東京有明医療大学 看護学部 看護学科
- 定員数:
- 50人
高度医療にも対応できる知識・技術・実践力を身につけ、病院・地域・在宅領域で活躍する医療人を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 190万円 |
---|
東京有明医療大学 看護学部 看護学科の学科の特長
看護学部 看護学科の学ぶ内容
- 4年間の学びを通じ、病院から地域・在宅まで対応するための看護技術を学びます
- 本学科では、1年次から高度な医療技術が提供される東京大学医学部附属病院などで実習を行います。学年が上がるにしたがって、学生たちは看護実践の全体像を把握し、看護って面白い!と実感することでしょう。また、発展する医療技術をはじめ、病院から在宅までケアするための知識・技術など、4年間でしっかりと学びます。
看護学部 看護学科のカリキュラム
- 対象者の多様なニーズに対応できる幅広く高度な看護技術をしっかり身につけた人に
- 基礎教養と看護に関わる専門能力を獲得するため、講義、演習、グループワーク、事例展開、実習といった多様な教育方法を用いて、教育課程を編成しています。また、少人数制を最大限に活かすゼミナールを全学年で展開し、1~2年次合同、3~4年次合同と学年横断的なゼミ単位で活動しています。
看護学部 看護学科の実習
- 病院実習は、東京大学医学部附属病院で行います
- 看護教育において、実習は重要な学びの一つ。実習の質が、養成される看護師の質を決定すると言っても過言ではありません。本学科においては、基礎・成人・母性・小児・精神の各看護学実習は、主に東京大学医学部附属病院で行います。病院の指導者と本学教員によるきめ細かな実習指導で、次世代の看護師を育成します。
- 「統合実習」は、自分の進路に合わせたプログラムで実施!
- 病院実習と並ぶ大事な分野が「地域在宅実習」です。訪問看護ステーションといった多彩な施設で展開される地域・在宅実習で、地域看護・在宅看護の実践力を身につけていきます。さらに、実習の最後を締めくくる「統合実習」では、自分の希望進路に合わせて実習先を選択。看護現場に適応するための看護技術を身につけます。
看護学部 看護学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
小児科の看護師、そして養護教諭が目標。知識・技術・人間性を磨いています
高校生の時、人を助ける仕事をしたいと思い看護師を目指すように。オープンキャンパス当日に学部長とお話しする機会があり、カリキュラムや実習の内容、先生と学生の距離の近さ等に惹かれ入学を決めました。
看護学部 看護学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
指導者として後輩を指導・育成。次の目標は認定看護師。看護師として更なる成長へ
東京大学医学部附属病院(東大病院)の看護師として主に病棟に勤務し、アレルギー・リュウマチ内科、心療内科、腎臓内科、難病系内科など、内科でさまざまな経験を積んできました。入院患者さんへの点滴管理、清潔ケア、献血、採血など基本的な業務から、退院指導や栄養指導なども行っています。患者さ…
看護学部 看護学科の資格
- さまざまな学習システムを用意し、国家試験対策をサポートしています
- 看護師<国>、保健師<国>(選択制)の合格に向けて、空き時間を有効に利用し、自主的に学習できる環境が整っています。ナーシングスキルやクラウド型学習システムを導入するほか、国家試験対策にもeラーニングシステムを活用し、学生の自主的な学習活動を支援しています。
看護学部 看護学科の設立の背景
- 時代が求める看護のスペシャリストを育成!都心で最先端の医療を学びます
- 高齢化が進むなどの時代変化のなかで、看護職が活躍する場は病院だけではなく、「在宅医療」「地域医療」「予防医療」など大きく広がってきました。本学科では、病院施設はもちろん、地域・在宅の領域でも優れた看護技術が実践できる看護師を育てるとともに、時代の先端をいくリーダーとしての資質を育てていきます。
東京有明医療大学 看護学部 看護学科の学べる学問
東京有明医療大学 看護学部 看護学科の目指せる仕事
東京有明医療大学 看護学部 看護学科の就職率・卒業後の進路
看護学部 看護学科の主な就職先/内定先
- 東京大学医学部附属病院、昭和大学江東豊洲病院、昭和大学藤が丘病院、日本医科大学付属病院、東京医科大学病院、東邦大学医療センター大森病院、東邦大学医療センター佐倉病院、東京女子医科大学病院、国立成育医療研究センター、日本大学病院、三井記念病院、三楽病院、東京警察病院、九段坂病院、井之頭病院、日本赤十字社武蔵野赤十字病院、国立国際医療研究センター国府台病院、帝京大学ちば総合医療センター、さいたま赤十字病院、SBC メディカルグループホールディングス
※ 2024年3月卒業生実績
2024年3月卒進学実績:日本赤十字看護大学大学院、東京女子医科大学大学院、湘南医療大学専攻科
東京有明医療大学 看護学部 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒135-0063 東京都江東区有明2-9-1
TEL:03-6703-7000
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都江東区有明2丁目9番1号 |
りんかい線「国際展示場」駅から徒歩 15分 「東雲(東京都)」駅から徒歩 13分 ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩 10分 有楽町線「豊洲」駅からバス6分「有明小中学校前」下車 徒歩1分 「門前仲町」駅からバス20分「有明小中学校前」下車 徒歩1分 |