平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師専修科
- 定員数:
- 120人
最新の施設・設備を利用し、洋菓子・和菓子・製パンを基礎から応用まで学び、学内カフェでサービスも学びます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 140万3000円 (入学金含む、別途学生用品(実習服・包丁・教科書など)の購入費用が必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師専修科の学科の特長
製菓衛生師専修科の学ぶ内容
- 1人1台の実習台で製菓・製パンの基礎からマスター。カフェ実習や大量製造で即戦力が身につく
- 洋菓子・和菓子・製パン全ての基礎技術から応用まで徹底的にマスター。大量製造やサービス面も学べるカフェ実習など、現場さながらの実習で即戦力を身につけます。コンクールにも積極的にチャレンジしており、2024年製菓衛生師養成施設技術コンクールでは九州最多の6名が全国大会に出場、2025年も5名出場が決定しています。
製菓衛生師専修科の授業
- 1人1台のケーキを作り、給食のデザートとして提供!コンクールでの入賞も多数!
- 1人1台使える製菓実習台を使用し、学生が1台ずつケーキを作り、調理師・栄養士の作る給食のデザートとして提供します。学内コンテストもあり、優秀作品は学内のカフェで商品化されます。その他、ラッピング講座やフランス語講座などの現場で役立つ特別講座も数多く開講。各コンクールにも積極的にチャレンジしています。
製菓衛生師専修科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
現場に対応できる技術と知識を体得。長く続けるためのコミュニケーションを含む人間力の育成にも尽力
即戦力の育成を念頭に、実習の指導に当たっている赤木先生。目指すのは、安全なものを作るために必要な衛生の知識や製菓理論の体得です。「座学と体験のワンセットで体得できると考えています。そして、そこでできるだけ失敗した方が良い。原因を考えるきっかけになります。リカバリー方法は教えるので…
製菓衛生師専修科の学生
-
point キャンパスライフレポート
先生の手元まで見える迫力の大画面モニターで、理解を深めています!
実習室やコンベンションホールにモニターがあり、先生方の指導が行き届くことで基礎技術の向上に繋がると思いました。現場と同じ環境で学べるカフェ実習や、学校の雰囲気が明るいこと、寮があることも魅力でした!
製菓衛生師専修科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
日本を代表するホテルで働く誇りを胸に、伝統を守り、革新的な商品作りもやりがいに
日本を代表するホテルで自分が作った商品を提供できること、その看板を背負って仕事ができることが一番のやりがいです。伝統を守りながらも、食品ロス削減を目指した「耳まで白い新食感の食パン」など革新的な商品をご提供することにも喜びを感じています。私はパンの焼成を担当していますが、耳まで白…
製菓衛生師専修科の施設・設備
- 学生運営のカフェレストラン「CAFE DE HIRAOKA」や1人1台の製菓実習台がある「基礎製菓実習室」
- 学生運営のカフェ・レストランでは、学生たちが一般のお客様にケーキや焼き菓子・パンの製造からサービスまで行うので、学校にいながら現場と同じ経験を積むことができます。また1人1台の実習台がある基礎製菓実習室、280インチのマルチディスプレイ完備の階段教室等、充実した施設・設備が揃っています。
- 学校直営の学生寮は安心・安全・安さが魅力。2020年3月には新女子寮が完成!家具・家電付き!
- 学校直営寮は女子寮6つ、男子寮2つ、アパートが3つ。家具・家電付きでセキュリティ万全、安くて安心です。寮では姉妹校の栄養士校、介護福祉校の学生や、他県出身の学生とたくさん交流できます。2018年には新男子寮“太志寮”が完成し、さらに2020年3月にも新女子寮が完成!
製菓衛生師専修科の研修制度
- 就職希望先での学外実習は、内定への近道。国内外研修旅行もあります
- 実際の現場で学ぶ現場実習は、自分の行きたい実習先を選択できます。ここから就職内定につながることも多く、全国各地から応募者が殺到する有名店やホテルで多くの内定を勝ち取っています。国内外の研修旅行ではミシュラン三ツ星の最高級レストランの食べ歩きもあり、大満足のツアーとなっています。
製菓衛生師専修科のイベント
- 「全員が主役!全員で盛り上げる!」をモットーとした学校行事が盛りだくさん!
- 平岡は学校行事も盛りだくさん!文化祭や球技大会・運動会・予餞会などクラスが一丸となるイベントも多く、全員で各イベントを盛り上げます。全て学生主体で運営しており、企画・運営力など人間力を高めながらクラスを超えた一体感も生まれます。たくさんの友人に囲まれて、楽しい学生生活が送れるのも平岡の特徴です。
平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師専修科のオープンキャンパスに行こう
製菓衛生師専修科のOCストーリーズ
製菓衛生師専修科のイベント
平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師専修科の学べる学問
平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師専修科の目指せる仕事
平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師専修科の資格
製菓衛生師専修科の取得できる資格
- 介護職員初任者研修修了者 (選択制)
製菓衛生師専修科の受験資格が得られる資格
- 製菓衛生師<国> (2年次に受験可能) 、
- 菓子製造技能士<国>
平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師専修科の就職率・卒業後の進路
製菓衛生師専修科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者50名 )
製菓衛生師専修科の主な就職先/内定先
- ホテルオークラ東京、ウェスティン都ホテル京都、ホテルオークラ京都、ホテルオークラ福岡、西鉄ホテルズ、ホテルニューオータニ博多、ブーランジェリーエリックカイザージャポン、ドンク、ゴディバジャパン、モンサンクレール
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※進学者/3名(ダブル・トリプルライセンス制度を利用して調理師専修科、平岡栄養士専門学校へ進学)
平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師専修科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒838-0197 福岡県小郡市大保1434-3
0942-72-0002
info@hiraoka.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県小郡市大保1434-3 |
「大保」駅から徒歩 2分 |