• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • コミュニケーション学
  • ここがおもしろい

コミュニケーション学のここが面白い


紛争、環境、経済など、現代社会は様々さまざまな問題に満ちています。これらを解決するのに、一人の知恵や力だけではどうにもなりません。そこで求められるのが、「集い合い、問い合うこと」です。身の回りの小さな問題から地球規模の大きな問題まで、コミュニケーションが、解決の鍵をにぎっているのです。(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 中野民夫教授)

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

「集い合い、問い合うこと」が地球規模の問題を解決

コミュニケーションが苦手という人のほとんどは、経験が少ないだけ

ワークショップなど、参加体験型の場では当事者意識が自然に育まれます。自分が参加している、重要な一部であるという当事者意識が生まれることで、自分でもきちんと物事を考えるようになりますし、伝える工夫ができるようになります。それと同時に、相手の話を聴くことにも気を使えるようになります。なにより人の意見を聞くことで多様なものの見方を知り、より良い学びや創造ができるようになるのです。
IT化が進み、私たちのコミュニケーションはとても容易になりました。会わなくても電話で済む、電話しなくてもメールで済む、メールでなくともSNSでつながっていられる。もはや、一日中誰とも顔を合わせて話さなくても生きていける、そんな時代です。
ですから、生身のコミュニケーションが苦手という人が増えているのもうなずけます。実際、同じ教室に何度も集まっているのに、休み時間中はイヤホンをしてスマートフォンを操作し続け、授業が始まるまで誰とも話さないという人はたくさんいます。
しかし、コミュニケーションが苦手という人のほとんどは、ただ経験が少ないだけということがほとんどです。顔を合わせて話し合う機会が少ないだけで、練習すれば必ずできるようになります。

コミュニケーションは世界平和へつながる重要な鍵

ジョアンナ・メイシーという、アメリカの仏教哲学者、社会活動家がいます。平和や社会的公正のために長年活動してきた方で、私は、留学中の湾岸戦争のときにインタビューしたことがあります。「戦争を止めるために、私たちに何ができるのでしょうか?」という問いに対し、彼女はこんな風に答えました。「孤立しないで、集い合い、 問い合うことが、力です」。
私たちの社会は、常に何かしらの問題に直面しています。紛争、食糧難、経済、環境問題など、解決しなければならない課題は山積みです。それらを解決していく力こそが、ジョアンナ・メイシーがいう、「集い合い、問い合うこと」なのです。一人ひとりの考えや、能力だけでは、大きな問題を解決することは難しいでしょう。しかし、多様な人々が経験や思いを持ち寄り、建設的な話し合いをすることができれば、何か糸口が見いだせ、次につながる。コミュニケーションこそが、持続可能な社会を創る礎になります。
就職活動や身近な人付き合いも大切かもしれませんが、コミュニケーションはそうした狭い範囲のものだけではありません。大げさでなく、世界平和につながる重要な鍵だと、私は思います。

取材協力:東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 中野民夫教授

全国のオススメの学校

コミュニケーション学とはどんな学問?

コミュニケーション学と他の学問とのかかわり

コミュニケーション学では何をどのように学ぶか

コミュニケーション学はこんな人に向いている

コミュニケーション学を学んだ後の進路と今後の展望

コミュニケーション学ではこんな研究をしています

コミュニケーション学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

コミュ力やコミュ障の本質について教えてくれる先生先生

札幌大学 地域共創学群人間社会学域リベラルアーツ専攻
小笠原 はるの教授

Photo

社会に出る前に身につけておきたいマナーが学べる先生

専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス ビジネス学科2年課程簿記・会計コース
山口 多映子先生(専任講師)

Photo

元芸人、笑いやユーモアをホスピタリティに活用する先生

西武文理大学 サービス経営学部
瀬沼 文彰准教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

「話す」スキルは自分を成長させる。将来は、伝えることで人を幸せにしたい!

京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部 国際日本文化学科※2026年4月より人文学部言語文化学科に改組予定
三上 結子さん

Photo

多くの人を幸せにできる人になりたいです

YIC京都ビューティ専門学校 ブライダルホテル科
森重 和香さん

Photo

実習で印象的だった帝国ホテルに内定!お客様の高い期待値に応えたい

東京YMCA国際ホテル専門学校 ホテル科
田代 沙羅さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

コミュニケーション学に関連する本

関連する学問もチェックしよう

関連する仕事・資格もチェックしよう

大学・短大

専門学校

コミュニケーション学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT