• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 東京情報大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護学部
  • 看護学科

私立大学/千葉

トウキョウジョウホウダイガク

東京情報大学 看護学部 看護学科

定員数:
100人

これからの地域ケア・医療を支える看護師を養成

学べる学問
  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師とは、保健所や保健センター、地域包括センター、企業、病院、学校などに勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をする仕事です。病気の患者さんの治療・回復をサポートすることが看護師の仕事である一方、保健師は病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」の呼びかけ、そして地域社会全体に働きかけて健康づくりを支援することが職務のメインになります。保健師として働くには、看護師免許と保健師免許の取得が必須となり、そのために卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に保健師養成学校で1年以上の学習を経て保健師免許の取得を目指す方法があります。(2024年9月更新)

初年度納入金:2025年度納入金(参考) 165万7500円  (入学手続時最低納付金99万2500円)

東京情報大学 看護学部 看護学科の学科の特長

看護学部 看護学科の学ぶ内容

「地域包括ケア」時代に活躍できる看護師へ
地域包括ケアの時代に活躍できる看護師育成をテーマとするのが、東京情報大学の看護学部です。
大学での学習で情報の活用・発信力を強みにして、地域の病院での実習で先進的な地域包括ケアや看護活動に触れることで、「情報」で「地域」をつなぐ包括ケアを担う看護師・保健師へと成長できます。

看護学部 看護学科のカリキュラム

看護師としてのキャリアを教育するカリキュラム
象徴科目「キャリアデザインとケア」では看護師としての社会人基礎力、キャリアデザインを学び、職業意識を形成します。国試対策や就職の支援はもちろん、地域で活躍する先輩看護師・保健師の例を参考に自分自身のキャリアを4年間で追究します。また、一年次から担任制度を導入し、教員がさまざまな相談に応じています。

看護学部 看護学科の授業

看護×情報
現代ではどのような職業でも情報を活用・発信する力が求められます。象徴科目「看護と情報」では4年間を通し、情報を伝える力、見極める力から、データベース、電子カルテ、地域医療ケア連携システムといった情報技術への理解まで、これからの時代の看護の姿を「情報」の視点から横断的に学びます。

看護学部 看護学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    地域看護や地域ケアはどのように行われるのか。「保健師」の観点から理論と実践をバランスよく学べる授業。

    時田先生は「対象者の生活を感じることを重視した指導を心がけている」という。東京情報大学では「地域看護・地域ケア」の教育に力を入れている。そのため、地域看護学関連科目は全員必修。病気の「予防」、健康な人がより健康になる「健康増進」の理論はもちろん、実際に地域で調査やインタビューする…

    東京情報大学の先生

看護学部 看護学科の実習

地域ケアを重視した現場実習で実践力を磨く
学内で実践的な演習を行った後、200を超える施設の協力で実習を行います。病院はもちろん、地域に密着した実習先で様々な経験を積むことが可能です。特に1年次の終わりには、地域包括ケア実習で訪問看護ステーションの現場を知ります。地域の中で学ぶことを通し、これからの地域ケアを支える基礎力を育みます。

看護学部 看護学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    患者さんの心もサポートする看護師の仕事に憧れ、看護の道へ。信頼される看護師として医療の現場に貢献したい!

    看護師資格を持った養護教諭を目指していましたが、看護の仕事に関心を持つようになったんです。患者さんに寄り添える看護師を目指したいという想いが強くなり、高校2年のときに看護師になることを決意しました。

    東京情報大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    将来は病院だけでなく自衛隊看護師として災害現場や海外でも働きたい

    オープンキャンパスで学校の雰囲気を実際に感じたことがきっかけです。学校内の看護棟の建物は新しくとても綺麗で、自習しやすいようにラウンジに机や椅子が多いところも魅力だと思いました。

    東京情報大学の学生

看護学部 看護学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    がん治療専門の病院で働く中、「情報」の持つ意味を知る重要性を実感しています

    勤務する病院では、がん患者さんの看護に携わっています。がんは早期の発見や治療で治る可能性の高い疾病です。がんの治療法は多様化し、日々進化しています。看護師として新たに身につけなければいけない知識も多く、現在も勉強の毎日。そうした中で担当した患者さんが退院の日を迎えられると、とても…

    東京情報大学の卒業生
  • point 先輩の仕事紹介

    患者さんの一番近くにいる看護師としての役割を大切にしながら、挑戦を続けていきたい

    私が勤める病院では、慢性期の患者さんが中心であり、長期で入院されている方も少なくありません。入院中の健康維持や管理はもちろん、さまざまな専門職のスタッフと協力して、退院後など患者さんの今後についての問題解決にも携わっています。医療系専門職の中でも看護師は最も患者さんと接する時間の…

    東京情報大学の卒業生

看護学部 看護学科の施設・設備

最新設備を備えた看護実習棟で充実の学びを実現
看護学部の設置にあたり、キャンパス内に新築された看護実習棟で学べることが最大のポイントです。最新かつ妥協の無い設備を備えた実習室やデモ室に、電子教科書やシミュレーション教材を組み合わせ、実際の現場に近い環境での演習に臨みます。

東京情報大学 看護学部のオープンキャンパスに行こう

看護学部のOCストーリーズ

東京情報大学 看護学部 看護学科の学べる学問

東京情報大学 看護学部 看護学科の目指せる仕事

東京情報大学 看護学部 看護学科の資格 

看護学部 看護学科の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国> 、
  • 保健師<国> (20名 選択制)

東京情報大学 看護学部 看護学科の就職率・卒業後の進路 

看護学部 看護学科の主な就職先/内定先

    みつわ台総合病院、成田赤十字病院、千葉徳洲会病院、済生会習志野病院、千葉市病院局、国府台病院、千葉中央メディカルセンター、行徳総合病院、松戸中央総合病院、国際医療福祉大学成田病院、東千葉メディカルセンター、国立病院機構千葉医療センター、最成病院、新東京病院、セコメディック病院、国立病院機構下志津病院、昭和大学病院、聖隷佐倉市民病院、東京歯科大学市川総合病院、国立国際医療研究センター病院、筑波大学附属病院、日本赤十字社医療センター、帝京大学ちば総合医療センター、東京高輪病院、おゆみの中央病院、東邦大学医療センター佐倉病院、日本医科大学千葉北総病院、東京都立病院機構、日本大学病院、芝山町 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

東京情報大学 看護学部 看護学科の入試・出願

東京情報大学 看護学部 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒265-8501 千葉県千葉市若葉区御成台4-1
TEL 043-236-1408
tju@affrs.tuis.ac.jp

所在地 アクセス 地図
千葉県千葉市若葉区御成台4-1 「千城台」駅から御成台車庫行きバス 7分
「千葉」駅から東京情報大学行き直通バス 25分

地図


東京情報大学(私立大学/千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT