• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • JTBツーリズムビジネスカレッジ
  • 在校生レポート一覧
  • 井上 輝樹さん(国際観光ビジネス科/2024年入学)

東京都認可/専修学校/東京

ジェイティービーツーリズムビジネスカレッジ

ツーリズム業界に向いているのは好奇心旺盛な人。学生のうちに国内外の行ったことのない観光地を訪問し、魅力や特長をもっと理解したいです。今は東欧に興味があります!

キャンパスライフレポート

ユーザー視点を持つエンジニアとして旅行予約管理システムを作りたい

国際観光ビジネス科 2024年入学
井上 輝樹さん
  • 東京都 八王子実践高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    フレンドリーな先生からの指導は魅力の一つ

  • キャンパスライフPhoto

    時間を有効活用して自習に取り組んでいます

  • キャンパスライフPhoto

    仲間との時間は和気あいあいとリラックス

学校で学んでいること・学生生活

授業が多くて学ぶ内容もさまざまでしたが、先生方の手厚いサポートの元、ツーリズム業界に必要な知識を身に付けました。通学時間が長いため学習時間の確保が大変でしたが、放課後にクラスメイトと教室に残って勉強し、国内旅行業務取扱管理者に合格。今は希望の就職に向けて自己分析やその他の資格取得に取り組んでいます。

これから叶えたい夢・目標

学校での企業説明会ではさまざまな分野の企業を紹介してくれます。その中から興味を持ったJTBグループのシステム管理を担うIT企業への就職を目指しています。システム構築はグループの事業基盤にあたり、まさに縁の下の力持ち。現在学んでいる知識を活かしながら、ITに携われることに大きな魅力を感じました。

この分野・学校を選んだ理由

手に職と考え調べたのがツーリズム業界の国家資格。さらに旅行会社でグループに専門学校があるのがJTBだけでした。JTBグループへの就職率や国家試験合格率はもちろん、先生方との距離の近さも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

1年次から授業や課題、就職活動と多忙な日々ですが、真面目に取り組んでいれば問題ありません。幅広い知識が求められる業界なので、高校時代からコツコツと継続して勉強するクセをつけておくことが大切です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 G・A(グループアクティビティ) ITリテラシーII 英語でコミュニケーション 英会話II データマーケティング講座I
2限目 国内旅行演習 日本文化(京都を学ぶ) 就職ガイダンス セールス&ツーリズムマーケティング 観光キャリアプランニング
3限目 コミュニケーション 一般教養 海外観光資源II ビジネス実務 国内観光資源II
4限目 旅のユニバーサルデザインアドバイザー クローズアップ業界・企業 TOEICベーシッククラス 添乗英語I 手話
5限目
6限目

前期の海外観光資源や後期の国内観光資源は知的探求心をくすぐられる授業。知らなかった観光地にふれる機会となり、知っている場所もさらに深く学ぶことができます。先生方の体験談も毎回興味津々で聞いています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

JTBツーリズムビジネスカレッジ(専修学校/東京)
RECRUIT