接客業や営業職、マスコミ関係
コミュニケーション学はどんな進路でも生きる
コミュニケーションといっても多様ですから、学んだ分野によって卒業後の進路もさまざまです。たとえば、外国語でのコミュニケーション力を磨いて国際的に活躍する人もいれば、ビジネスの場でのスキルを学び、接客業や営業職を目指す人もいます。他にも、マスコミやIT系など、直接学びを生かせる場はたくさんあります。
もちろん、どんな進路を選んだとしても、顧客や上司、先輩、同僚など、人との関わりは必ず生まれます。言い換えれば、どのような進路でもコミュニケーション学の学びは生かせるということになります。
人々が生きやすい社会をつくるために
今の日本では「コミュニケーション能力」「コミュ障」といった言葉が一般的になるほど、注目される学問です。しかし、コミュニケーションとは何か、その能力とは何かといったことに答えられる人はどのくらいいるでしょうか。
コミュニケーションは人と人、集団、社会などの関わり合いのことです。そこには無限の可能性がありますし、だからこそ正解というものはありません。友だちが多く、明るく振舞っている人が仕事のときには寡黙になることだってありますし、プライベートではあまり話さない人が営業トークは滑らかということもあります。
また、現代では、いつでもどこでもコミュニケーションをとれるのが当たり前になりました。人と人との関わり方もさらに多様化し、直接会うのはもちろん、通話やメッセージのやりとり、イラストや写真、動画での発信、投稿に対する評価ボタンなど、あらゆる形で交流できるようになっています。また、かつては親や兄弟姉妹、学校、社会、と徐々にコミュニティを広げていたのが、今ではあっという間に世界とつながれるようになっています。その反面、「炎上」や「SNS疲れ」など、これまでになかった問題も出てきています。
全国のオススメの学校
-
京都ホテル観光ブライダル専門学校(ホテル学科)国際文化観光都市の京都で身につく知識と技術と次世代のおもてなし。現場を再現した校舎での学びが全国トップレベルの資格合格率や就職につながります!KYOKANでホテル・観光・ブライダルのプロを目指そう!専門学校 / 京都
-
札幌ミュージック&ダンス・放送専門学校(スーパーeエンターテイメント科(4年制))音楽・エンターテイメント業界で一人ひとりの「夢」を「仕事」にするためのサポートが充実!業界から学ぶ「産学連携教育」とグローバルに活躍できる力を身につけ、札幌・全国そして世界で活躍できる人材を育成!専門学校 / 北海道
-
熊本学園大学(商学部)創立83周年を迎え、10万人を超える卒業生を送り出してきたクマガク。商・経済・外国語・社会福祉の専門分野教育はもちろん、学修・就職支援や、特待生、奨学金、留学制度などで学生生活をサポートします。私立大学 / 熊本
-
鎌倉女子大学(子ども心理学科)学部等連係課程制度を活用し、児童学部と教育学部を横断する学部相当の、複合的・学際的な学びが可能となる新しい教育組織となります。卒業時には「学士(教育メディアクリエーション)」の学位が授与されます。私立大学 / 神奈川
-
沖縄ビューティー&ブライダル専門学校(トータルビューティー科)美容師国家資格合格者数全国No.1★ 自分に合ったコースを選び、プロの先生がいつでもそばにいる環境で憧れの美容を学べる♪※第49回美容師国家資格データより専門学校 / 沖縄
-
関西学院大学(社会学部)スクールモットーである「Mastery for Service(奉仕のための練達)」を体現する、創造的かつ有能な世界市民を育成します。就職サポートも充実しており、20万人を超える卒業生は、様々な分野で活躍しています。私立大学 / 兵庫
-
中央情報経理専門学校(医薬販売学科 2年制)創立83年の歴史ある伝統校。学校として常に時代に求められる学びを追求しています。学生たちにも在学中、そして卒業後も様々なビジネスシーンで常にチャレンジし続ける姿勢とチカラを育みます。専門学校 / 群馬
-
高田短期大学(オフィスワークコース)保育士(国)・幼稚園教諭2種(国)・介護福祉士(国)の国家資格をはじめ、多数のビジネス系の資格取得を目指せます。また、多数の卒業生が各業界で活躍中。綿密なサポートで地元での就職に強い学校です。私立短大 / 三重
-
福山市立大学(児童教育学科)福山市立大学は、地域活性化を支える礎となる「教育」と「都市経営」を学ぶ2学部から構成されています。持続可能なまちづくりに寄与する人材の育成を目標に掲げ、未来につながる教育・研究に取り組んでいます。国公立大学 / 広島
-
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校(調理総合コース)プロのパティシエ・パン職人・料理人・バリスタ・生産者を目指す本校では、高度な技術と食材知識・健康・栄養・マネジメント・テクノロジーなどを幅広く学び、就職後に役に立つスキルを実践を通して学びます。専門学校 / 大阪
コミュニケーション学とはどんな学問?
コミュニケーション学とはどんな学問?
コミュニケーション学と他の学問とのかかわり
コミュニケーション学では何をどのように学ぶか
コミュニケーション学はこんな人に向いている
コミュニケーション学の先生に聞く
コミュニケーション学ではこんな研究をしています
コミュニケーション学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

コミュ力やコミュ障の本質について教えてくれる先生先生
札幌大学 地域共創学群人間社会学域リベラルアーツ専攻
小笠原 はるの教授

社会に出る前に身につけておきたいマナーが学べる先生
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス ビジネス学科2年課程簿記・会計コース
山口 多映子先生(専任講師)

元芸人、笑いやユーモアをホスピタリティに活用する先生
西武文理大学 サービス経営学部
瀬沼 文彰准教授
コミュニケーション学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

将来はお客さまに満足してもらえる自分のサロンを持ちたいです!
高津理容美容専門学校 理容科 ヘアデザイン
向井 希瑠斗さん

ブライダルの仕事を通して、将来は日本のサービスを世界に発信したい
東京YMCA国際ホテル専門学校 ホテル科
柴田 志音さん

夢を追って理系から文系へ!憧れのウェディングの世界にチャレンジ!
福岡ウェディング&ブライダル専門学校 ウェディングプランナー科 ハウスウェディングコース
Yさん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

お客さまから信頼され、安心感を与えられる美容師になっていきたいです
高津理容美容専門学校
美容科 ブライダルスタイリスト 卒

格式あるホテルのバーが私の舞台。心を込めたカクテルでお客様の時間を彩りたい
東京YMCA国際ホテル専門学校
ホテル科

お客さまの大切な髪を任せてもらえる美容師になるために、努力を重ねてます
高津理容美容専門学校
美容科 エッセンシャル 卒
コミュニケーション学に関連する本
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
教育関係の仕事とは?社会の未来を担う人を育てる【教育に関わる仕事21選】
教育関係の仕事といえば、真っ先に思い浮かぶのは学校の先生だろう。   しかし、先生以外にも、地域、教育系NPO、民間企業、塾・予備校などに属する多くの専門家が、時に学校と協力しながら児童や生徒の教育に携わっている。   その仕事の広がり、個々の仕事の内容について、 …
-
最先端技術「バーチャルリアリティ」を学べる大学が増えている!
すでにゲームやビジネスで活用が始まっているVR バーチャルリアリティ(VR)とは、映像技術・音響技術などを駆使して、まるでそこに実物があるかのように感じさせるコンピュータ技術のこと。 VRを使ったゲームやアトラクションも続々登場しているので、すでに体験済みの人も多いかもしれない。 ゴーグ …