中部楽器技術専門学校 ピアノ調律科
- 定員数:
- 30人
ピアノ全般の知識や技術、教養を学ぶ学科。国家技能検定「ピアノ調律技能士」の資格取得を目指します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 159万円 (入学金30万円含む。専用工具・オリジナルテキスト・制服代等として別途15万~25万円程度必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
中部楽器技術専門学校 ピアノ調律科の学科の特長
ピアノ調律科の学ぶ内容
- 調律・整調・修理の技術を段階的に習得。さらに、音楽教養を身につけた調律師を目指します。
- 90分間2回取り調律ができるよう、現場環境を踏まえた個別実習室で繰り返し訓練し、音程を整える技術を習得。グランドピアノの一定レベルの整調技術(鍵盤の微妙なタッチ調整)、鍵盤割れや断線の修理技術、部分塗装の技術も習得します。また、ピアニストなどの理解を深め、音楽文化についての教養も身につけます。
ピアノ調律科の授業
- 必要とされる技術の習得や資格取得を目標に、クラス担任制できめ細かい指導を重視した授業。
- 段階的カリキュラムによって調律技術を確実に習得し、国家技能検定「ピアノ調律技能士」の資格取得を目指します。 クラス担任制で個々の進度をきめ細かく把握し、経験豊富なプロの講師が実践的な知識と技術を丁寧に指導。学生一人ひとりが自信を持って即戦力として活躍できる力を養います。
ピアノ調律科の学生
-
point キャンパスライフレポート
技術と感性を磨き、演奏者の個性を引き出すピアノ調律師へ。
4歳から14年間ピアノを習ってきて、今後もピアノに関わりたいと考えました。本科は「ピアノ調律技能士」の資格を目指せる段階的カリキュラムと、学校が試験会場に認定されている安心感が決め手です。
ピアノ調律科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
これからも現状に満足せず、ピアノと向き合い、成長し続けます。
私は地元・岡山県のピアノ技術専門店で調律師として働いています。このお店は、世界三大銘器の一つであるベヒシュタインピアノの正規代理店でもあり、ヨーロッパ製や国産など幅広いメーカーのピアノを取り扱っています。ご家庭に出向いて行う調律では、様々な年代やメーカーのピアノに触れられるのが魅…
ピアノ調律科の卒業後
- 楽器店所属の調律師やコンサートチューナー、メーカーや修理工房での技術者なども目指せます。
- 調律師として楽器店に所属したり、メーカー、調律事務所、修理工房など、全国各地で活躍できます。さらに、嘱託調律師としてフリーで活躍したり、独立して工房を設立することも目指せます。中には、本校の紹介で海外就職を果たし、世界の一流ピアニストのコンサートチューナーとして活躍している卒業生もいます。
ピアノ調律科の施設・設備
- 国家技能検定の試験会場である施設内でさまざまなピアノを教材に対応力や実践力を身につける。
- 防音仕様の個別実習室を完備し、授業時間外も自由に利用が可能です。この実習室にはさまざまなピアノを用意しているため、繰り返し訓練を行うことで対応力や実践力が着実に身についていきます。また、演奏の練習にも利用が可能です。このように常にピアノに集中して向き合える環境となっています。
ピアノ調律科の研修制度
- 現場経験を重視した独自のインターンと、即戦力を目指した卒業前研修が用意されています。
- 児童福祉施設や商業施設、大学、楽器店などの様々な現場でインターンを実施。在学中に多様な現場経験を積むことで実践力を磨きます。さらに、卒業後に即戦力となれるよう内定先企業に応じた、配属先業務に直結した個別研修プログラムで、課題の克服や技術応用力の養成、商品知識の定着など目指します。
ピアノ調律科の入試
- 人物重視のAO入試制度!入学後の実習をスムーズに進めるための入学前教育が準備されています。
- エントリー後に選考を行います。出願許可を得た方は、必要な出願書類を提出することで最終審査となり、正式な合否結果が得られます。エントリーは6月から、選考は7月から始まります。合格後は、入学前教育が準備されています。いち早く自宅で取り組め、学科担当者と定期的に連絡を取りながら、基礎力を養います。
中部楽器技術専門学校 ピアノ調律科のオープンキャンパスに行こう
ピアノ調律科のイベント
中部楽器技術専門学校 ピアノ調律科の学べる学問
中部楽器技術専門学校 ピアノ調律科の目指せる仕事
中部楽器技術専門学校 ピアノ調律科の就職率・卒業後の進路
ピアノ調律科の主な就職先/内定先
- ピアノ調律師、製造スタッフ、販売スタッフ、修理スタッフ、コンサートチューナー
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
中部楽器技術専門学校 ピアノ調律科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区阿由知通3-13-6
フリーダイヤル:0120-856-854
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県名古屋市昭和区阿由知通3-13-6 |
「御器所」駅から8番出口を出て徒歩 1分 |