杉野服飾大学 服飾学部 服飾表現学科
- 定員数:
- 40人
ファッションの魅力を「つたえる」表現力を高める
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 147万1000円 (この他に、学用品代などが履修状況により必要) |
---|
杉野服飾大学 服飾学部 服飾表現学科の学科の特長
服飾学部 服飾表現学科の学ぶ内容
- 服飾の基本を学んだ後、2年次に専攻分野を選択し、専門性を高めます
- 入学後1年間の初年次教育課程では、全員が服飾表現、服飾造形、写真表現、グラフィックデザインなど服飾の基本的な知識を学びます。2年次前期には入門授業「服飾表現演習」で4つの専攻分野をオムニバス形式で実践体験し、後期から専攻分野ごとの学びを進めていきます。
- 2年次後期以降は、4つの専攻分野から1つを選択して実践的に学びます
- 「衣装表現」「スタイリング」「VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)」「メディア表現」の4つの専攻分野から選択します。中心となる専門科目は、各界で活躍するクリエーター、アーティスト、プロデューサーが担当。豊富な経験に基づいた実践的な授業を展開します。
服飾学部 服飾表現学科のカリキュラム
- 専門企業でのインターンシップを体験。最先端の技術と知識を身につけます
- 3年次には、企業等でのインターンシップを実施予定です。実際の現場で体験しながら学習することで、実践的な技術と知識を修得。専攻科目の講師が現場で指導することに加え、インターンシップ前後は授業でもフォローにあたります。
服飾学部 服飾表現学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
描く力が高まるとともに、ファッションに対する専門的な視点も育まれる授業
授業ではまず8頭身のプロポーションの描き方から学ぶとともに、服の構造や型などをシンプルに描くハンガーイラストの描き方を修得。シャツやスカートなどの基本的なアイテムからコートまで少しずつ難度を高めながら、人が着装した際のイラストを描いて技術力を高める。數井先生や学生が描いたサンプル…
服飾学部 服飾表現学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
物語の世界観を表現するステージ衣装をつくる。それが将来の夢です!
裁縫が得意な母の影響から服づくりに興味がありました。またテーマパークのステージやパレードなども好きで、衣装に興味をもつようになり進学先を検討。衣装について専門的に学べる本学に進学を決めました。
服飾学部 服飾表現学科の卒業後
- ファッションの価値を「つたえる」クリエーター
- 美しく独創的な衣装を制作する衣装デザイナーや、魅力や個性を引き出すスタイリスト、ショップやイベント会場で視覚的に訴える演出を行うVMD、ショーやイベントで観客を魅了する空間を創るイベントプロデューサーやショースタッフ、多彩なメディアで品質の高い映像表現を行う映像作家や映像ディレクターなどを目指します。
服飾学部 服飾表現学科の施設・設備
- 本格的なスタジオを完備した日野キャンパス
- 専攻分野の実践能力を磨くために、2年次から日野キャンパスの施設設備を活用します。日野キャンパスには写真やビデオ撮影など、映像制作用の設備を備えた本格的なスタジオがあり、映像制作・編集用の最先端ハード&ソフトを完備しています。
服飾学部 服飾表現学科の設立の背景
- 新次元のファッションを学び、その魅力を“つたえる”ことができるクリエーターを育成
- 演劇の夢あふれる衣装、モデル、タレント、アーティストのスタイリング。魅力的なディスプレイのあるショップ、デザイナーのメッセージを表現するコレクション、多彩なメディアでの映像。ファッションをどう魅せるかに注目が集まるいま、高いクリエーティビティーの表現世界を構築できるクリエーターが求められています。
杉野服飾大学 服飾学部のオープンキャンパスに行こう
服飾学部のOCストーリーズ
服飾学部のイベント

【美しい服飾造形】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
モードクリエーションコースは、企画、デザイン、縫製、プレゼンと幅広い能力を持つ技術者を育成します。

【服飾文化の多様性】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
服飾文化学科では、和装・洋装の歴史や各地の民族衣装を通して、服飾文化の背景と成り立ちを学びます。

【製品化のプロセス】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
ファッションプロダクトデザインコースでは、バッグ制作をメインに、実社会に通用するデザインを学びます。

【服を構成する素材】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
テキスタイルデザインコースでは、繊維、糸、布について染織を通して理解を深め、布の可能性を研究します。

【人に届くメディア】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
メディア表現専攻では、映像を中心にフォトやショー制作など、ファッションメディアについて学びます。

【製品化のプロセス】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
ファッションプロダクトデザインコースでは、バッグ制作をメインに、実社会に通用するデザインを学びます。

【服と環境の関係】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
服飾文化学科では、環境、産業、文化、人権を視野に入れ、これからのファッションの在り方を研究します

【売れるものづくり】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
ファッションビジネスマネジメントコースでは、企業との連携を通じて実践的なスキルを身につけます。

【既製服の作り方】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
インダストリアルパターンコースは、CAD、3Dを活用し、既製品産業に対応したパターン設計を学びます。

【被写体の彩り方】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
スタイリング専攻では、流行の捉え方を知り、説得力のあるスタイリング方法を学びます。

【SNS×売り方】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
流通イノベーションコースではSNSやECなどの効果的な販促、宣伝を研究。デジタル人材育成を行います。

【美しい服飾造形】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
モードクリエーションコースは、企画、デザイン、縫製、プレゼンと幅広い能力を持つ技術者を育成します。

【個性を魅せる衣装】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
衣装表現専攻では、作品の世界観や人物の個性を、演者の動きが映えるよう表現する衣装デザインを学びます。

【売れるものづくり】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス
ファッションビジネスマネジメントコースでは、企業との連携を通じて実践的なスキルを身につけます。
杉野服飾大学 服飾学部 服飾表現学科の学べる学問
杉野服飾大学 服飾学部 服飾表現学科の目指せる仕事
杉野服飾大学 服飾学部 服飾表現学科の資格
服飾学部 服飾表現学科の取得できる資格
- 学芸員<国>
服飾学部 服飾表現学科の目標とする資格
- パターンメーキング技術検定 、
- ファッションビジネス能力検定 、
- ファッション販売能力検定 、
- ファッション色彩能力検定 、
- 色彩検定(R) 、
- 洋裁技術認定試験
ほか
杉野服飾大学 服飾学部 服飾表現学科の就職率・卒業後の進路
服飾学部 服飾表現学科の主な就職先/内定先
- デザイナーやスタイリスト、VMD、イベントプロデューサー、ショー・イベントスタッフ、映像作家、映像ディレクター等
※ 想定される活躍分野・業界
杉野服飾大学 服飾学部 服飾表現学科の入試・出願
杉野服飾大学 服飾学部 服飾表現学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
杉野服飾大学 入試広報課 〒141-8652 東京都品川区上大崎4-6-19
TEL03-3491-8152
kouhou@sugino.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
目黒キャンパス : 東京都品川区上大崎4-6-19 |
「目黒」駅から徒歩 3分 |