• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 岩手
  • 盛岡大学短期大学部
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 幼児教育科

私立短期大学/岩手

モリオカダイガクタンキダイガクブ

盛岡大学短期大学部 幼児教育科

定員数:
50人

対話が育む子どもへの情熱。教室を飛び出し現場での体験を通して、子育てのプロフェッショナルを目指します

学べる学問
  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

目指せる仕事
  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 113万円  (入学金含む)
年限:2年制

盛岡大学短期大学部 幼児教育科の学科の特長

幼児教育科の学ぶ内容

短期大学ならではの充実した学び。地域のニーズに応え次世代を担う教育者や保育者を育成します
乳幼児期は人間形成の基礎が養われる大切な時期です。そのため、乳児教育や保育に関わる保育者には、広い分野にわたる教養と専門的知識、一人ひとりの子どもに合わせた保育の実践力が求められます。本学では、教員と学生が授業、ゼミ、課外活動、ボランティア活動など、様々な場面で対話を重視しながら学びを深めています。

幼児教育科の先生

専門性豊かな教員陣による学び
モリタンには、胎児期・乳幼児期から就学前までの子どものことについて、心理学、教育学、社会学、保健学、保育学、体育学、芸術学など、様々な学問領域の学びを教える教員陣が揃っているのも魅力の1つです。クラス担任制を導入していて入学時から卒業まで、担任の先生がしっかりサポートしてくれます。
  • point こんな先生・教授から学べます

    幼稚園教諭としての経験談を交えた授業と、子どもと一緒にワクワクできる体験型のゼミ活動が魅力!

    子ども同士のけんかでは互いに何を学ぶのかなど、幼稚園教諭時代の経験談も交えた授業が魅力。保育活動の内容は何かが出来ることが目的ではなくて、体験を通して喜んだり面白がったり、一つ大人になる成長過程が大切。具体例をあげ学生がイメージできるよう心掛けています。ゼミの活動では拾ってきた自…

    盛岡大学短期大学部の先生

幼児教育科の実習

県内外の実習協力園や附属幼稚園との連携で、子どもたちと直接触れ合い、実践力を身につける
歴史と実績、先輩方が築いた信頼で県内外に多くの実習協力園があります。また、附属幼稚園との連携など様々な実習や演習、ボランティア活動を通して現場の仕事を体験し、基礎から専門へ段階的に実践力を養成することが短期大学である本学の魅力。将来、どのような状況にも柔軟に対処できる幼児教育者・保育者を育てます。

幼児教育科の学生

より深く子どもへの理解を深め、大好きな地元で子どもと関わる仕事に就きたい
「子どもに関わる仕事に就きたいと考え、盛岡大学短期大学部を選びました。ピアノの練習に力を注いでいるほか、運動が得意なので、乳幼児の目線から見た身体の動かし方などを楽しく学んでいます。卒業後は保育者を志望していますが、より深く学ぶために盛岡大学への編入も検討しています。」
  • point キャンパスライフレポート

    子どもの気持ちに丁寧に寄り添うことのできる保育士になりたい!

    充実した実習を通して、実践的なスキルを身に付けることができることに一番魅力を感じ、本学を選びました。保育に関する幅広い学問について学べ、サークルやゼミ等の活動も充実していることも良かったですね。

    盛岡大学短期大学部の学生

幼児教育科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    日々子どもたちの成長する姿を見られることが楽しみであり、やりがい

    私が働いている第二東水沢こども園では、リズム運動や園外保育など、日々さまざまな活動をしていると同時に、自然に親しむことも大切にした保育を行っています。その中で私は、子ども一人ひとりのことをよく理解することが大事だと考えています。また、担任間や保護者とも積極的にコミュニケーションを…

    盛岡大学短期大学部の卒業生

幼児教育科の制度

学生生活全般をしっかり支援!学校が一丸となった「教職員連携サポート体制」
学生一人ひとりが2年間の学生生活を安心してイキイキと送ることができるよう教職員連携サポート体制を導入しています。クラス担任制をはじめ、それぞれの悩みや問題に対して専門部門がしっかりサポート!各部門が連携し学生の不安解消や問題解決に対応するなど、その効果は中途退学者が少ないなどデータにも表れています。

幼児教育科の奨学金

本学独自の豊富な奨学金制度で学びを応援!
盛岡大学短期大学部特別奨学金/給付額:1名あたり10万円
盛岡大学短期大学部奨学金/給付額:1口10万円(4口限度)
※各奨学金制度の詳細については、本学までお問い合わせください。

盛岡大学短期大学部 幼児教育科のオープンキャンパスに行こう

幼児教育科のOCストーリーズ

盛岡大学短期大学部 幼児教育科の学べる学問

盛岡大学短期大学部 幼児教育科の目指せる仕事

盛岡大学短期大学部 幼児教育科の資格 

幼児教育科の取得できる資格

  • 保育士<国> 、
  • 幼稚園教諭免許状<国> (2種) 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • ネイチャーゲームリーダー

認定絵本士、児童厚生2級指導員、自然体験活動指導者(NEALリーダー)

盛岡大学短期大学部 幼児教育科の就職率・卒業後の進路 

幼児教育科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数78名/就職者数78名 )

幼児教育科の主な就職先/内定先

    社会福祉法人アイリス会、社会福祉法人あすなろ会、社会福祉法人岩手町社会福祉協議会、社会福祉法人久昌寺、社会福祉法人杉の子会、社会福祉法人滝沢市保育協会、社会福祉法人手をつなぐ、社会福祉法人どろんこ会、社会福祉法人副振会、社会福祉法人松園福祉会、社会福祉法人矢巾親和会、社会福祉法人わかば会、岩手保健医療大学認定こども園、鹿角市こども未来事業団、東慈寺保育園、ミアヘルサ保育園、株式会社WITHグループ、盛岡となん歯科・こども矯正歯科、小林デンタルクリニック ほか

※ 2024年3月卒業生実績

盛岡大学短期大学部 幼児教育科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒020-0694 岩手県滝沢市砂込808
TEL 019-688-5560(入試センター)
Mail mcnyushi@morioka-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
岩手県滝沢市砂込808 JR「盛岡」駅からバス利用で約20分

地図


盛岡大学短期大学部(私立短期大学/岩手)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT