スペシャル学校情報


四天王寺大学 文学部 国際コミュニケーション学科
- 定員数:
- 90人
英語を学んだ先を見据え、実践的な英語力と国際理解力を兼ね備えたグローバルパーソンをめざす。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 142万5000円 |
---|
四天王寺大学 文学部 国際コミュニケーション学科の学科の特長
文学部 国際コミュニケーション学科の学ぶ内容
- 国際文化コース
- 外国の文化を学ぶことで自国の文化、歴史、習慣への学びを深める。異文化を受容できるコミュニケーション能力を持ち、グローバル社会で活躍できる人材を育成する。
- ホスピタリティコース
- さまざまな背景を持つ人々にホスピタリティマインドを持ってサービス提供できる人材を育成する。具体的には、ホテルやレストラン、観光、旅行業界などで幅広く活躍できる豊かな感性を持つ人材を育成する。
- 外国語・英語教育コース
- 確かな外国語能力をベースにしたコミュニケーション能力、英語指導力を修得。1つの到達目標としてTOEIC(R) LISTENING AND READING TESTや英検(R)、中国語検定(HSK)の資格取得もめざす。英語の教員養成にも対応し、教職の夢を叶える。
文学部 国際コミュニケーション学科のカリキュラム
- 「文学部クロス・オーバーラーニング」
- 文学部で学べるさまざまな専門分野にV Rなどのデジタル技術を活かした最先端の学びを掛け合わせ、国籍や文化など多様性に応じた幅広い学びを実践する。また日本学科と国際コミュニケーション学科それぞれの特色を活かした横断的な学びを展開。デジタルツールを活用し、現代社会の課題を多角的に捉える力を身につける。
文学部 国際コミュニケーション学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
海外体験を通じて他文化理解を進め、理想の国際交流や将来の目標を考えるきっかけづくりに
国際コミュニケーション学科では、1年生全員が3週間の海外体験実践演習に参加し、現地の文化や人々に触れながら学習を行います。留学先はインドネシア、フィリピン、ベトナムなど、「アジアの中心」として発展を続けるアジア主要国を予定。また、観光分野の国際化も見据え、ホスピタリティの学びにも…
文学部 国際コミュニケーション学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
1年次から海外体験ができたことで、留学に挑戦しやすくなった
1年次という早い段階から海外体験ができるのは、国際系の大学や学部の中でも少なく、そこに一番の魅力を感じました。なるべく早く海外を体験することで、勉強のモチベーションが高まると思いました。
-
point キャンパスライフレポート
全員参加の海外研修で、留学へのウォーミングアップができた!
留学したいという強い思いがあり、さまざまな留学プログラムや充実した奨学金制度が整っている本学を選びました。本格的な留学に挑戦する前に、海外体験実践演習等で海外経験を積める点も、入学の理由のひとつです。
-
point キャンパスライフレポート
多様な価値観が刺激に。グローバルな環境でさらなる成長を!
全員必須の留学制度があることや、英語を幅広いジャンルから学び「読む・聞く・話す・書く」の4技能を修得できることに特別な魅力を感じ、本学科への入学を決めました。また、就職率が高いことにも惹かれました。
文学部 国際コミュニケーション学科の留学
- 1年次からの全員留学と4年間での複数回留学を叶える留学システム「WORLD INSIGHT PROGRAM」
- 1年次、留学を希望する全員を対象に海外研修を実施し、特別奨学金として現地授業料・滞在費を免除。さらに、1年次の留学を経て、2年次以降の留学・海外インターンシップを通じて多様な価値観を体験、考えることにより、グローバル社会で活躍できる力を身につける。また、1年間の留学までなら4年間で卒業できる。
- 本学独自の豊富な奨学金制度で、長期・短期の留学を徹底サポート
- 1年次の全員留学特別奨学金以外にも、独自の奨学金が充実。例えば4週間のオーストラリアへの語学研修なら、最大40万円の給付。半年間の語学研修なら、最大約72万円の給付に加えて、総合型選抜プレゼン型で合格し入学した学生には、さらに50万円を給付。経済的負担を大幅に減らし、みなさんの夢をサポートする。
四天王寺大学 文学部のオープンキャンパスに行こう
文学部のOCストーリーズ
文学部のイベント

国語や英語の教員養成の強さの秘密がわかるオープンキャンパス
関西トップクラスの教員輩出者数を誇る四天王寺大学。オープンキャンパスでその秘密を体感しよう!

CAやグランドスタッフ志望者必見!海外文化の学びを体験しよう
語学力アップを支える奨学金や留学制度に加え、国際文化やおもてなしが学べる秘密を体感しよう

「全員留学×全員奨学金」の秘密がわかるオープンキャンパス
関西屈指の奨学金制度!留学費用が気になる人はぜひイベントに参加してみよう!

旅行・観光業界志望者必見!日本や海外文化を学ぶ文学部が誕生
観光や世界遺産を学ぶ日本学科、国際文化やホスピタリティを学ぶ国際コミュニケーション学科を体感しよう

「先生のおかげで英語や国語が好きになった」と言われる先生へ
「生徒一人ひとりの興味に合わせた指導」の秘密は学びの幅広さにあった!?実際の学びを体感しよう

日本文学やポップカルチャー(漫画・JPOP)を学ぶ学部が誕生
幅広い日本文学作品やマンガ・アニメ・JPOPなど、君の「好き」や「興味」と繋がる学びを体感しよう

1年次からの全員奨学金の新留学制度が始まる国際系学科が誕生!
2024年度から全員留学と全員奨学金の新留学制度スタート。詳細はオープンキャンパスで!

J-POPやアニメ・マンガなどの現代文化を学ぶ文学部が誕生!
観光や世界遺産、マンガ・アニメ・J-POPなど、君の「好き」や「興味」と繋がる学びを体感しよう

日本の文化、文学、言葉、歴史、マンガを学ぶ文学部が誕生!
奥深い日本文化や世界に誇るポップカルチャー、伝統的な文学作品など、君の興味と繋がる学びを体感しよう
四天王寺大学 文学部 国際コミュニケーション学科の学べる学問
四天王寺大学 文学部 国際コミュニケーション学科の目指せる仕事
四天王寺大学 文学部 国際コミュニケーション学科の資格
文学部 国際コミュニケーション学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 司書教諭<国> 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格
日本語教員養成プログラム修了証明書(本学認定) ほか
文学部 国際コミュニケーション学科の目標とする資格
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国>
GTEC ほか
四天王寺大学 文学部 国際コミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路
文学部 国際コミュニケーション学科の主な就職先/内定先
- ANA大阪空港株式会社、ANA関西空港株式会社、株式会社Kスカイ、ヒルトン・ワールドワイド、株式会社近鉄・都ホテルズ、株式会社JR西日本ヴィアイン、株式会社ホテルニューアワジ、株式会社新日本ツーリスト、株式会社紀陽銀行、大阪市公立中学校教諭、堺市公立中学校教諭
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
(人文社会学部国際キャリア学科の実績)※2024年4月より文学部国際コミュニケーション学科
四天王寺大学 文学部 国際コミュニケーション学科の入試・出願
四天王寺大学 文学部 国際コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒583-8501大阪府羽曳野市学園前3-2-1
Tel:072-956-3183(入試・広報課直通)
nyushi@shitennoji.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府羽曳野市学園前3-2-1 |
「藤井寺」駅から「四天王寺大学」行バス 15分。 終点下車 「古市(大阪府)」駅から「四天王寺大学」行バス 15分。 終点下車 |