• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 履正社国際医療スポーツ専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 久山 樹里奈さん(理学療法学科(医療+アスレティックトレーナー)/1年)

大阪府認可/専修学校/厚生労働大臣指定校/大阪

リセイシャコクサイイリョウスポーツセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

「理学療法士×アスレティックトレーナー」のダブル取得を目指す。

理学療法学科(医療+アスレティックトレーナー) 1年
久山 樹里奈さん
  • 岡山県 明誠学院高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    医療の知識を持ったトレーナーを目指します

  • キャンパスライフPhoto

    予習復習も授業中も、タブレットを活用

  • キャンパスライフPhoto

    先生は学習を丁寧にフォローしてくれます

学校で学んでいること・学生生活

「ダブル・ラーニング制度」を利用して理学療法士(PT)とアスレティックトレーナー(AT)の資格取得を目指しています。クラスの半分くらいがPTとATの資格取得を目指しているので、真剣に授業を受けている人が多いですし、自習スペースではいつも誰かが勉強しています。私も、友人たちとお互いに勉強を教え合っています。

これから叶えたい夢・目標

高校3年間はチアリーディングに打ち込んでいたのですが、引退試合前にケガをしてしまいました。その際に、AT資格を持った理学療法士の方にお世話になったことがきっかけで、理学療法士とATを目指すようになりました。将来は、学校で学んだ知識や技術、資格を生かして、スポーツトレーナーとして活動したいです。

この分野・学校を選んだ理由

ダブル・ラーニング制度で理学療法士とATの資格取得を同時に目指せる本校は、私の希望にぴったり。オープンキャンパスに行ってみると、先生方が気さくで環境も整っていたので、進路選択を後押しされました。

分野選びの視点・アドバイス

将来の夢が定まらないこともありますよね。そんなときは、気になる学校のオープンキャンパスに足を運んでみてください。どんな環境で学べるのか、どんな先生がいるのかを自分の目で確かめることは大切だと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 理学療法評価学I 理学療法評価学II AT実習(AT) 一般臨床医学 AT実習(AT)
2限目 理学療法評価学I 理学療法評価学II AT実習(AT) 一般臨床医学 AT実習(AT)
3限目 生理学II 心理学 リハビリテーション医学
4限目 生理学II 心理学 リハビリテーション医学 医学英語 テーピングI(AT)
5限目 スポーツ生理学(AT) リ・コンディショニングI(AT) スポーツコーチング論II(AT)
6限目 スポーツ栄養学(AT) 救急処置論(AT) トレーニング論(AT)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

履正社国際医療スポーツ専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT