- スポーツトレーナー学科
- | 柔道整復学科
- | 鍼灸学科
- | 外国語学科
履正社国際医療スポーツ専門学校 理学療法学科
- 定員数:
- 120人 (予定)
時代が求めるリハビリテーション力を身につける。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 129万8000円~172万6000円 (昼間172万6000円、夜間129万8000円、入学金含む / 別途、教科書代・諸活動費が必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
履正社国際医療スポーツ専門学校 理学療法学科の学科の特長
理学療法学科の学ぶ内容
- リハビリテーションの専門家として、無くてはならない存在に
- 主に医療、スポーツ、福祉、保険の4分野に応用できる「回復」の技術を学修。病気やケガで身体機能に障がいをもたれた方には日常生活動作の向上を、アスリートに対してはケガや障がいの予防やケガからの復帰を、高齢者や障がい者の方々へは、住み慣れた場所で生涯生活を送っていただけるための健康増進をサポートします。
理学療法学科のカリキュラム
- 文部科学大臣認定の職業実践専門課程です
- 企業や病院、施設などと連携し、実習・演習の機会を多く用意している質の高い教育機関として、本学科は文部科学省から「職業教育実践課程」の認定を受けています。業界と密接した豊富な実習を通して、職業現場に近い学びと経験を得られることが、卒業生のすぐれた就職実績にもつながっています。
理学療法学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
自主性を重視した学びを通じて、現場で通用するスキルを獲得。
学生が自分自身で答えを探しだす、そんな自主性を重視した授業を心掛けています。受け身の姿勢で授業を聞くだけでは、いざ現場に立った時、患者様が抱える背景が掴みづらくなるからです。具体的には、学生自身が考えたことを実際に行動に移させて、効果があるかどうかまで評価させています。自分たちが…
理学療法学科の実習
- 実践的な実習を通して「生きた知識」を身につける
- 昼間部、夜間部ともに、プロとしての十分な実力を身につけるため、在学中は様々な医療機関・福祉施設での臨床実習に時間をかけています。また、本校は4年制のため、卒業と同時に、文部科学省より「高度専門士」の称号が付与され、大学卒業者と同等以上の学力がある者として、大学院の入学資格が与えられます。
理学療法学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
「理学療法士×アスレティックトレーナー」のダブル取得を目指す。
ダブル・ラーニング制度で理学療法士とATの資格取得を同時に目指せる本校は、私の希望にぴったり。オープンキャンパスに行ってみると、先生方が気さくで環境も整っていたので、進路選択を後押しされました。
理学療法学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
スポーツを通して身体の「動き」に興味が湧き、理学療法士の道へ。
病院のリハビリテーションセンターで働いています。ケガや病気の影響で身体の痛みや動かしにくさを感じている患者さんの身体機能を改善させ、日常生活への復帰を支援します。患者さんは、スムーズな歩行など、以前はできていたことができなくなっているケースが多々あります。「自宅で生活したい」とい…
履正社国際医療スポーツ専門学校 理学療法学科のオープンキャンパスに行こう
理学療法学科のOCストーリーズ
理学療法学科のイベント
履正社国際医療スポーツ専門学校 理学療法学科の募集コース・専攻一覧
-
昼間部 (定員数 : 80人) 予定
-
夜間部 (定員数 : 40人) 予定
履正社国際医療スポーツ専門学校 理学療法学科の学べる学問
履正社国際医療スポーツ専門学校 理学療法学科の目指せる仕事
履正社国際医療スポーツ専門学校 理学療法学科の就職率・卒業後の進路
理学療法学科の主な就職先/内定先
- 病院、クリニック、治療院、医学研究所、その他医療福祉機関、プロスポーツチーム、大学スポーツチーム、高校スポーツチーム
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
履正社国際医療スポーツ専門学校 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東1-21-23
履正社国際医療スポーツ専門学校 入試事務局 TEL:0120-8404-21(通話無料)
E-MAIL/ri-college@riseisha.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
十三キャンパス 新館 : 大阪府大阪市淀川区十三東1-21-23 |
「十三」駅から徒歩2分 |