• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪電子専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 電子工学科

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカデンシセンモンガッコウ

大阪電子専門学校 電子工学科([職業実践専門課程])

定員数:
20人

【職業実践専門課程】ロボットからIoT、デジタル家電までモノづくりの楽しさを学ぼう

学べる学問
  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

目指せる仕事
  • 無線通信士

    無線通信の特殊技術を修得した専門家

    陸上はもちろんのこと、飛行機や船舶には無線での通信連絡は不可欠なもの。陸上、海上、航空を問わず、無線通信の特殊技術は、国家試験などの資格試験に合格した者でなければならない専門の分野だ。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • セキュリティ技術者

    不法なアクセスや破壊行為から情報を守る

    企業などのネットワークを管理する部門や、専門のセキュリティ会社のスペシャリストとして顧客名簿や機密資料など企業の大切な情報を守る。外部から違法アクセスされるようなセキュリティの欠陥を作らないよう、ネットワークを管理・監視する。

  • 電子機器技術者・研究者

    電子回路の組み込まれた製品の開発・研究

    冷蔵庫やテレビなどの家電製品をはじめ、パソコンやインターネット技術などあらゆる電子機器の回路設計や製造技術などの開発を行う。電子回路そのものの研究や、新たな電子機器への応用技術などを研究する人もいる。

  • カスタマーエンジニア(電気・通信機器)

    通信機器やOA機器の導入・保守・点検などを行うエンジニア

    通信機器やOA機器などを導入する際のセッティングや保守・点検、修理などを担当するエンジニア。導入先である企業を訪れて、現場で仕事をする。担当エリア内で複数の顧客を担当していることが多い。トラブルの際には現場に急行し、迅速に故障・障害の原因を探って、修理や機器の交換などを行う。扱う製品やサービスに応じて、電気・機械・通信系の専門知識・技術が求められる。また、顧客と直接接する仕事なので、コミュニケーション能力も大切だ。

初年度納入金:2025年度納入金 123万円  (教材費別途)
年限:2年制

大阪電子専門学校 電子工学科の学科の特長

電子工学科の学ぶ内容

ロボットコース
どんな最先端のロボットでも動作させるのに最低限必要となる基礎技術が不可欠です。本校では、ロボット技術の基礎となるモータ制御の知識やマイコンのプログラミングの知識、機械工学などの基礎から技術を習得。2年次には、自分で設計したロボットを製作します。
家電サービスコース
エアコン、テレビ、冷蔵庫といった生活に欠かせない家電製品のサービス技術を学びます。たとえばエアコンでは取り付け、移設工事や冷媒の充填方法などを配管のフレア加工から工事・検査まで、実習を通して修得していきます。
電子コース
電子回路の基礎学習からマイコンの製作などの実習を通して、あらゆる電子機器の基本となる電子工学の基礎から応用までを学びます。身近な電子機器から自動車などのマイコン応用機器の回路設計、デザインに必要となる知識と技術を実習を通して修得します。
情報通信コース
携帯電話、インターネットなどの多様化が進み、情報伝達の高速化、大容量化が求められる情報通信の世界。その最新のデータ伝送やネットワーク技術を基礎から学習します。また施工技術の実際を知り、ネットワークエンジニアやIT技術者として即戦力となる人材を育成します。

電子工学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    電気電子分野を、学問を修めるという視点でアプローチ。

    電子工学科の教育カリキュラムは、電気電子分野の急速な進化に対応するために、大学教授や関連企業の専門家と協力して、現代の技術に必要な知識やスキルを効果的に学べるように設計されています。小森教授は、学問的な視点や専門的な技術をカリキュラムに反映し、学生が最新技術とそれらに基づく基礎的…

    大阪電子専門学校の先生

電子工学科の資格

工事担任者基礎科目免除などの特典
本校は経済産業・総務・厚生労働・国土交通・文部科学省指定/認定校になっています。そのため資格取得の特典が多数。工事担任者<国>(全種別)の基礎科目試験が免除。無線従事者<国>(2級陸上特殊無線技士)は、無試験で取得することができます。職員のサポートも厚く、複数の資格を取得して卒業する事が可能です。

大阪電子専門学校 電子工学科のオープンキャンパスに行こう

電子工学科のスペシャルムービー

電子工学科のOCストーリーズ

大阪電子専門学校 電子工学科の募集コース・専攻一覧

  • ロボットコース

  • 家電サービスコース

  • 電子コース

  • 情報通信コース

大阪電子専門学校 電子工学科の学べる学問

大阪電子専門学校 電子工学科の目指せる仕事

大阪電子専門学校 電子工学科の資格 

電子工学科の取得できる資格

  • 無線従事者<国> (2級陸上特殊)

電子工学科の目標とする資格

    • 電気通信の工事担任者<国> (第1級・2級デジタル通信。基礎科目免除) 、
    • 無線従事者<国> (1・2級陸上、1級陸上特殊) 、
    • 電気通信主任技術者<国> 、
    • 電気工事施工管理技士<国> (1・2級)

大阪電子専門学校 電子工学科の就職率・卒業後の進路 

電子工学科の主な就職先/内定先

    ダイキン工業株式会社、パナソニックSSサービス株式会社、山田電器工業株式会社、日本電音株式会社、株式会社ノーケン、ワコー電子株式会社、技研電子株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※大学編入実績:群馬大学・室蘭工業大学・豊橋技術科学大学・大阪産業大学・福井大学

大阪電子専門学校 電子工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒543-0043 大阪市天王寺区勝山4丁目5番6号
フリーダイヤル 0120-08-0304
info@kimura.ac.jp

所在地 アクセス 地図
大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目5-6 「桃谷」駅から南へ徒歩 5分(400m)

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT