和洋女子大学 国際学部 国際学科
- 定員数:
- 60人
実践的な教育プログラムで、国際的なコミュニケーション能力とグローバルに通じる教養を磨く
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 131万8900円 (入学手続時納入金79万8100円) |
---|
和洋女子大学 国際学部 国際学科の学科の特長
国際学部 国際学科の学ぶ内容
- 国際的教養と高い語学力を身につけながら、国際交流に関する知識と技術をじっくり学ぶ
- 国際的教養と高い語学運用能力を身につけながら、国際交流や観光に関する知識と技術を学べるカリキュラムを用意。航空、旅行、観光、国際ビジネスなど幅広い分野で活躍できる人材育成に向け、企業や自治体と連携し、体験・分析・企画・プレゼン等を行う実践的授業(PBL)や異文化コミュニケーションの授業を展開します。
国際学部 国際学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
韓国語能力試験(TOPIK)6級の合格を「学習の基本」に設定。高いレベルの韓国語を身につけます
韓国語の授業では、日韓対照文法の理解や日常会話のような基本学習から始まり、K-POP、ドラマ・映画の翻訳演習、韓国語能力試験(TOPIK)上級対策、通訳トレーニングなど、実践的かつ高いレベルの韓国語運用能力を学びます。ゼミでは、長期休みを利用して韓国の現地フィールドワークに参加し…
国際学部 国際学科の学生
- 「将来は日本を飛び出して、アジア各地で働きたいです」
- 海外と国際協力の分野に興味があります。自分の価値観や考え方は絶対的なものではなく、物事に対する考え方は国や文化が変われば異なるということを学ぶうちに実感。物事の一部分だけを見るのではなく、視野を広げてとらえることができるようになってきました。(2年(取材時)Y・Eさん)
-
point キャンパスライフレポート
民泊運営会社や旅館と連携して宿泊プランの企画に挑戦しました!
非日常を体感する旅行や観光について興味を持っていたため、観光を学べる大学を探しました。国際学科にはPBL(問題解決型学習)授業があり、企業や自治体と連携して実践的に観光について学べる点に惹かれました。
国際学部 国際学科の留学
- 異文化を肌で感じて、理解するカリキュラム「海外セミナー」と「国際フィールドワーク」
- 国際学部では、2年次にアメリカのポートランド州立大学、ニュージーランドのマッセイ大学カレッジでの「海外セミナー」(半年~ 1年間)に参加が可能。英語の基礎科目の他、プレゼンや討議の力を高める授業を受けられます。また、「国際フィールドワーク」という科目もあり、学生の海外での体験を単位認定しています。
国際学部 国際学科の奨学金
- 国際学部の海外学習支援奨学金制度
- 国際学部では、留学や本学の海外研修プログラムなど、海外で学習する2年生以上の学生に奨学金を給付します。成績や語学力を踏まえて、支援対象者の選考が行われます。■1カ月以上6カ月以内…20万円を給付(10人) ■6カ月を超えて1年以内…30万円を給付(10人)
和洋女子大学 国際学部のオープンキャンパスに行こう
国際学部のOCストーリーズ
国際学部のイベント
和洋女子大学 国際学部 国際学科の学べる学問
和洋女子大学 国際学部 国際学科の目指せる仕事
和洋女子大学 国際学部 国際学科の資格
国際学部 国際学科の取得できる資格
- 司書<国> 、
- 学芸員<国>
国際学部 国際学科の目標とする資格
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (3級) 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 消費生活アドバイザー 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 全国通訳案内士<国> 、
- 日本語教育能力検定試験
和洋女子大学 国際学部 国際学科の就職率・卒業後の進路
国際学部 国際学科の主な就職先/内定先
- ANAシステムズ株式会社、羽田旅客サービス株式会社、日新航空サービス株式会社、スイスポートジャパン株式会社、株式会社ホテルオークラ東京ベイ、東急リゾーツ&ステイ株式会社、三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社、株式会社西新宿ホテルアンドリゾート、株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス、株式会社阪急阪神ビジネストラベル、アニヴェルセル株式会社、日本ロレアル株式会社、東京建物不動産販売株式会社、株式会社Olympic、株式会社ベネッセスタイルケア、日本マニュファクチャリングサービス株式会社、株式会社千葉銀行、株式会社千葉興業銀行、株式会社京葉銀行、千葉信用金庫
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
和洋女子大学 国際学部 国際学科の入試・出願
和洋女子大学 国際学部 国際学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒272-8533千葉県市川市国府台2-3-1
TEL:047-371-1127(入試・広報センター)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
国府台キャンパス : 千葉県市川市国府台2-3-1 |
JR「市川」駅北口出て1番バス 8分 和洋女子大前下車 徒歩1分 京成線「国府台」駅から徒歩 9分 JR「松戸」駅西口出て1番バス 20分 和洋女子大前下車 徒歩1分 北総線「矢切」駅からバス 7分 和洋女子大前下車 徒歩1分 |