日本医専 柔道整復学科(昼間部)
- 定員数:
- 60人
柔道整復師の医療知識と手技をベースに、ケガ・スポーツ・美容・東洋医学の4分野で活躍できる技術を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 162万5000円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
日本医専 柔道整復学科(昼間部)の学科の特長
柔道整復学科(昼間部)のカリキュラム
- 実技の授業が多い。だから手技のレベルが上がる
- 実技・実習に力点を置いたカリキュラムで卒業後すぐに活躍できる人材の育成を目指しています。柔道整復師の医療知識と手技をベースに、ケガ・スポーツ・美容・東洋医学の4分野で活躍できる技術を身につけます。
柔道整復学科(昼間部)の先生
- 現役プロ集団の講師陣!
- 経営者として独立開業をしているプロスポーツトレーナー、スポーツ現場で活躍する教員など、さまざまな現場で、臨床経験豊かな講師陣が学生一人ひとりをサポートしています。学生と教員の距離が近く、気軽に相談しやすい雰囲気も本校の特長です。
柔道整復学科(昼間部)の実習
- スポーツ現場でトレーナー経験値をアップ
- トレーナー育成部ではトレーナーに必要な知識・技術が学べます。部活動でのトレーナー活動の他、プロバスケチームやアメフトチームなどの現場で経験を積むことができます。また、スポーツの本場アメリカで学ぶフロリダ研修やプロサッカーチームでのトレーナー体験ができるカンボジア研修など、海外研修も充実しています。
柔道整復学科(昼間部)のゼミ
- 「カラダ・エキスパートゼミ」や「独立開業ゼミ」でなりたい自分を見つける
- 通常の授業に加え、さらに深い知識や技術を身につけられるゼミ活動。「ケガゼミ」「スポーツゼミ」「美容ゼミ」「東洋医学ゼミ」「独立開業ゼミ」など、多種多様なゼミがあり、全て無料で受講が可能。自分の興味に合わせて自由に選択できます。
柔道整復学科(昼間部)の学生
-
point キャンパスライフレポート
好きなスポーツを続けたい人を、トレーナーとして支えたい
好きなことを続けながら柔道整復師の技術も学べることが大きな理由です。医専の部活は「選手でありトレーナーでもある」を大切にしていて、ケガでサッカーを諦めかけていた自分にとって最高の環境だと思っています。
柔道整復学科(昼間部)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
女性の柔道整復師の可能性は無限大です!
私が院長を務める院は女性患者が多く、骨盤矯正や小顔矯正、産後骨盤矯正、腸もみ、ドライヘッドスパ、栄養学アプローチなど、女性柔道整復師としての強みを活かした治療を行っています。痛みを取るだけでなく、予防医療の視点から「痛みが出ない体づくり」に重点を置き、一人ひとりの声を大切にしなが…
柔道整復学科(昼間部)の卒業後
- 接骨院や整形外科の先生、トレーナーや美容柔整師など、幅広いフィールドで活躍する医療人へ
- 卒業後に活躍できる技術が学べる本校では、多くの学生が自分の興味のある就職先に進んでいます。学生一人ひとりの希望や適性に合わせて、オーダーメイドなキャリア支援をおこなっています。卒業後もずっとサポートは続くので、安心して希望の進路に進めます。
日本医専 柔道整復学科(昼間部)のオープンキャンパスに行こう
柔道整復学科(昼間部)のOCストーリーズ
柔道整復学科(昼間部)のイベント
日本医専 柔道整復学科(昼間部)の学べる学問
日本医専 柔道整復学科(昼間部)の目指せる仕事
日本医専 柔道整復学科(昼間部)の就職率・卒業後の進路
柔道整復学科(昼間部)の主な就職先/内定先
- アスリート整骨院、マーサメディカル、iCure テクノロジー、HS コーポレーション、はっとり鍼灸接骨院、イルカ整骨院グループ、株式会社リーフ、BEST メディカル、サンキューグループ、ビファイングループ、笑顔道グループ、健康堂グループ、糀谷整形外科、しぶたに整形外科、たじま整形外科クリニック、あさひメディカルグループ、メディカルアーツ、ベストリハ、let's 倶楽部新宿落合
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
日本医専 柔道整復学科(昼間部)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-18-18
TEL 03-3208-7741
info@nihonisen.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都新宿区高田馬場1-18-18 |
東京メトロ東西線「高田馬場」駅から7番出口を出て徒歩 1分 JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩 5分 東京メトロ副都心線「西早稲田」駅2番出口より徒歩 7分 |