマも学習するなど幅広い学びが保健看護学部の特徴。東洋医療に関しては、1年次の総合教育を導入科目とし、2年次以降も「看護にいかすツボ刺激」や4年次の「看護にいかす手技療法」などがあり、はり灸や指圧の知識などを幅広く学ぶことができ、患者様の“体”も“心”もケ…
保健看護学部 保健看護学科の実習
- 看護現場で通用する実践力と判断力、チーム医療に求められる総合力を身につけるための臨地実習
- 看護学を実践の科学と捉え、臨地での実習に重点を置いております。病院や訪問看護ステーション、高齢者施設、保育所など多彩な現場で、教員のもときめ細やかな指導を受け、チーム医療に求められる総合力が大きく養われます。保健師、助産師を目指す場合は、保健所や保健センター、病院などで専門的な学びを深めます。
保健看護学部 保健看護学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
多くの人々を笑顔にする助産師となり、地域医療に貢献したい!
生命誕生の瞬間に立ち会える助産師をめざして、助産師課程がある関西医療大学のオープンキャンパスへ。カリキュラムだけでなく、先輩方が学生生活を楽しんでいることが決め手に!大学の雰囲気が好きになりました。
保健看護学部 保健看護学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
“命の誕生”という素晴らしい瞬間に立ち会える!助産師の仕事に大きなやりがいを実感
周産期・小児医療の基幹病院で助産師をしています。現在は、ローリスクからハイリスクまで幅広い産婦さんに携わり、お産を介助する分娩部に所属しています。お母さまやそのご家族から「中辻さんにお産を取ってもらえてよかったです」と感謝のお言葉をいただく機会もあり、日々大きなやりがいを感じなが…
保健看護学部 保健看護学科の施設・設備
- さまざまなシーンに対応が可能な看護実習室
- あらゆる病院のスタイルを想定して、多目的に仕様を変化させられる看護実習室を完備。同実習室では、実際の病院をイメージしたベッドレイアウトがされており、看護する際の動線や備品類の保管など、現場をより意識した実習が可能です。
保健看護学部 保健看護学科の設立の背景
- 関西国際空港に臨む、泉州・泉南地域初の看護系学部。地域に貢献できる看護師の育成をめざす
- 本学が位置する泉州・泉南地域は、看護師の需要に対して供給が不足し、慢性的な看護師不足が課題となっています。そこで本学では、長年培った医療人育成の実績を活かして、地域の人々の健康を支える看護師・保健師・助産師の育成を通じて、社会への貢献をめざします。
関西医療大学 保健看護学部のオープンキャンパスに行こう
保健看護学部のOCストーリーズ
保健看護学部のイベント
関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科の学べる学問
関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科の目指せる仕事
関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科の資格
保健看護学部 保健看護学科の取得できる資格
- 養護教諭免許状<国> (2種)(保健師資格取得後に申請して得られる) 、
- 第一種衛生管理者<国> (保健師資格取得後に申請して得られる)
保健看護学部 保健看護学科の受験資格が得られる資格
- 看護師<国> 、
- 保健師<国> (一部選択制) 、
- 助産師<国> (一部選択制)
関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科の就職率・卒業後の進路
保健看護学部 保健看護学科の就職率/内定率 99 %
( 就職希望者数 87名 )
保健看護学部 保健看護学科の主な就職先/内定先
- (看護師)大阪急性期・総合医療センター、大阪はびきの医療センター、大阪母子医療センター、大阪国際がんセンター、和泉市立総合医療センター、堺市立総合医療センター、市立岸和田市民病院、阪南市民病院、ベルランド総合病院、府中病院、りんくう総合医療センター、近畿大学病院、日本生命病院、美原病院、浜寺病院、北野病院、兵庫県立病院、和歌山県立医科大学附属病院、大阪大学医学部付属病院、大阪公立大学医学部付属病院(保健師)和歌山県、大阪市、堺市、貝塚市、富田林市、阪南市、忠岡町(助産師)大阪母子医療センター、ベルランド総合病院、大阪赤十字病院、日本赤十字社和歌山医療センター、順天堂大学医学部附属浦安病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※病院、診療所、自治体、保健所、保健センター、地域包括支援センターなどで活躍
関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科の入試・出願
関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒590-0482 大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1 入試・広報課
TEL 072-453-8284
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1 |
「熊取」駅から学園バス 15分 「熊取」駅から南海バス 「熊取ニュータウン(関西医療大学前)」行で15分 「泉佐野」駅から南海バス 「熊取ニュータウン(関西医療大学前)」行で25分 |