• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 原宿ベルエポック美容専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ヘアメイク科

東京都認可/専修学校/東京

ハラジュクベルエポックビヨウセンモンガッコウ

現校名 ベルエポック美容専門学校 2026年4月名称変更予定

原宿ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科

定員数:
150人

圧倒的な現場実習数で“現場力”を身につけて、誰よりも早くヘアメイクデビューを目指す!

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 特殊メイクアーティスト

    テレビや映画、舞台に登場する人物を作り上げるメークアップ・アーティスト

    映画や舞台、テレビドラマの出演者に対し、役柄に合ったメークを施す。架空の人物を作り上げるにあたり、創造力、独創性は必須。また、メークを施される人物の骨格や肉付きを考慮し、よりリアルに見えるメークを開発していく技術や知識も欠かせない。

  • 美容師

    お客さまの要望や流行を反映したヘアスタイルを作り上げる

    一人ひとりのお客さまの個性や注文に合うヘアスタイルに仕上げる仕事。シャンプー、カット、パーマ、カラーリングのほかメイク、着付け、ネイルケア、全身美容など数多くのサービスを提供する。ファッションショーや雑誌の撮影で活躍する美容師もいる。

  • ヘアメイクアーティスト

    求められる状況に合わせた“最高のキレイ”をつくる美容のプロフェッショナル

    ヘアメイクアーティストは、ヘアとメイクを専門に扱う美容のプロフェッショナルです。雑誌や広告、テレビや映画、ショーやブライダルの現場などでクライアントの要望に合わせてヘアスタイリングやメイクをします。類似する職業にメイクをメインで行う「メイクアップアーティスト」がありますが、「ヘアメイクアーティスト」はヘアとメイクの両方を担当します。求められるイメージや相手の希望に合わせてヘアとメイクを仕上げるため、ヘアアレンジやメイクの技術はもちろん、全体のバランスを崩さないようにファッションを含めた知識が不可欠です。ヘアメイクの専門資格ではありませんが、髪をさわるために美容師免許は必ず必要になります。イメージに合わせてヘアとメイクをつくり上げる想像力と表現力、手先の器用さ、手際のよさもヘアメイクアーティストに求められる資質です。専門学校や短大で美容に関するコースを履修し、美容師免許を取って就職するのが一般的ですが、現場で学びながら一人前を目指すことも可能です。

  • アロマセラピスト

    香油を使って心身のリラックスを促す

    香油を使った匂いによるリラクゼーション法で、各症状に効く香りを使い分け、心身のリラックスや回復を促す。マッサージやフットバスなどリラックスの方法は色々。ホテルや百貨店にある専門サロンや、エステサロンなどで働く。

  • ネイリスト

    美しい指先をプロデュースする、ネイルアート&ケアのスペシャリスト

    ネイルアートはもちろん、爪のお手入れやハンドケアなどのスキルを駆使し、指先全体を美しく整えるプロフェッショナルが「ネイリスト」。身だしなみの要とも言われる指先の「キレイ」や「きちんと」を応援する仕事です。ネイリストとして働くために特別な資格は必要ないので「簡単になれる」と思いがちですが、ネイリストは女性にとても人気のある職種。ネイルサロンへの就職や独立開業を目指し、きちんと収入を得られるようになるためには、JNECの「ネイリスト技能検定試験」など、ネイルの技能を客観的に審査・認定する検定試験で一定級以上を取得し、実力をアピールすることが大切です。高校卒業後の進路としては、ネイルの専門学校などに進学するか、ネイルサロンにアシスタントとして就職して技術や接遇マナーを学び、ネイリストとして一人前になることを目指すのが一般的です。

  • ビューティアドバイザー・美容部員

    化粧品の知識やメイクの技術を駆使する販売スタッフ

    デパートやショッピングセンターの化粧品売り場、化粧品の専門店やドラッグストアなどで、お客さまに対してメイクのアドバイスと商品の販売を行う仕事。顔立ちや健康状態、年齢、好みに合わせたメイク法やスキンケアについてアドバイスするとともに、その場で実際にお客さまにメイクをし、それぞれのニーズに合った化粧品を勧める。女性が圧倒的に多い仕事ではあるが、最近は男性のビューティアドバイザー・美容部員も少しずつ増えている。

  • メイクアップアーティスト

    タレントやモデルのメイクから、ブライダルや医療メイクなども

    テレビ、雑誌、CM、ポスター、コレクション、映画などのモデル、タレント、俳優などのメイクを手がけます。メイクは、役柄や求められる雰囲気づくりに対して深く関わる重要なポイントになっています。また、よりアート性を重視したものや、映画の特殊メイクなどの分野で高く評価されるケースも増えています。

  • まつ毛エクステスタッフ

    サロンでまつ毛エクステなどを施すまつ毛のスペシャリスト

    まつ毛専門のサロンや美容室などで、まつ毛エクステンション、まつ毛パーマ・カール、まつ毛カラーなどを行う専門家。まつ毛エクステが女性の間に浸透したことでニーズが高まっている仕事だ。なおサロンで仕事をするためには美容師資格が必須。ただし、美容師の勉強だけではまつ毛エクステなどの専門的な知識・技術は習得できないので、アイリスト養成に特化したスクールなどで学ぶ必要がある。

初年度納入金:2025年度納入金(参考) 150万円 
年限:2年制

原宿ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科の学科の特長

ヘアメイク科の学ぶ内容

圧倒的なヘアメイク現場実習数は年間3000件以上!卒業後、即戦力として活躍できる!
在学中から映画や雑誌など、プロしか立ち入ることができない現場を経験。ヘアメイクアーティストとして、タレントやモデルの魅力を引き出す即戦力を身につけます。

ヘアメイク科のカリキュラム

授業の約80%以上が実践経験が身につく実技授業!プロの現役ヘアメイク講師から本物の技術を学ぶ
全授業の約80%以上が実技の授業。基礎から専門性の高い技術まで幅広く学べます。また、授業を教えるのは、現役でヘアメイクのプロとして活躍するトップアーティスト!現場の生の声が聞けるから、今、現場で求められる技術やトレンドを学べます。

ヘアメイク科の実習

基礎をしっかり学ぶので、本物の現場に行っても安心!『アシスタントプログラム』
1年次の夏から開始する現場実習で必要な、動き方や専門用語、アシスタントお直しバッグの作り方などの基礎を学びます。TVやCM、雑誌や映画など、リアルな現場では多くのことを身につけることができます。
本物の現場で実践する!『ヘアメイク現場実習』
プロのヘアメイクアーティストに同行して、TVやライブ、雑誌撮影や映画の収録現場に行きます。モデルやタレント、スタイリストやカメラマンなど多くのスタッフと一緒に撮影します。プロダクションやファッション関係者が集まる「発信地」だからできるプログラムです。

ヘアメイク科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    ヘアメイクを学び、ブライダル業界に興味を持ち始めました

    小さい頃からヘアメイクが好きで、進路を考えたときに「好きなことを仕事にしたい」と思いました。本校は現場経験が豊富で、流行の最先端である原宿・表参道で学べる点に魅力を感じました。オープンキャンパスの明るく楽しい雰囲気も決め手でした。

    原宿ベルエポック美容専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    独創的で非日常的なヘアメイクを任されるようになりたい!

    少人数制で先生方との距離が近く、現場実習が多い点に惹かれて入学しました。オープンキャンパスでは「眉毛の描き方に手順がある」という発見に衝撃を受けました!それまで誰も教えてくれる人がいなかったからこそ、先生方の指導のすごさを感じました。

    原宿ベルエポック美容専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    ヘアメイクとして、ファッション業界に貢献したい!

    さまざまな業界とのコラボレーション授業や現場実習の多さから、ヘアメイクを学ぶならベルが一番だと思いました。オープンキャンパスでは、講師や先輩の方々がこちらの質問にとても丁寧に答えてくださったことが印象的でした。

    原宿ベルエポック美容専門学校の学生

ヘアメイク科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    タレントから「この人になら顔を任せられる」という信頼を得ることが大切です

    フリーランスのヘアメイクアーティストとして、アイドルやアーティスト、女優といったタレントの撮影やライブに帯同して、顔と髪のメイクをセットで担当しています。例としてアイドルのMVの撮影の流れを紹介すると、まず制作会社から依頼をもらい、オンラインの打ち合わせでヘアメイクのイメージや段…

    原宿ベルエポック美容専門学校の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    SNSで「ヘアメイクが素敵だった」とコメントをいただけるのが励みになります

    芸能とブライダルのヘアメイクをしています。映画やショートドラマ、ミュージックビデオの現場、結婚式当日の花嫁さんのヘアメイクなど、多くの人の特別な瞬間を支える仕事です。この仕事の魅力は、何といっても「人を輝かせる」ことにあります。私が手がけたヘアメイクで、タレント・アーティストや花…

    原宿ベルエポック美容専門学校の卒業生

ヘアメイク科の卒業後

一人ひとりにあった就職サポートで夢をカタチにします
将来、ヘアメイクとして自分が活躍したいジャンル(TV、映画、雑誌、舞台、ライブなど)に特化した現場でインターンアシスタントとして参加し、内定を勝ち取ることができます!また、担任とキャリアセンター職員が連携し、学生一人ひとりを内定までバックアップします。

ヘアメイク科の資格

ヘアメイク技術×美容師免許で活躍の場が広がる!
ヘアメイク科でも通信課程で美容師免許の取得が可能。ヘアメイク技術と美容師免許を持っていることで就職にも有利で、将来活躍の場を広げることができます。※通信課程は本校のものです。別途費用がかかります。

原宿ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科のオープンキャンパスに行こう

ヘアメイク科のOCストーリーズ

原宿ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科の学べる学問

原宿ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科の目指せる仕事

原宿ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科の資格 

ヘアメイク科の目標とする資格

    • 美容師<国> (通信課程修了後) 、
    • ネイリスト技能検定試験 (JNEC3級) 、
    • JNAジェルネイル技能検定試験 (初級)

    JESC認定メイクアップアーティスト検定
    着付け(初伝・中伝) ほか

原宿ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科の就職率・卒業後の進路 

ヘアメイク科の就職率/内定率 100 %

( 就職者131人/就職希望者131人 )

ヘアメイク科の主な就職先/内定先

    ヘアメイク事務所、専属ヘアメイクアシスタント、セットサロン、フォトスタジオ ほか

※ 2024年3月卒業生実績

原宿ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-56-4
フリーダイヤル 0120-209-093
info@belle.ac.jp

所在地 アクセス 地図
ベルエポック第2校舎 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-57-6 「原宿」駅から竹下口出口を出て 徒歩 4分
「明治神宮前」駅から2番出口を出て 徒歩 6分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT