大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コース
- 定員数:
- 120人 (総定員)
保育士・幼稚園教諭を目指すあなたの希望に合ったコースで学ぶことが可能!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 110万円 (実習・演習費、学外研修費等別途必要。別途近畿大学九州短期大学通信教育部等への学費が必要) |
---|---|
年限: | 2年制(こども保育士・公務員コースは2年制+1年制[3年間]のコースです) |
大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コースの学科の特長
保育士・幼稚園教諭系コースの学ぶ内容
- 子供たちと触れ合い成長を見守る専門家を育成する多彩なコースを設置
- 子供たちの成長を支える保育士・幼稚園教諭をめざします。近畿大学九州短期大学(学務提携校)との提携により、保育士資格・幼稚園教諭2種免許取得に向けた独自の学習システムを実現。保育・幼児教育の現場で求められている、現場で活かせる知識や技能を持った、即戦力として働けるプロを育成します。
保育士・幼稚園教諭系コースのカリキュラム
- 2年間で保育士と幼稚園教諭をW取得
- 近畿大学九州短期大学通信教育部保育科との教育連携により、2年間で保育士資格、幼稚園教諭2種免許状が取得可能に。卒業時には保育士資格、幼稚園教諭2種免許状に加え、短期大学士の学位も取得できます。自分の好きなことを仕事にするために、実習や授業の中で、理論や技術をしっかり学んでいきます。
保育士・幼稚園教諭系コースの先生
-
point こんな先生・教授から学べます
保育ならではの雰囲気を大切に「楽しむ」要素を意識しながら指導しています
「保育内容健康」「保育内容総論」の授業では、自分の成功と失敗を実例として話しながら取り組んでいます。「保育実技」は、四季折々の工作や行事の準備を学生と実施。さらに「保育実習」では、学生の不安な気持ちを汲みながら課題を明確化し、目標を設定しています。学生自身に考えさせることも重視し…
保育士・幼稚園教諭系コースの学生
-
point キャンパスライフレポート
保育士と幼稚園教諭の資格取得のために、日々学業に励んでいます!
入学の決め手になったポイントは、卒業と同時に保育士の資格だけでなく、幼稚園教諭の資格も取得できることです!保育実習室やピアノ教室、造形室などの保育を学ぶ施設・設備が充実していることも魅力に感じました。
-
point キャンパスライフレポート
子どもたちから親しまれ、保護者からも信頼される保育士になる!
オープンキャンパスで体験授業を受講し、学校の雰囲気を実際に感じたことがきっかけです!校内の環境は、実際の保育園のような設備が整っています。おもちゃや机、雰囲気などがすごく魅力的だと思います。
保育士・幼稚園教諭系コースの卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
子どもたちの「やってみたい」を引き出せる先生になりたい
現在は追手門学院幼稚園で年少クラスを担当しています。はじめての集団生活でなにも分からずにいた子が、なにもできないところから、少しずつできることが増えていき、自分から行動したりするのが見えはじめ、笑顔で遊びだすようになった時などは、この仕事をして本当によかったなと思えます。また、以…
-
point 先輩の仕事紹介
保育の質を着実に高めて、誰からも信頼される保育のプロになりたい!
ずっと憧れていた「浅香こども園」に就職し、充実した日々を過ごしています。入職1年目ですが、信頼できる先輩のもと、すでにクラス担当として活躍中。遊びや食事、運動、お片付けなどを通して優しく成長に導くのですが、一人ひとりの表情や仕草が可愛くて、保育の仕事を選んで良かったと毎日実感でき…
保育士・幼稚園教諭系コースの卒業後
- 変わりつつある幼児教育の現場にますます求められる保育のスキル
- 少子化に向かう中、一人ひとりのこどもに対する教育内容が多様化する現在の幼児教育環境は、保育園や幼稚園以外にも広がっています。企業内保育所やベビーホテル、病院内の託児所、一般企業などでも保育の専門能力を身につけた人材が求められています。
保育士・幼稚園教諭系コースの奨学金
- 大原の【特待生制度】は、最大で入学金と授業料2年間が免除になります!
- 大原独自の試験を受け、結果に応じて認定される【試験による特待生制度】。大原入学前の取得資格に応じて認定される【取得資格による特待生制度】。高校在学中3年間所属していたクラブ(運動部・文化部)での活動成績によって認定される【クラブ特待生制度】他多数の制度を設置。詳しくはお問い合せ下さい。
大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コースのオープンキャンパスに行こう
保育士・幼稚園教諭系コースのOCストーリーズ
保育士・幼稚園教諭系コースのイベント
大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コースの募集コース・専攻一覧
-
2年制こども保育士コース
-
こども保育士・公務員コース
大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コースの学べる学問
大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コースの目指せる仕事
大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コースの資格
保育士・幼稚園教諭系コースの目標とする資格
- 保育士<国> (※) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (2種)(※) 、
- 社会福祉主事任用資格 (※)
幼児体育指導者検定(2級)
電卓技能検定(初段~3級)
日ビ漢字能力検定(1級~3級)
(※)の資格は、近畿大学九州短期大学通信教育部等との学務提携により併修修了で取得できます。
大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コースの就職率・卒業後の進路
保育士・幼稚園教諭系コースの就職率/内定率 100 %
( 内定23名 大原学園関西北陸専門課程30校2024年3月31日現在実績 )
保育士・幼稚園教諭系コースの主な就職先/内定先
- 東大阪市社会福祉協議会、認定こども園あいさいこども園、認定こども園木の実、桜井市(保育職)、児童養護施設一陽、さんた保育園、和歌山社会事業協会、リンクス、めぐみこども園、学校法人奥野学園、社会福祉法人桃郷、社会福祉法人みかり会、社会福祉法人生駒学院、のぞみ保育園、グリーンプラス、堅田保育園、社会福祉法人あいむ、社会福祉法人マハヤナ学園、コペル、社会福祉法人檸檬会、テアテル、社会福祉法人奈佐原寮
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
大阪保育こども教育専門学校を含む大原学園関西北陸専門課程30校の実績
大阪保育こども教育専門学校 保育士・幼稚園教諭系コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-8-12
TEL 06-4806-8667(総合受付)
kansai.ev@mail.o-hara.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市淀川区西中島3-8-12 |
JR「新大阪」駅から徒歩 8分 地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅から徒歩 1分 阪急京都線「南方」駅から徒歩 1分 |