コミュニケーションの手法と研究手法を学ぶ
コミュニケーションの手法と研究手法の両方を身につける
1、2年次は、コミュニケーションのスキルやコミュニケーション学について、基本的なことを学びます。
コミュニケーションスキルとは、日本語だけでなく外国語での話す力や聴く力、ディスカッションの力などのことで、ロールプレイやグループワークを通じて実践的に身につけていきます。一方、コミュニケーション学は、対人コミュニケーション、集団コミュニケーション、異文化コミュニケーション、情報コミュニケーションなど、数ある研究領域について横断的に触れ、その概要をつかみます。
3年次にはさらに細かい領域に踏み込み、研究手法や理論などについて、より専門的に学んでいきます。そして4年次になると、自分の設定した研究テーマに従って卒業研究を行い、卒業論文に取り組みます。
専門分野によって学びの内容が大きく変わる
分野によって学ぶ内容はさまざまです。
たとえば、異文化コミュニケーションは、文化的背景の異なる人とどのようにコミュニケーションをとるかを考えることを研究アプローチの一つとしています。この分野では、英語以外の外国語や留学が必修科目になっているケースが多く見られます。また、特定の国や地域の歴史や文化を知るための授業が多く設けられています。
また、コンピュータやインターネットを用いたコミュニケーションの可能性を考えるのが、情報コミュニケーションという分野です。ここでは、コンピュータやインターネットの仕組み、プログラミングといったことも学ぶことになります。
他にも、政治や教育、医療やマスコミなど、さまざまな分野があります。
大学によっては、コミュニケーション学部はないけれど外国語学部で異文化コミュニケーションを学べる、あるいはコミュニケーション学部という名前だけれど特定の分野に特化しているという場合があります。自分の学びたい分野が決まっている場合には、カリキュラムや授業内容まで調べた上で志望校を選択する必要があるといえるでしょう。
全国のオススメの学校
-
札幌国際大学(スポーツ人間学部)豊かな創造性と自立性、そして国際社会の中で自覚と誇りを持って生きるアイデンティティを育成。実社会で生き生きと活躍できるよう教職員が力を合わせて支援する。私立大学 / 北海道
-
大東文化大学(英語学科)幅広い教養と専門・実践教育で、広い視野と主体性を育成します。初年次からのキャリア教育や、学生12人に対し教員1人の少人数教育など、親身できめ細かな教育が魅力。私立大学 / 東京・埼玉
-
福井美容ビューティー製菓保育専門学校(トータルビューティーコース)美容・ブライダル・ビューティー・保育など、様々な分野のプロを目指せるコースを設置。業界トップクラスの規模の大原学園による安心・充実の学習環境で希望の業界への就職を実現!専門学校 / 福井
-
太田医療技術専門学校(看護学科)看護師、救急救命士、臨床工学技士、歯科衛生士、医療事務を育成する総合医療技術教育機関。先進医療技術と心豊かな人間性、チーム医療への対応を備えた医療技術者を育てます。専門学校 / 群馬
-
仙台スイーツ&カフェ専門学校(パティシエ・カフェ科)同じ夢を持つ仲間と、スイーツ・カフェのプロを目指そう!1年次はスイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに学び、自分の“好き”なこととじっくり向き合ってから2年次にコース選択することができます。専門学校 / 宮城
-
大原ビジネス公務員専門学校柏校(医療秘書コース)資格は就職でのアピールにつながります。きめ細かい授業やオリジナルテキストを使用した効率的なカリキュラムで、簿記やパソコンなどの資格取得をめざします。もちろん、面接や筆記試験対策もバッチリ行います。専門学校 / 千葉
-
四條畷学園短期大学(保育学科)ピアノ・造形美術・絵本や腹話術等の伝承遊びなど、現場で役立つ保育技術を学べる保育学科。自分だけの学びスタイルと様々な資格を自由に選べるライフデザイン総合学科。私立短大 / 大阪
-
東京ホテル・トラベル・鉄道学院専門学校(トラベルコース)きめ細かい授業やオリジナルテキストを使用した効率的なカリキュラムで資格を取得し、ホテリエやウエディングプランナー、旅行会社スタッフ、鉄道運転士などを目指そう。面接や筆記試験対策もバッチリ行います。専門学校 / 東京
-
大阪リゾート&スポーツ専門学校(メディカルトレーナーコース)第一線で活躍する講師陣のもと、本格的な設備でスポーツを学び、豊富な実習先で実践的な技術を学びます。資格取得や就職に向けての学習はもちろん、実習や学校行事も盛んな、楽しく学べる学校です!専門学校 / 大阪
-
日本アニメ・マンガ専門学校(マンガアニメ・大学科(4年制))アニメ・マンガ・イラスト・ゲーム・3DCGなど自分の大好きなコトがトコトン学べる。絵を描くことが初心者でもイチから丁寧に伝授。絵仕事受注を経て在学中にデビュー、即戦力クリエイターを目指す!専門学校 / 新潟
コミュニケーション学とはどんな学問?
コミュニケーション学とはどんな学問?
コミュニケーション学と他の学問とのかかわり
コミュニケーション学はこんな人に向いている
コミュニケーション学を学んだ後の進路と今後の展望
コミュニケーション学の先生に聞く
コミュニケーション学ではこんな研究をしています
コミュニケーション学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

コミュ力やコミュ障の本質について教えてくれる先生先生
札幌大学 地域共創学群人間社会学域リベラルアーツ専攻
小笠原 はるの教授

社会に出る前に身につけておきたいマナーが学べる先生
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス ビジネス学科2年課程簿記・会計コース
山口 多映子先生(専任講師)

元芸人、笑いやユーモアをホスピタリティに活用する先生
西武文理大学 サービス経営学部
瀬沼 文彰准教授
コミュニケーション学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

「話す」スキルは自分を成長させる。将来は、伝えることで人を幸せにしたい!
京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部 国際日本文化学科※2026年4月より人文学部言語文化学科に改組予定
三上 結子さん

多くの人を幸せにできる人になりたいです
YIC京都ビューティ専門学校 ブライダルホテル科
森重 和香さん

実習で印象的だった帝国ホテルに内定!お客様の高い期待値に応えたい
東京YMCA国際ホテル専門学校 ホテル科
田代 沙羅さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

格式あるホテルのバーが私の舞台。心を込めたカクテルでお客様の時間を彩りたい
東京YMCA国際ホテル専門学校
ホテル科

理容店の良さをたくさんの人に伝えるため店舗を増やしていきたい
高津理容美容専門学校
理容科 ヘアデザイン卒

自分の技術や営業方法を届けるプロ向けオンラインサロンを運営
高津理容美容専門学校
美容科 ヘアデザイン 卒
コミュニケーション学に関連する本
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
教育関係の仕事とは?社会の未来を担う人を育てる【教育に関わる仕事21選】
教育関係の仕事といえば、真っ先に思い浮かぶのは学校の先生だろう。   しかし、先生以外にも、地域、教育系NPO、民間企業、塾・予備校などに属する多くの専門家が、時に学校と協力しながら児童や生徒の教育に携わっている。   その仕事の広がり、個々の仕事の内容について、 …
-
最先端技術「バーチャルリアリティ」を学べる大学が増えている!
すでにゲームやビジネスで活用が始まっているVR バーチャルリアリティ(VR)とは、映像技術・音響技術などを駆使して、まるでそこに実物があるかのように感じさせるコンピュータ技術のこと。 VRを使ったゲームやアトラクションも続々登場しているので、すでに体験済みの人も多いかもしれない。 ゴーグ …