愛知みずほ短期大学 生活学科 食物栄養専攻
- 定員数:
- 40人
医療・福祉・教育分野から企業での商品開発、スポーツの現場まで、活躍の場が広がる栄養士をめざすコース。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 128万5000円 (入学料・教育充実費・授業料を含む。他に実習費があります) |
---|
愛知みずほ短期大学 生活学科 食物栄養専攻の学科の特長
生活学科 食物栄養専攻の学ぶ内容
- 社会とつながる実践的な学び
- 2年間で基礎的な食の知識と調理技術を身につけるとともに、日々の学びの成果を発揮する場として、食の問題への取り組みや食品メーカーと連携した実践プロジェクトに取り組みます。食物アレルギーなどの食の問題や、企業が抱える課題を解決するための商品開発やレシピ開発に挑戦し、実践力を高めます。
生活学科 食物栄養専攻のカリキュラム
- 1年次後期の「実践栄養指導演習」で企業と連携したプロジェクトに挑戦し、実践力を身につける
- 愛知ブランド企業「ヤマコ」との連携で、食物栄養専攻1年生が「ノリ離れ解消」をテーマにしたコンビニ商品の開発を実施。授業では、社員の方から海苔の製造方法や栄養価、風味について学び、その知識を基に商品開発を進め、新たな魅力を提案。学生たちは商品開発の難しさと楽しさを実感しました。
生活学科 食物栄養専攻の授業
- 少人数で学ぶグループワークが充実
- 調理実習や実験といった実技を伴う授業はもちろん、食品ロスを削減するためのメニューを考案したり、フードビジネスに関する食の企画を提案するなど、さまざまな課題にグループで取り組み、積極性や協調性を養います。
生活学科 食物栄養専攻のゼミ
- 自分の将来像を明確にし、実現するために必要なスキルを磨く「みずほゼミ」
- 栄養士に求められる幅広いスキルを、2年間を通して段階的に修得。卒業生の意見を取り入れ、現場のニーズに対応したカリキュラムに進化させました。1年次は、栄養士の仕事を理解し、基礎からじっくり学びます。2年次は、食事や栄養指導の知識を修得しながら、ビジネスマナー講座などを通して社会で働く準備をします。
生活学科 食物栄養専攻の学生
-
point キャンパスライフレポート
栄養士として、子どもたちや高齢者の方に「食べる楽しさ」を伝えたい!
食に関わる仕事に興味があり、栄養士を志望するようになりました。愛知みずほ短期大学には副専攻プログラムがあり、学校の健康管理について学べることを知り、自分の理想とする栄養士に近づけると思いました。
生活学科 食物栄養専攻の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
栄養とおいしさが両立し、食べた人が笑顔になれる献立を提供できる栄養士が目標です
病院や老人ホーム、企業の社員食堂など、幅広い現場で活躍できる給食委託会社に就職。現在は、老人ホームを利用する方に、毎日の食事40食を提供しています。利用者さんの食事量が多くないため、少量の食事でもカロリーが摂取できるように、栄養のあるおいしい献立を考えるようにしています。また、食…
生活学科 食物栄養専攻の資格
- チューターが学びと資格取得をサポート
- チューターと呼ばれる担任代わりの教員が、大学生活や勉強の進め方、資格取得や就職のことまで全面的にサポート。学生一人ひとりに寄り添う身近な存在であり、困ったことがあればいつでも相談できるので安心です。
愛知みずほ短期大学 生活学科のオープンキャンパスに行こう
生活学科のOCストーリーズ
生活学科のイベント
愛知みずほ短期大学 生活学科 食物栄養専攻の学べる学問
愛知みずほ短期大学 生活学科 食物栄養専攻の目指せる仕事
愛知みずほ短期大学 生活学科 食物栄養専攻の資格
生活学科 食物栄養専攻の取得できる資格
- 栄養士<国> 、
- 栄養教諭免許状<国> (二種)
生活学科 食物栄養専攻の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国> (本学卒業後、栄養士として3年以上の実務経験をした者) 、
- フードスペシャリスト 、
- 医療管理秘書士
保健医療ソーシャルワーカー
生活学科 食物栄養専攻の目標とする資格
- 栄養と調理技能検定 、
- 食生活アドバイザー(R) 、
- 登録販売者<国>
診療実務士、調剤秘書士、保健医療支援士
愛知みずほ短期大学 生活学科 食物栄養専攻の就職率・卒業後の進路
生活学科 食物栄養専攻の主な就職先/内定先
- 日本ゼネラルフード株式会社、日清医療食品株式会社、株式会社サガミホールディングス、愛知県厚生農業協同組合連合会 渥美病院、医療法人秀晋会 宮崎外科、社会福祉法人天白福祉会、認定NPO法人 全国こども食堂支援センター むすびえ、株式会社アイグラン アイグラン保育園内山、社会福祉法人多加良浦学園 御田クローバーこども園、医療法人社団ユニメディコ、社会福祉法人愛誠会 アイ保育園、株式会社日本保育サービス(JPホールディングスグループ)、株式会社魚国総本社 三重支社、株式会社クリア、アイングループ
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
愛知みずほ短期大学 生活学科 食物栄養専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒467-0867 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13
TEL:052-882-1135
kouhou@mizuho-c.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13 |
名鉄本線「神宮前」駅から徒歩約10分 「栄」駅から市バス乗車 23分 「牛巻」下車 徒歩 約3分 「金山」駅北口バス停から市バス 13分 「牛巻」下車 徒歩 約3分 地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅から徒歩約18分 地下鉄名城線「堀田」駅から徒歩約18分 |