東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻
- 定員数:
- 50人
隣接する東京立正保育園との連携により、コミュニケーション能力をもった保育者を養成します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 141万7880円 |
---|
東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の学科の特長
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の学ぶ内容
- あなたの「好き」「得意」「なりたい」をサポート
- 2年間で保育士資格・幼稚園教諭二種免許・児童館の指導員資格である児童厚生二級指導員を取得します。少人数での授業では、グループワークをとおして、保育現場の状況に応じて進んで行動できる力とコミュニケーション力が身に付きます。子どもたちの成長をサポートしたいというあなたの気持ちを全力で応援します!
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の先生
- 「音楽は好きですか?」
- 「幼児体験として、音楽の占める位置は大きいと感じています。子ども達に豊かな音楽体験をしてもらうために、保育者を目指す学生にはできるだけ実践的に音楽に触れ、体感してもらうことが大事だと考えています。音楽の素晴らしさを知って、音楽が好きな学生になってください」(「音楽」担当:飯田)
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の実習
- 2年間のうちに5回ある実習で、ピアノ・手遊び・読み聞かせなどのスキルをアップ!
- ピアノ初心者には入学前のレッスンやレベルに応じたクラス分け&個別指導でしっかりサポートします。手遊びや読み聞かせも保育現場で使える技術を丁寧に指導しています。実習日誌の記録や指導案の作成などは授業で丁寧に学びます。部分実習・責任実習の目的・内容・方法などを理解し各実習を実りあるものにします。
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の学生
-
point キャンパスライフレポート
子どもたちとふれあうのが大好き。将来は子どもと関わる仕事がしたい!
2年間で幼稚園教諭と保育士の免許を取得できることと、学校の穏やかな雰囲気が入学の決め手になりました!少人数制なので、先生と学生の距離が近く、気軽に相談ができることも魅力に感じました。
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の卒業生
- 「保育士って楽しい!」2021年3月卒業/東京立正保育園勤務
- 現在4歳児クラスの担任をしています。子ども達の成長を毎日間近で見ることができ、とてもやりがいを感じます。子どもの吸収能力には驚かされることも。私が子どもたちから学ぶ瞬間もあり、お互いが影響を与え合っていることを実感しています。保育士は楽しいお仕事だと思います!
-
point 先輩の仕事紹介
子どもたちが「楽しかった!」「嬉しかった!」と話してくれると、心が温まります
保育園で0~5歳児の子どもたちの保育を行っています。子ども一人ひとりの様子や状況に応じて体育をしたり、子どもたちやクラス職員の色々な意見も取り入れたりしながら活動することを心がけています。つねに子どもたちに合った保育の行い方を探しているなか、子どもたちが日常会話で「〇〇が楽しかっ…
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の資格
- 2年間で3つの資格!「幼稚園教諭2種免許」「保育士」「児童厚生指導員(2級)」の取得が可能です
- 幼稚園で子ども達を指導するために必要な文部科学省所轄の資格「幼稚園教諭2種免許」と、保育所・児童養護施設、知的障がい児施設などの児童福祉施設で児童の保育に従事するための国家資格「保育士」のほか、「児童厚生指導員(2級)」「准学校心理士」、レクリエーション・インストラクター、ピアヘルパーも取得可能です。
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の施設・設備
- 短大の隣接地に開設の認可保育所『東京立正保育園』との連携により質の高い保育士を養成!
- クラスごとに「ホームルーム」の時間に東京立正保育園の見学をしたり、手作りおもちゃを届けたりしながら、実践的に学ぶことができます。また、保育士に授業に参加していただくなど、”りったん”にいながらにして保育現場からの学びも得ることができます。
東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科のオープンキャンパスに行こう
現代コミュニケーション学科のOCストーリーズ
現代コミュニケーション学科のイベント
東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の学べる学問
東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の目指せる仕事
東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の資格
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (2種)
・児童厚生指導員(2級)
・准学校心理士
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の目標とする資格
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー 、
- 日本漢字能力検定 、
- ネイチャーゲームリーダー 、
- サービス介助士 、
- レクリエーション・インストラクター
・認定病児保育スペシャリスト
・日本語検定
東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の就職率・卒業後の進路
現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の主な就職先/内定先
- 社会福祉法人東京都手をつなぐ育成会とぶき育成園、(株)日本保育サービス アスクたなし保育園、社会福祉法人あかしや会越ケ谷保育園、社会福祉法人東の会杉並大宙みたけ保育園、学校法人星野学園小平みどり幼稚園、こどものくに幼稚園、学校法人山本学園明愛幼稚園、川口南幼稚園、中央区(福祉2類)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-41-15
広報部 TEL03-3313-5101
trjc-info@tokyorissho.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都杉並区堀ノ内2-41-15 |
「新高円寺」駅から徒歩 11分 |