JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科(昼間部)
- 定員数:
- 130人 (両コース合計)
JTB グループのノウハウを惜しみなく注ぎ込み、一貫性のある教育指導を展開しています
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 136万7000円 (※教科書代、研修旅行費等が別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科(昼間部)の学科の特長
国際観光ビジネス科(昼間部)のカリキュラム
- 業界のエキスパートが就職・資格取得に直結する授業を展開します!
- 1年次には「課題解決力の習得」、2年次には「価値創造力の習得」として、各科目において効果的に組み合わせた「講義×演習×実習」により、必要な能力を着実に身につけます。また、目指すべきキャリアや進路に沿った受講科目を自ら考え、能動的に学べる環境とカリキュラムを用意しています。
国際観光ビジネス科(昼間部)の実習
- JTBグループや、ツーリズム関連企業などで業務をリアルに体験する「国内企業実習」
- JTBグループの旅行店舗や商社、空港や観光案内所など観光産業と関わる会社で、企業実習を行います。(1年次2年次に各6週間実施予定)。授業で学んだ実務能力を試しさらに高めて、進路を選択する際の判断材料にしたり、実社会で必要な実務能力や社会人としての心構えを養います。
国際観光ビジネス科(昼間部)の学生
-
point キャンパスライフレポート
ユーザー視点を持つエンジニアとして旅行予約管理システムを作りたい
手に職と考え調べたのがツーリズム業界の国家資格。さらに旅行会社でグループに専門学校があるのがJTBだけでした。JTBグループへの就職率や国家試験合格率はもちろん、先生方との距離の近さも魅力でした。
-
point キャンパスライフレポート
旅行は一生の思い出。気軽に楽しめるように、旅作りをサポートしたい
認知症の祖母が旅行から帰ってきて、楽しそうに話をしてくれたことに驚き、ツーリズム業界へ興味を持つように。体験授業での興味深い内容に加え、相談に親身に乗ってくれる先生や先輩の温かさに魅力を感じました。
国際観光ビジネス科(昼間部)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
お客様にスムーズな旅のスタートを。丁寧な対応と笑顔で楽しい旅行をサポートします
現在は羽田空港第3ターミナル(国際線)でJTBの支店から依頼を受けた団体のお客様に、出発前の搭乗手続きから到着時のタクシーやバス乗り場のご案内など、安心して旅行を楽しむサポートが私の主な業務です。また個人旅行のお客様の緊急連絡先も担当しているため、朝6時から22時までトラブルなど…
-
point 先輩の仕事紹介
自ら希望して法人営業へ。国内外の著名アーティストのライブツアーなどを担当
現在はライブに出演する国内外のアーティストやスタッフの宿泊・移動管理のほか、一般のお客様向けにライブ会場までのアクセスツアーの企画・添乗など、幅広い業務を行っています。ライブの準備期間やツアーへの要望は案件によって様々。解禁前の情報を扱うため情報の管理に気をつけています。また手配…
国際観光ビジネス科(昼間部)の卒業後
- JTBグループだからこそ実現できる就職支援・実績!
- 開校41年間の希望者就職率99.8%(就職者6891人/就職希望者6906人)、内JTBグループ就職率は45%(JTBグループ就職者3099人/就職者6891人)です。一人ひとりの目指す進路や希望に応じ、進学先の選び方、受験対策、面接準備まで丁寧に指導。担任や進路指導の講師が親身に相談にのります。
国際観光ビジネス科(昼間部)の教育目標
- 実践型教育で、ツーリズム業界で即戦力として活躍するための力を身につけます
- これからのツーリズム業界に必要な、「最先端かつ実践的な能力の習得」を目指したカリキュラムで、学生一人ひとりの成長を支援します。時代や環境の変化に対応し、ツーリズム業界の成長発展と持続的な社会の実現に資する人材として必要な「マインド」「知識」「スキル」を養い、即戦力として活躍できる力を身につけます。
国際観光ビジネス科(昼間部)の研修制度
- 学生自らツアープランニングを体験する、全員参加の国内・海外研修旅行
- 1年次に国内研修旅行、2年次に海外研修旅行があります。例えばSDGsのようにテーマを決めプランニング、観光スポットや交通機関など、ツアー内容の事前検討を通して、授業で学んだ旅行実務を実践できます。帰着後にはプレゼン発表もあり、海外研修後は旅行商品企画・オリジナルパンフレット制作にもチャレンジします。
JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科(昼間部)のオープンキャンパスに行こう
国際観光ビジネス科(昼間部)のOCストーリーズ
国際観光ビジネス科(昼間部)のイベント
JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科(昼間部)の募集コース・専攻一覧
JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科(昼間部)の学べる学問
JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科(昼間部)の目指せる仕事
JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科(昼間部)の資格
国際観光ビジネス科(昼間部)の目標とする資格
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 旅行地理検定 、
- 秘書検定 、
- コンピュータサービス技能評価試験 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
世界遺産検定
旅のユニバーサルデザインアドバイザー
JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科(昼間部)の就職率・卒業後の進路
国際観光ビジネス科(昼間部)の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者34名 )
国際観光ビジネス科(昼間部)の主な就職先/内定先
- JTB、JTBグローバルアシスタンス、JTBビジネストラベルソリューションズ、JTBビジネストランスフォーム、JTBガイアレック、I&Jデジタルイノベーション、シャングリ・ラ・東京、ホテルオークラ、新宿東急ホテルズ、日本ホテル、パークハイアット、ロイヤルパークホテル、富士屋ホテル、東京メトロ、日の丸自動車興業、JALグランドサービス、ANA成田エアポートサービス、にしけい
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科(昼間部)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-2-12
フリーダイヤル0120-187-283(携帯から可)
jtc@jtb-college.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都豊島区巣鴨3-2-12 |
JR「巣鴨」駅から徒歩 5分 地下鉄都営三田線「巣鴨」駅より徒歩 5分 |