• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 東京
  • 新渡戸文化短期大学
  • 在校生レポート一覧
  • 澤 実伶さん(臨床検査学科/1年生)

私立短期大学/東京

ニトベブンカタンキダイガク

友達と一緒に勉強する毎日が幸せです!勉強以外にも、入学時のウェルカムパーティーやクリスマス会などのイベントがあります。スポーツ大会では副実行委員長でした!

キャンパスライフレポート

病気を早期発見することで多くの患者さんの命を守れる臨床検査技師へ

臨床検査学科 1年生
澤 実伶さん
  • クラブ・サークル: 卓球サークル

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    エコー検査は腹部の標本を使って行います

  • キャンパスライフPhoto

    一般検査学実習では尿検体を使い病気を推測

  • キャンパスライフPhoto

    忙しい毎日だけど友達と一緒なら頑張れる!

学校で学んでいること・学生生活

臨床検査技師を目指すために重要な知識や検査技術を、日々学んでいます。実習の中でも特に好きなのは「一般検査学実習」。尿などのさまざまな検体を検査することで、それぞれの病気の状態を考えます。自分の検査結果が正しかった時は「よし!」とガッツポーズ。違っていた時は、もう一度教科書を開いて調べ直します。

これから叶えたい夢・目標

臨床検査技師の資格を取得し、幅広い医療分野に挑戦できる大学病院の臨床検査技師になることが目標。長い間病気で苦しんだ祖父を間近に見て「的確な検査を行い早期発見に尽力し、多くの患者さんの命を守る臨床検査技師になろう」と決めました。3年間で幅広い知識や技術を身につけ、患者さんに良質な医療を提供したいです。

この分野・学校を選んだ理由

きっかけは幼い頃に出会った臨床検査技師の方が、具体的な仕事について優しく丁寧に教えてくれたことです。その時「人を守る仕事がある」と幼心にもガツンと刺さり「私も人を助けたい」という思いに繋がったんです。

分野選びの視点・アドバイス

新渡戸を選んだ一番の理由は、日本初の臨床検査技師養成校としての実績。少人数制で一人ひとりに寄り添ってくれる点も魅力です。まずはオープンキャンパスで、優しい先生方や明るい先輩たちと話をしてみてください!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 微生物学 一般検査学実習 生理学 休日 健康科学
2限目 薬理学 一般検査学実習 解剖学実習 休日 栄養学
3限目 薬理学 コミュニケーション演習 医動物学 休日 病態学 生化学実習
4限目 病理学 医学英会話 血液検査学 休日 病態学 生化学実習
5限目
6限目

空き時間は、友達と復習や予習をしたり、ご飯を食べにいったりしています。授業時間内で分からなかった時は「オフィスアワー」を活用。各先生の設定時間帯に連絡をすると教室まで来てくれるので、質問しやすいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

新渡戸文化短期大学(私立短期大学/東京)
RECRUIT