東亜和裁 和裁技能士育成コース
- 定員数:
- 10人 (和裁基礎コース2人)
仕立技術の全工程を学び、美しい着物を仕立て活躍できる「和裁技能士」を目指せます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 40万円 (入所金のみ※授業料・教材費は免除。入所前研修費含む※別途和裁道具費約3万円が必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
東亜和裁 和裁技能士育成コースの学科の特長
和裁技能士育成コースの学ぶ内容
- 針の持ち方など、基礎の基礎からはじめ、裁断、縫製、仕上げまで全工程を一人で行えるよう指導
- 初めての人でも安心して学べるよう和裁の知識、針の持ち方、運針からスタート。肌襦袢や浴衣などの初級教材から単衣 長襦袢、袷 長襦袢、各種単衣着物を経て、2年次では、1年次で学んだ基礎的な知識・技能をさらに発展。色無地や小紋などの袷着物を一人で仕立てることができる力を習得します。
- 各種検定や全国大会に参加し、全国和裁技能コンクールで毎年上位入賞を独占!プロへの自信に
- 3年次は紬着物や振袖、訪問着等、高度な着物の縫製技能を習得し、3年・4年次は和裁検定試験や全国大会に挑戦。「第60回技能五輪全国大会 金賞・銀賞(2022年度)」「全国和裁技能コンクール」でも「内閣総理大臣賞・厚生労働大臣賞・文部科学大臣賞(2023年度)」受賞をはじめ、各種大会の上位入賞者を毎年多数輩出しています。
和裁技能士育成コースの卒業後
- 和裁技能士として独立するなど、ライフスタイルに合わせて一生仕事ができます
- 将来は、プロの和裁技能士として独立開業する人、和裁・仕立ての専門的スキルを活かして企業で活躍する人などさまざま。また、東亜和裁教師会に入会することができ、安心・確実なルートで仕立物の発注を受けることができます。このバックアップ制度は、将来結婚したり、遠方に住むことになっても受け続けることができます。
和裁技能士育成コースの奨学金
- 頑張った分だけもらえる奨学金は、1年次から支給されます
- 教材には、実際に商品となる着物を使うため、1枚縫うごとに奨学金が支給されます。技能が高度になるほど奨学金もアップ。この制度は、実際の商品製作を通してプロとしての自覚を育てることを目標に行われています。他にも春・秋の課外研修や年間成績優秀者には、各地への研修旅行がプレゼントされます。
和裁技能士育成コースのイベント
- 和柄を使った小物などを作って和裁の楽しさを体感!
- 和裁の楽しさや面白さを知るには、まず作ってみることが一番。普段の生活で使える「小物」や「ゆかた」・「はかま」などを製作する体験会を開催しています。参加費や材料費はかかりません(筆記用具とスリッパのみ持参ください)。その他カリキュラムや入試、将来の進路など東亜和裁の特徴がわかる説明会を実施しています。
和裁技能士育成コースの入試
- 早期から和裁を目指す学生はAO入試がオススメ!
- 出願者の約6割の方がAO入試を受験されています。流れとしては、年度始めより開催されるAO入試説明会や体験会参加などを経て、AOエントリー(6月1日受付開始)をしていただき、AO面談・出願へと進んでいきます。また、一般選考については10月1日から開始しますが、こちらはご出願後に書類選考の上、面接を実施いたします。
東亜和裁 和裁技能士育成コースの学べる学問
東亜和裁 和裁技能士育成コースの目指せる仕事
東亜和裁 和裁技能士育成コースの資格
和裁技能士育成コースの目標とする資格
- 和裁技能士<国> (1・2級) 、
- 和裁検定試験 (1・2級 ※(一社)全国和裁着装団体連合会・東京商工会議所共催) 、
- 職業訓練指導員<国>
着付け技能士
一般社団法人 全国和裁着装団体連合会 認定着装試験3級
東亜和裁 和裁技能士育成コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒460-0021 愛知県名古屋市中区平和2丁目3-12
フリーダイヤル 0120-83-1112
info@toawasai.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東亜和裁 名古屋支部 : 愛知県名古屋市中区平和2丁目3-11 |
地下鉄名城線「東別院」駅2番出口徒歩6分 |