• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 愛知みずほ大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間科学部
  • 養護・保健コース

私立大学/愛知

アイチミズホダイガク

愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コース

教育現場におけるこころとからだの専門家として、子どもたちの健康を守る養護教諭をめざすコースです。

学べる学問
  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 自衛官

    日本の領土と国民を守り、国際社会の平和を担うプロ集団

    自衛官は、日本の領土、領海、領空を守ることを使命とした職業です。外部勢力から国を守る防衛、大規模災害などの事態への対処、国連平和協力活動(PKO)に代表される国際貢献がおもな任務です。防衛省の実動組織としての自衛隊には、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の3つの組織があり、自衛官を志す人は、いずれかを志望先として選択することになります。高校卒業後の進路には、自衛隊の中核となる一般曹候補生、2年または3年の期間限定で勤務する自衛官候補生があります。さらに防衛省には、幹部自衛官を養成する機関があり、国家公務員の業務として学業に臨むコースもあります。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 養護教諭

    生徒の心身を支える、身近なカウンセラー的存在

    養護教諭とは、主として小・中・高校に配属されるいわゆる「保健の先生」のことです。年間の保健計画に沿って、健康診断や健康教育などを行い、学校内の救急処置や児童生徒の健康管理と保健指導、健康相談、環境衛生等にあたる。保健室は、子ども供たちの「心の居場所」になっているケースが多く、いじめや学業などに関する心の問題や、ストレスを抱える子どもの相談相手でもある。(2024年9月更新)

  • 学校職員

    大学・短大、専門学校をはじめ、各種スクールなどで事務や経理などの実務から、学校経営・運営などを行う。

    学校もひとつの法人。どれだけの生徒を集め、いかに運営していくかは重要なポイント。生徒募集のための広報や入学、履修、就職などの各種手続き業務、教員との連絡、経理、大学で働く人の人事・労務管理など、さまざまな仕事がある。学生数が減少している現在は特に、いかに無駄のない運営をするか、学校の特色を効果的に打ち出すかなど、学校職員が重要な役割を担うようになっている。

  • 大学教員

    自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師

    大学では、教授会に所属して大学の運営などにも関わる教授と、教授ほどの権限をもたない准教授などがいる。また、外部から呼ばれる「講師」がいる。講師とは、自身の専門分野の研究活動と学生への教育を主業務とする役職で常勤と非常勤がある。教授・准教授ほど権限をもたない。教授や准教授のポストの空きがなかなかなくて講師をする人もいるが、本業は別に持ち、その高い専門知識を学生に伝えてほしいと要請を受けて講師を務めるケースもある。高校までの教員と異なり、大学の教員の場合は特別な資格は必要ではなく、あくまでも専門領域への深い造詣や知識・技能があるかどうかが重要になる。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

初年度納入金:2024年度納入金 132万5000円  (入学料30万円、教育充実費31万5000円、授業料<年間>69万円、厚生費2万円)

愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの学科の特長

人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの授業

グループワークで実践力を鍛える
4年間を通して少人数教育を生かしたグループワークや実習が充実。救急処置やカウンセリングをはじめ、保健室で必要とされる知識や技術の習熟度を高めるとともに、教育現場で求められるコミュニケーション力を養います。
さまざまな科目でグループワークを積極的に導入
保健室などで起こる場面を想定し、基礎的な対応力を身につける「ロールプレイング」、模擬授業や臨床実習の結果をみんなで振り返るなかで、学生同士の意見交換を行う「グループディスカッション」、グループで取り組んだ課題に対する気づきや新たな課題について発表・共有する「プレゼンテーション」などがあります。

人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの卒業生

多数の免許取得者が全国で活躍
本学で養護教諭免許状<国>を取得した多くの卒業生が、愛知県を中心に北海道から静岡、大阪まで日本全国で養護教諭として活躍しています。実務経験のある教員が基礎教育から養護実習まで丁寧に指導し、免許取得へと導きます。

人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの資格

教員採用試験に向けた手厚いサポート
教員採用試験に備え、筆記試験対策から論作文・面接指導まで徹底的にサポートする独自のカリキュラムを導入。愛知県や名古屋市をはじめ地域ごとの出題傾向を熟知した教員が、一人ひとりにきめ細かな指導を行います。
集中的に試験対策を行う「教職教養」を開講
教員に必要な資質や心構え、教員採用試験で出題されやすい内容を講義と問題演習を交えて着実に知識を修得。出題されたテーマで論作文を書き上げる練習や、本番に即した面接練習を繰り返して実践力を身につけます。愛知県や名古屋市を中心に、採用を希望する自治体の出題傾向を反映するなど、きめ細かく対応しています。

人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの制度

課題や悩みに応じて、経験豊かな教員が徹底サポート
養護・保健コースの専任教員や教職センターの教員、クラス担任代わりのチューターなど、その時々の悩みや不安に応じてさまざまな教員に相談できます。学習の進め方から進路選択の相談、エントリーシートや履歴書の添削まで、一人ひとりにきめ細かな指導を行っています。

愛知みずほ大学 人間科学部のオープンキャンパスに行こう

人間科学部のOCストーリーズ

愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの学べる学問

愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの目指せる仕事

愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの資格 

人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【保健】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【保健】<国> (一種) 、
  • 養護教諭免許状<国> (一種) 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 医事管理士 、
  • 医療管理秘書士

愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 養護・保健コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒467-0867 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13
TEL 052-882-1135
kouhou@mizuho-c.ac.jp

所在地 アクセス 地図
愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13 名鉄本線「神宮前」駅から徒歩約10分
「栄」駅から市バス乗車23分 「牛巻」下車徒歩約3分
「金山」駅北口バス停から市バス13分 「牛巻」下車徒歩約3分
地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅から徒歩約18分
地下鉄名城線「堀田」駅から徒歩約18分

地図


愛知みずほ大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT