• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 東京
  • 新渡戸文化短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 臨床検査学科

私立短期大学/東京

ニトベブンカタンキダイガク

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科

定員数:
80人

3年で臨床検査技師受験資格が得られる、日本初の臨床検査技師養成校。伝統校ならではのノウハウで高い就職率を実現!

学べる学問
  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 薬学

    薬の作用について研究し、新治療の実現をめざす

    薬学は薬に関するあらゆることを学び、研究する学問です。基礎薬学と医療薬学・臨床薬学という2つの分野に大別されます。基礎薬学では、化学物質の分析と新薬の開発を目指し、医療薬学・臨床薬学では、薬の作用、副作用についてと、薬を正しく、安全に使う方法を学びます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

目指せる仕事
  • 品質管理・衛生管理

    消費者に安全な商品を提供するための仕組み作りや検査を担当する

    一般消費者に安心安全な製品を提供するために、原材料の仕入れから製造、出荷までのすべての工程で品質の管理をする仕事。必要に応じて衛生検査なども行う。品質管理で重要なポイントの一つは、生産の過程で不良品を生み出さないようにする仕組み作り。原材料の安全性の確認から、生産現場でのチェック体制、出荷時の検品体制、クレームがあった場合に即座に現場の業務改善に反映させる体制などを整えることで、安定的に品質を保つことが可能になる。一方で、生産現場での品質管理・衛生管理も大切な仕事。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 生物学研究者

    微生物からヒトまで、生命の誕生や進化、生態など独自のテーマで生物に関する研究を行う

    地球上に1000万種以上いるといわれる生物に関して、その体のしくみや成育の特徴など、各自のテーマを追究するのが生物学研究者。生態や体のしくみが解明されているのはほんの一部。微生物やプランクトン、動物、植物など、すべての「生物」に注目すると、まだ地球上はわからないことだらけ。それらの調査を行い、時には実験を繰り返し、データを蓄積することで、結果的に新しい発見につながる可能性がある。バイオテクノロジーや免疫など、さまざまな分野での期待も大きい。(2024年8月更新)

  • 生命工学研究者

    遺伝子の成り立ちや組み換えなど生物を分子レベルでとらえ、大学や各種研究機関で新たな研究・開発を行う。

    遺伝子の成り立ちや細胞学、生命科学などの成果を、製薬や食品などの工業分野にフィードバックし、生産力をあげたり、新製品の開発につなげるための研究を行っているのが生命工学研究者。分子レベルで生物をとらえ、さまざまな生命や体のメカニズムを解明しようとしている。ある特定の遺伝子の働きが実際にDNAのどの部分で働いているのかなど、マウスを使った実験を繰り返すことで解明しようとする研究者がいたり、実験用の均質なマウスを、遺伝子操作によって作り出すといった実験を繰り返す研究者もいる。

  • 生理学研究者

    広範囲に生命現象(生体の働き)を解明する。脳生理学など、専門分野にわかれて研究する

    生理学は医学とともに昔から研究されてきたテーマである。「生体の機能のメカニズムを明らかにしてその意義を明らかにする学問」である。分子レベルでの研究などが進む中、個別の働きではなく、関連した複数の機能(生態学的、心理学的現象を含めた)を解明しようという研究分野。対象が生きた条件下でリアルタイムに観察するというのが特徴。生体の機能のメカニズムを明らかにするということから、脳生理学など専門分野にも分かれている。大学や病院などの研究機関などで、医学的なアプローチや情報処理的なアプローチなどがされる。

  • 医学研究者

    さまざまな角度から、病気の原因やメカニズム、治療方法などを科学的に研究する。

    医学研究者は「基礎医学研究」と「臨床医学研究」に大きく分かれる。基礎医学研究は分子生物学や化学、工学などの研究方法によって、遺伝子、免疫、生化学、衛生、生理、解剖など、さまざまな角度から病気の原因やメカニズムを解明し、治療方法を科学的に研究する。そのため医学部の出身者だけでなく、工学や理学、薬学、農学など、さまざまな学部から医学研究者になる道がある。臨床医学研究は患者の治療を通じて病気を研究し、治療方法などの検証や研究を行う。こちらは医師国家試験に合格し、医師として仕事をすることが前提となる。

  • 病理学研究者

    患者がどのような病気にかかっているか調べたり、病気にかかった細胞を観察・分析して病気を研究する。

    病理学研究者の役割は大きく二つに分かれる。ひとつは、患者の細胞を採取して、どのような病気にどの程度かかっているかを診断する「病理診断」。この場合、診断結果をカルテに記入して医師に渡すが、時には医師と話し合い、直接患者に病状の説明などを行い治療に強力することもある。そしてもうひとつの役割が、細胞などを観察・分析して、なぜ病気にかかるのか、どのように進行するのかなど、病気そのものを研究する「病理研究」の仕事がある。仕事場は、病院または大学などの研究室。研究結果を論文として発表し、医学会に貢献する。

  • 臨床工学技士

    生命にかかわる高度な医療機器を扱う“いのちのエンジニア”

    人工呼吸器や人工透析装置、人工心肺装置など、生命を維持するための装置を操作し、その保守と点検を行うのがおもな仕事。医学的な知識と工学的な知識を兼ね備えてなければいけない。

  • 臨床検査技師

    病気の早期発見に寄与する、医療検査のスペシャリスト

    臨床検査技師は、医師の指示の下、病院や臨床検査センター、健診センターなどで臨床検査を行い、診断や治療の基礎となる重要な情報を提供します。また、検査のために患者さまから血液などの検体採取を行い、時には内視鏡検査室や手術室にも入ります。具体的には、患者さまと接する生理学的検査として心電図検査・超音波検査・脳波検査、検体検査として微生物検査・生化学検査・血液検査・病理検査・血液型検査や遺伝子・染色体検査などを行います。結果が医師の診断を大きく左右するので、緻密な作業が要求されるだけでなく、生理学的検査や検体採取で患者さまにも接する機会もある大事な仕事です。臨床検査技師になるには、臨床検査技師国家試験に合格して免許を取る必要があります。(2024年9月更新)

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 148万円 
年限:3年制

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の学科の特長

臨床検査学科の授業

法改正で変わる国家試験対策で医師を教授として招聘。時代に合った授業で合格への最短距離を!
法改正で広がる仕事領域。最新の知識・技術に対応するため、これまでの経験豊富な講師陣に加えて、大学病院で研究・実務両面で実績のある医師を教授に迎え、先端医学・医療の専門知識はもちろん、最新の国家試験対策もバッチリ。授業時間外でも、チューター制(個別指導)を実施し、一人ひとりの習熟度に合わせてサポート。

臨床検査学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    国家試験問題作成委員長の経験を活かした、効果的な国試対策を実施。臨地実習に向けた「スパイラル学習」も

    国家試験合格のための秘訣は、試験問題作成の仕組みを理解し効果的に勉強すること。問題作成委員長を経験した宮地教授が、作る側の意図を伝え、背景にある理論を教えることで学習するコツを指導します。また病院での臨地実習に向けて行うのが「スパイラル学習」。授業と実習をスパイラルすることで理解…

    新渡戸文化短期大学の先生

臨床検査学科の実習

1・2年次は学内で基礎的技術を身につけ、3年次に約5カ月間の臨地実習で実践力を身につける
3年次には、東京大学医学部附属病院など有名な医療機関での約5カ月間の臨地実習で実践力を習得。現場では最先端の医療にふれ、チーム医療の重要さを学び、臨床検査技師に必要な、応用力と実践力を磨きます。実習先には本学の先輩がいるので心強く、親身な指導をしてくれるので安心。実習先が就職に繋がることもあります。

臨床検査学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    目指したいのは、思いやりと優しさを併せ持った笑顔の臨床検査技師!

    小学生の時、通院していた病院で優しい医療現場の人たちと出会い、医療に憧れを持ちました。高校の進路選びで、病気発見や治療に向けて最初の段階で関わる臨床検査技師として人々の健康に役立ちたいと考えたんです。

    新渡戸文化短期大学の学生

臨床検査学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    取り扱うのは患者さんの命に直結する検査データ。医療の一翼を担う重要な仕事です!

    大学病院で臨床検査技師として働いています。臨床検査技師には、血液や尿などの検体を取り扱う「検体検査」、心電図や呼吸機能、肺機能や脳波などを測定する「生理機能検査」などの幅広い検査業務がありますが、現在メインで担当しているのは、検体検査の中でも「微生物検査」。患者さんから採取された…

    新渡戸文化短期大学の卒業生

臨床検査学科の卒業後

日本初の臨床検査技師養成校―ゆるぎない伝統がもたらす高い就職率と就職サポートが自慢!
2023年3月卒の学生もこれまでの実績を維持し、臨床検査技師としての高い就職率を実現。求人会社数は431件(2023年3月卒業生対象)であり、5件/人を上回ります。大学病院をはじめ、全国の主要な有名病院や検査センター等への就職実績があります。また、細胞検査士養成施設に進み、最短での資格取得も可能です。

臨床検査学科の資格

臨床検査学科の国家試験合格率は、常に全国トップクラス!
超音波検査や血液・細胞などを調べる臨床検査技師の国家試験受験資格が取得できます。チューター制(個別指導)で各々の苦手をしっかりフォローアップ&アドバイス。万が一不合格の場合、学内研修を受けられるシステムもあります。在学中、希望者は遺伝子分析科学認定士や毒物劇物取扱責任者<国>などの資格も目指せます。

臨床検査学科のクチコミ

日曜と平日1日の授業なし(3年次は後期のみ)の週5日制が、本学伝統の学習効率アップの秘訣!
生活にメリハリをつけて意欲的に集中して取り組めるカリキュラムとして、平日1日を休みとした週5日制を実施しています。例えば1、2年次は、日曜と木曜の授業が休み。これなら2、3日分の学習ごとにノートの整理やレポート作成、予習・復習の時間を取れるため、詰め込みでない効率的な学習方法が組み立てられます。

臨床検査学科のイベント

男女共学で、少人数制。友人や先生とのつながりが深いので、楽しい行事満載の3年間!
「勉強するときはする。楽しむときは楽しむ」がモットー。ゼミ対抗の春のスポーツ大会や、秋の学園祭、クリスマスイベントなど、毎年さまざまなイベントが、学友会を中心に、学生主体で行われています。イベントを通して先輩、後輩との絆も深まり、思い出いっぱいの3年間が過ごせます!

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科のオープンキャンパスに行こう

臨床検査学科のOCストーリーズ

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の学べる学問

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の目指せる仕事

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の資格 

臨床検査学科の受験資格が得られる資格

  • 臨床検査技師<国>

臨床検査学科の目標とする資格

    • 毒物劇物取扱責任者<国> 、
    • 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者<国>

    遺伝子分析科学認定士(日本臨床検査同学院認定)
    心電図検定3級(学会認定)
    第2種ME技術者(学会認定)

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の就職率・卒業後の進路 

臨床検査学科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数45名 )

臨床検査学科の主な就職先/内定先

    東京大学医学部附属病院、杏林大学医学部付属病院、東京慈恵会医科大学病院、日本医科大学附属病院、日本大学医学部付属板橋病院、獨協医科大学病院、昭和大学病院、聖路加国際病院、聖マリアンナ医科大学病院、東北医科薬科大学病院、東京女子医科大学病院、東京逓信病院、国立がん研究センター中央病院、地方独立行政法人東京都立病院機構、北里大学北里研究所病院、千葉西総合病院、春日部中央総合病院(IMSグループ)、千葉細胞病理検査センター、東京保健会 病体生理研究所、(株)エスアールエル、(株)メディファーマ ほか

※ 2023年3月卒業生実績

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の入試・出願

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒164-0001 東京都中野区中野3-43-16
TEL 0120-210-567(入試係)
rinken@nitobebunka.ac.jp

所在地 アクセス 地図
中野臨検キャンパス : 東京都中野区中野3-43-16 JR中央線/東京メトロ東西線「中野(東京都)」駅南口から徒歩 6分

地図

他の学部・学科・コース

新渡戸文化短期大学(私立短期大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT