- 映画制作科
- | プロモーション映像科
- | 3DCG映像科
- | 小説創作科
東放学園映画アニメCG専門学校 アニメーション・CG科
- 定員数:
- 78人
アニメ制作の全工程を総合的に学習!自分の適性に合った職種がみつかる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 144万6610円 (その他、教科書・教材費など) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東放学園映画アニメCG専門学校 アニメーション・CG科の学科の特長
アニメーション・CG科の学ぶ内容
- 作画と3DCGを融合させるハイブリッドなアニメ制作を学ぶ!
- 演出・キャラクターデザイン・作画・CG・仕上・撮影など、アニメ制作の全工程を学びます。現場で活躍する講師による実習やグループ制作をとおして、専門知識と技術を習得。現場で主流となっている作画と3DCGを組み合わせた“ハイブリッドな画作り”をめざします。
アニメーション・CG科の先生
- アニメ業界で活躍するクリエイターから最新の業界動向と実践的なテクニックを学ぶ
- 磯部真彩さん(アニメ『君に届け』アニメーションプロデューサー)、井出直美さん(アニメ『転生王女と天才令嬢の魔法革命』キャラクターデザイン・総作画監督)など、アニメ業界で活躍するクリエイターやスタッフをゲストに迎え、携わった作品のエピソードなどを交えながら最新の業界の動向を学生に伝えています。
アニメーション・CG科の学生
-
point キャンパスライフレポート
私にしか描けない唯一無二の独創的なキャラクターを描きたい!
子供のころから絵を描くこと、アニメを見ることが大好きで、絵を描く仕事に就きたいと思うように。東放学園はアニメ制作全般を学べるということを知り、同じ高校に通っていた声優志望の友だちと一緒に上京しました。
アニメーション・CG科の卒業生
- 最新アニメの制作現場で、東放学園卒業生が活躍中!
- 磯部真彩さん(08年卒 アニメ『君に届け』アニメーションプロデューサー)、竹沢裕一さん(07年卒 アニメ『僕の心のヤバイやつ』撮影監督)、丸山かおりさん(13年卒 アニメ『TRIGUN STAMPEDE』CGアニメーター)
-
point 先輩の仕事紹介
“プロデューサーに向いている”という先生のひと言で道が開けた
アニメーションプロデューサーとは、監督やキャラクターデザイン、背景美術など作品に関わるメインスタッフや制作会社の選定にはじまり、シナリオやコンテ内容の打ち合わせ、音響や映像編集の立ち合い、全体スケジュールの進行具合や予算の管理まで、作品全体に常に関わりながら、各部署やスタッフがス…
-
point 先輩の仕事紹介
自分が出力した映像を、そのままテレビや劇場のスクリーンで見られることが醍醐味!
アニメ制作における“撮影”とは、アニメーターが描いたセル画や美術が描いた背景、3DCGなどの素材をソフトを使って合成し、ひとつにまとめていく仕事です。さらに光などエフェクトを加えたり、カメラワークを付けて、1カットごと映像にしていく“画作り”を担っています。撮影監督の役割は、それ…
アニメーション・CG科の卒業後
- アニメーターから撮影まで、さまざまなセクションに進みます!
- 卒業後はアニメ制作会社などに就職。原画や動画を担当するアニメーターや作画監督、彩色を担当する仕上や色彩設定、背景とキャラクターを合成する撮影や、絵コンテや演出など全般的に担当する監督など進路はさまざま。アニメの制作現場は完全分業制で成り立っているのでそれぞれ専門の会社に就職しています。
アニメーション・CG科のクチコミ
- 「3DCG」の授業で興味を持ったCGの世界。CGアニメーターが目標に!
- 3DCGで立体をつくるモデリングの作業にも、「基礎デッサン」の授業で養われた物体の構造や形を見る力、影のつけ方役立ちます。やっぱりすべての基本はデッサンですね!(川窪さん)
アニメーション・CG科の施設・設備
- 最先端のアニメ制作環境。実写での映像制作も学べる環境が整っています
- アニメ・CG・イラスト制作に欠かせないソフト「CELSYS RETAS STUDIO 」「Autodesk 3ds Max」「Autodesk Maya」「Adobe After Effects 」「CELSYS CLIP STUDIO PAINT」などを完備。また最新の液晶タブレット「Wacom Cintiq Pro22」を導入。アナログのほか、デジタルでの作画も習得できます。
東放学園映画アニメCG専門学校 アニメーション・CG科のオープンキャンパスに行こう
アニメーション・CG科のOCストーリーズ
アニメーション・CG科のイベント
東放学園映画アニメCG専門学校 アニメーション・CG科の募集コース・専攻一覧
-
アニメ監督
-
アニメーター
-
CGアニメーター
東放学園映画アニメCG専門学校 アニメーション・CG科の学べる学問
東放学園映画アニメCG専門学校 アニメーション・CG科の目指せる仕事
東放学園映画アニメCG専門学校 アニメーション・CG科の資格
アニメーション・CG科の目標とする資格
- 映像音響処理技術者資格認定試験 、
- CGクリエイター検定 、
- CGエンジニア検定 、
- 情報検定(情報デザイン試験)【J検】 、
- ビジネス著作権検定(R) 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- 秘書検定 、
- 日本語ワープロ検定試験
情報処理技能検定試験
東放学園映画アニメCG専門学校 アニメーション・CG科の就職率・卒業後の進路
アニメーション・CG科の主な就職先/内定先
- (株)円谷プロダクション、(株)東京美工、(株)イマジカデジタルスケープ、(株)KASSEN、(株)フリップブック、(株)KEYAKI WORKS、(株)クリーク・アンド・リバー社、(株)TREE Digital Studio、(株)東北新社、ヌーベルアージュ(株)、(株)博報堂プロダクツ、(株)ブル、(株)EMTスクエアード、(有)マウス、(有)ブレインズ・ベース、(株)ヴィジュアル・サインズ
ほか
※
2023年3月卒業生実績
(学校全体)
東放学園映画アニメCG専門学校 アニメーション・CG科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-25-8
フリーダイヤル 0120-343-261
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都新宿区西新宿5-25-8 |
都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅から徒歩 1分 |