• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪電子専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 北詰 悠真さん(電子工学科/2年生)

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカデンシセンモンガッコウ

自分の夢に向かって好きなこと、興味のあることを学べる学校です。実習では、自分の作りたいものを一から作ることができます。

キャンパスライフレポート

学校で利用できるICカード型出席システムを作成しています!

電子工学科 2年生
北詰 悠真さん
  • 兵庫県 兵庫県立有馬高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    回路を製作し、プログラミング中!

  • キャンパスライフPhoto

    器具や機材が揃っているので実習も捗ります

  • キャンパスライフPhoto

    学期末にはおつかれさまパーティをします

学校で学んでいること・学生生活

現在意欲的に取り組んでいるのは、カードを利用して出席を管理するプログラムの作成です。非接触でカード番号を読み取り、紐づけられている学生の名前をファイルに保存する装置を作っています。体験を通して、新しいことに対して挑戦することの楽しさと、社会に出たときにも役に立つ知識や技術を学んでいます。

これから叶えたい夢・目標

卒業後は学校で学んだ回路の設計、基盤の作成やプログラムを生かせる職業に就きたいと思っています。小学生の頃に黒い線の上を走るロボットを作ったことがきっかけでモノづくりに興味を持ちました!現在はPythonという言語を学んでいますが、今後はAIの仕組みや構造をより深く学び知識を深めていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

第二種電気工事士や工事担任者の資格取得のサポートを先生方が手厚くしてくださることに惹かれて、この学校への入学を決意。入学前にオープンキャンパスで先生方から話を聞いたことがきっかけになりました。

分野選びの視点・アドバイス

自分のやりたい分野を学べるのが大阪電子専門学校の魅力です。この学校では人技両立の校訓のもと、人として成長できると思います。入学後は、就職を見据えた資格の取得に向けてどんどんチャレンジしてください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 CAD製図 アルゴリズム CAD製図 メカトロニクス 理論演習 アプリケーション実習
2限目 マイコンハード アルゴリズム 電子回路 回路制作 電子回路 アプリケーション実習
3限目 マイコンハード メカトロニクス 理論演習 回路制作 電子回路 アプリケーション実習
4限目 回路実験/プログラム実習 インターフェース実習 インターフェース実習 インターフェースI AI実習
5限目 回路実験/プログラム実習 インターフェース実習 インターフェース実習 インターフェースI AI実習
6限目

インターフェース実習では、学生のみで一から設計図を描き材料を選択、配線やプログラムの作成を行います。休み時間は、みんなでご飯を食べたり、話したりしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪電子専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT