• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 東京
  • 東京立正短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 現代コミュニケーション学科
  • 幼児教育専攻

私立短期大学/東京

トウキョウリッショウタンキダイガク

東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻

定員数:
50人

隣接する東京立正保育園との連携により、コミュニケーション能力をもった保育者を養成します!

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • ベビーシッター

    子どもとマンツーマンで向き合い、保育から学習指導まで

    仕事をもつ親などの代わりとなり、個人宅や託児施設で乳幼児から小学生くらいの子どもの世話をするのがベビーシッターの仕事です。ベビーシッターになるのに資格や免許は必要なく、また、子育ての経験がなくてもベビーシッターとして働くことは可能です。ただし、子どもの発達や心理、健康などに関する知識はあるに越したことはなく、ベビーシッターとして働く人のなかには、保育士資格、幼稚園教諭免許状、看護師資格のほか、認定ベビーシッターや英国チャイルドマインダーといった民間資格をもつ人も多くいます。最近では英語などを教える家庭教師的な役割や、外国人宅でのニーズも多く、語学力を求められるケースも増えています。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 136万7880円 

東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の学科の特長

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の学ぶ内容

『子どもの思いを大切にする』~子どもの気持ちを理解し、寄り添える保育者に!~
授業と2年間に5回行う実習をとおして、子どもの発達や特徴をとらえ、子ども一人ひとりの個性を認めることができる、確かな保育技術を身につけます。また、保育現場の状況に応じて、進んで他者のために行動しようとする姿勢や、臨機応変に対応できる力と、コミュニケーション力を身につけた保育者を養成しています。

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の先生

「音楽は好きですか?」
「幼児体験として、音楽の占める位置は大きいと感じています。子ども達に豊かな音楽体験をしてもらうために、保育者を目指す学生にはできるだけ実践的に音楽に触れ、体感してもらうことが大事だと考えています。音楽の素晴らしさを知って、音楽が好きな学生になってください」(「音楽」担当:飯田)

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の実習

2年間のうちに5回ある実習で、ピアノ・手遊び・読み聞かせなどのスキルをアップ!
実習日誌の記録や指導案の作成などは「教育実習指導」・「保育実習指導」といった科目で丁寧に学んだ後、実習の事前・事後指導で実習の目的・内容・方法などを理解することで各実習を実りあるものにします。また、実習を体験した2年生から体験談を直接聞くことができる実習引継会もあるので安心です。

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の学生

  • point キャンパスライフレポート

    実習後は、授業内でしっかり振り返りをして次につなげるので、学びが多いと実感しています

    幼少期に近所の子どもたちのお世話をするのが楽しかったこと、そして母園の先生への憧れ、この2点が保育者を目指そうと思ったきっかけです。本学のオープンキャンパスに参加し、学校全体のアットホームな雰囲気に安心感を抱き、入学を決めました。

    東京立正短期大学の学生

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の卒業生

「先生、大好き!」と言われると嬉しいです! 2020年3月卒業/東京立正保育園勤務
少人数で先生との距離が近く、穏やかで温かい校風に魅力を感じ入学しました。現在は3歳児クラスの担任をしています。短大で学んだ知識をもとに、一人ひとり個性の違う子ども達に合わせて接しています。昨日できなかったことができた瞬間の笑顔が見られた時や、「先生、大好き!」と言われると嬉しいです。
  • point 先輩の仕事紹介

    “小さい頃から憧れていた保育者になれてよかった”という喜びを、つねに感じています

    現在は0歳児クラスの担任をしています。お散歩に行ったり、お着替えやご飯などのお世話をしてあげたり、寝かしつけをしたりと生活の基盤となる土台を作ってあげるのが役割なのかなと思っています。たくさんスキンシップを取って、安心できる環境づくりと心のつながりを大事にしています。乳幼児期に携…

    東京立正短期大学の卒業生

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の資格

2年間で3つの資格!「幼稚園教諭2種免許」「保育士」「児童厚生指導員(2級)」の取得が可能です
幼稚園で子ども達を指導するために必要な文部科学省所轄の資格「幼稚園教諭2種免許」と、保育所・児童養護施設、知的障がい児施設などの児童福祉施設で児童の保育に従事するための国家資格「保育士」のほか、「児童厚生指導員(2級)」「准学校心理士」、レクリエーション・インストラクター、ピアヘルパーも取得可能です。

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の施設・設備

短大の隣接地に開設の認可保育所『東京立正保育園』との連携により質の高い保育士を養成!
クラスごとに「ホームルーム」の時間に保育園の見学をしたり、手作りおもちゃを届けたりしながら、実践的に学ぶことができます。また、保育士に授業に参加していただくなど、”りったん”にいながらにして保育現場からの学びも得ることができます。

東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科のオープンキャンパスに行こう

現代コミュニケーション学科のOCストーリーズ

東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の学べる学問

東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の目指せる仕事

東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の資格 

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の取得できる資格

  • 保育士<国> 、
  • 幼稚園教諭免許状<国> (2種)

・児童厚生指導員(2級)
・准学校心理士

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の目標とする資格

    • NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー 、
    • 日本漢字能力検定 、
    • ネイチャーゲームリーダー 、
    • サービス介助士 、
    • レクリエーション・インストラクター

    ・認定病児保育スペシャリスト 
    ・日本語検定

東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の就職率・卒業後の進路 

現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の主な就職先/内定先

    公立保育園(江東区、品川区 保育士)、藤幼稚園、花咲幼稚園、浅間幼稚園、上石神井幼稚園、大和幼稚園、東京都社会福祉事業団、横浜市東部病院重症心身障害児(者)施設サルビア、東京立正保育園、おれんじ保育園、西小山すみれ保育園ピノキオ幼稚舎、明日葉保育園、りとるぱんぷきんず、くち保育園、みつのき保育園まるさんかくしかく ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※2023年3月卒業生進学先=東京立正短期大学専攻科(1年制)、相模女子大学3年次編入 ほか

東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-41-15
広報部 TEL03-3313-5101
trjc-info@tokyorissho.ac.jp

所在地 アクセス 地図
東京都杉並区堀ノ内2-41-15 「新高円寺」駅から徒歩 11分

地図

他の学部・学科・コース
  • 現代コミュニケーション専攻

東京立正短期大学(私立短期大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT