物心ついたころから絵を描くのが大好き!アニメやVTuberにも興味があるイラストレーター志望の私には、幅広いスキルが習得できる東放学園がぴったりです
趣味も絵を描くこと。創作が大好きです
学園祭ではコスプレを披露しました!
アニメ制作会社のスタジオを見学しました
アニメ制作だけでなく、キャラクターデザインやイラストを使ったミュージックビデオの制作など、幅広く学んでいます。1年後期の「パントマイム基礎」では、実際に身体を動かして行動原理を教わり、「ここまでやるんだ!」と驚いたけど、そこで得た知識や経験は、いま作品制作をするうえでとても役に立っています。
まわりから刺激をたくさんもらって、自分の可能性を広げている毎日。将来はイラストレーターとして、さまざまなプラットフォームで活躍したいです!
大学と比べて、カリキュラムが実習中心であることや、現役プロの講師陣に教わることができるなど、業界とのつながりが強いところも入学の決め手になりました。
東放学園グループの横断型カリキュラム「2.5次元劇舞台制作実習」では、いままで培ってきたノウハウを舞台の演出にも活かすことができました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | イラストゼミII | |||||
2限目 | 業界研究 | 3DCGIII | 作品制作II | デジタルワーク | 特別講座II | |
3限目 | アニメ制作概論 | 3DCGIII | 卒業制作 | 基本造形III | アニメ演出II | |
4限目 | 就職講座II | アニメ作画III | 卒業制作 | 基本造形III | アニメ演出II | |
5限目 | アニメ作画III | |||||
6限目 |
アニメ制作会社のスタジオ見学ではプロの現場の雰囲気を肌で感じることができました。何かをデザインするのが好きなので、想像をふくらませてタブレットで絵を描きます。集中できる学校で作業をすることも多いです!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。