札幌調理製菓専門学校 製菓パティシエ科
- 定員数:
- 80人
『スキルアップ実習』で即戦力を身につけたパティシエになれるから、安心して製菓業界へ羽ばたける!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 113万円 (教材費・諸費別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
札幌調理製菓専門学校 製菓パティシエ科の学科の特長
製菓パティシエ科の学ぶ内容
- 240種類以上のレシピを習得!さらに『1人1台実習』で一人ひとりの技術力をアップ!
- 洋菓子・パン・和菓子・カフェフードを幅広く学ぶ1,110時間(2023年度実績)の豊富な実習量。本校ならではの1人1台ずつのホールケーキを作る【1人1台実習】では、すべての工程を個別に学び、何度も練習することで確実に基礎技術を身につけます。在学中に全員が「製菓衛生師」の国家試験を受験し、資格取得をめざします。
製菓パティシエ科の実習
- シュガーアートやチョコレート細工、アメ細工、マジパンなどの工芸作品にも挑戦!
- 『ピエス・アーティスティック実習』としてチョコレート細工やシュガーアートなどの工芸作品制作にも力を入れています。学内コンテストの他に学外コンテストへの出展も行っており、「北海道洋菓子作品コンテスト大会」のジュニア部門では、2022年大会金賞をはじめ、本校学生が毎年上位に入賞しています!
製菓パティシエ科の学生
-
point キャンパスライフレポート
将来はパティシエとしてお菓子の世界をもっと広げたい!
入学の決め手となったポイントは、就職率が毎年高かったこと。手厚い就職活動はもちろん、就職した後でも色々な相談に乗ってくれそうだと感じたことです。学校見学時に先輩や先生の話を聞いたことがきっかけです!
-
point キャンパスライフレポート
1日中お菓子作りに没頭中!地元を盛り上げられるお店をつくるのが夢
1年次から「製菓衛生師」資格に向けた授業があること。実習では、1日を通して1人1台のケーキを作れることに魅力を感じました。学生のみんなが明るく活動的で、アットホームな雰囲気も気に入っています!
-
point キャンパスライフレポート
実家の野菜を使ったパン屋を開いて、パンと野菜の魅力を届けたい!
オープンキャンパスに参加した時に、学校の雰囲気や先輩の優しさ・明るさに魅力を感じ、入学を決めました。実習時間が多いこと、そして2年次で選べる「セレクト実習」でパンをより深く学べるのも決め手でした。
-
point キャンパスライフレポート
調理師として世界で活動するため、日々「料理」に向き合っています!
体験授業が楽しかったこと。1年次には世界各国の料理を学ぶことができ、2年次から将来やりたい料理に集中できることに魅力を感じました。調理師免許を習得でき、卒業後には即戦力で働けることもポイントでした。
製菓パティシエ科の卒業後
- 『安心就職サポート制度』で、学科開設以来19年連続で就職率100%を実現!
- 開校以来54年、卒業生数6,300名以上の伝統と実績を持つ札幌調理製菓だから、学科開設以来19年連続で就職率100%!(2024年3月製菓パティシエ科卒業生就職者数39名)。道外就職活動費の支援や担任と就職担当によるダブルサポート等の充実サポート制度で確実に就職へ導きます。さらに卒業後サポートもあるから安心!
製菓パティシエ科の施設・設備
- 専用の製菓実習棟を完備!最新設備の安心環境で学べる!
- 専用の製菓実習棟には最新の製菓設備がギッシリ詰まった製菓実習室を3室備え、そのうちの1つはオール電化実習室となっています。製菓業界でもオール電化厨房が増えてきている昨今、本校では、電気・ガスの両方を使いこなせる環境づくりに力を入れており、就職先で安心して対応できる力が身につきます。
製菓パティシエ科の奨学金
- 努力重視の奨学生制度『やる気サポート制度』
- 入学方法を問わず実技試験で初年度授業料7万円免除のチャンスがある制度。他にもグループ面接試験からSランク(初年度授業料全額免除)・Aランク(半額免除)・Bランク(10万円免除)・Cランク(7万円免除)に選ばれる「AO特待生制度」など奨学生制度があります。
製菓パティシエ科のイベント
- 友達ができやすい環境づくりで、安心して入学できる!
- 入学式翌日の「新入生歓迎会」や先輩と一緒に実習を行う「新入生オリエンテーション」など、自然に友達ができる環境づくりに力を入れています。さらにルスツリゾートで1日過ごす「クラスレク」や、「体育大会」、「ボウリング大会」など、楽しいイベントも盛りだくさん!新入生の不安を解消します!
札幌調理製菓専門学校 製菓パティシエ科のオープンキャンパスに行こう
製菓パティシエ科のOCストーリーズ
製菓パティシエ科のイベント
札幌調理製菓専門学校 製菓パティシエ科の学べる学問
札幌調理製菓専門学校 製菓パティシエ科の目指せる仕事
札幌調理製菓専門学校 製菓パティシエ科の就職率・卒業後の進路
製菓パティシエ科の就職率/内定率 100 %
( 就職者105名 )
製菓パティシエ科の主な就職先/内定先
- 札幌グランドホテル、札幌パークホテル、JRタワーホテル日航札幌、札幌プリンスホテル、東京エアポートレストラン、京王プラザホテル、きのとや、ろまん亭、Cake&Cafe Collet、どんぐり、ペンギンベーカリー、花月堂、トラットリアテルツィーナ、宮の森フランセス教会、日本料理潤花、鮨棗、クラブチャイナ、ラ・メゾン・アンソレイユターブル、日清医療食品、LEOC
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
札幌調理製菓専門学校 製菓パティシエ科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒062-0933 北海道札幌市豊平区平岸3条2丁目
フリーダイヤル0120-616-552 入学相談室
chouri@keisen-g.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市豊平区平岸3条2丁目 |
地下鉄東豊線「学園前」駅から徒歩 7分 地下鉄東豊線「豊平公園」駅から徒歩 7分 地下鉄南北線「平岸」駅から徒歩 7分 |