経営工学とはどんな学問?
経営工学とはどんな学問?
ムリ、ムダ、ムラのない経営体系を考える
経営に関する問題を工学的アプローチによって解決し、効率的で合理的な経営システムを構築しようとするのが経営工学です。経験や勘だけではたどり着けない、経営における真理をみつけるため、種々の問題を数学的に分析。より普遍的で、ムリ、ムダ、ムラのない経営体系を考えます。
経営工学と他の学問とのかかわり
経営学との違いは「数学的分析」
経営には、人、物、お金など、さまざまな要素がからんでいます。ですから経営工学を研究するにあたっては、心理学や機械工学、経済学などの知識が欠かせません。また、同じく経営について扱うのが経営学。経営工学が数学的分析に基づいて課題解決を目指すのに対し、経営学は実際の組織運営から方法を学ぼうとするといった違いがあります。
経営工学では何をどのように学ぶか
経済学のほか数学や統計学、プログラミングを学習
1、2年次では、心理学や生産管理、経済学などを学んで経営の要素に関する理解を深めると同時に、数学や統計学、プログラミングなど、経営工学の基礎となる力を身につけます。ここで学んだ知識を基に自分の興味の方向を見定め、3年次には研究室を選択。4年次には、集大成となる卒業研究を行います。
経営工学はこんな人に向いている
細かく分析したり、効率的、合理的に進めたい人におすすめ
数学が得意で経営にも興味がある場合、経営工学はうってつけの学問です。物事を細かく分析したり、効率的、合理的に進める方法を探ったりするのが好きな人にとっても、やりがいがあるでしょう。また、社会のシステムや経済、労働環境について関心がある人にとって、経営工学の扱うテーマは興味深いものでしょう。
経営工学を学んだ後の進路と今後の展望
起業して経営者になるという道も
経営に関するあらゆる分野を学べるので、生産管理、品質管理をはじめ、人事、財務、企画広報など、さまざまな選択肢があります。物事を俯瞰して分析する力は、システムエンジニアやプロジェクトマネジャーとしても重宝されるでしょう。もちろん、起業して経営者になるという道も大いに可能性があります。
経営工学の先生にきく
経営工学ではこんな研究をしています
人によるあいまいさを受け入れて理論化
経営を行うのは人ですから、その判断にはあいまいさといったものが介在します。そのあいまいさを受け入れた上で、うまく理論化できないかという課題に取り組んでいます。具体的には、物事を真偽、つまり1か0で判断するのではなく、段階的に評価するファジィ理論を、経営工学に応用する方法を研究しています(近畿大学 経営学部経営学科 古殿幸雄教授)
効率化を数学的に分析
ものごとを計画したり、実際に作業したりするときに、どうすれば一番スムーズか、効率的か、利益が上がるかといった問題を数学的に分析・解析をして、解決をめざすオペレーションズ・リサーチ(OR)という分野に注力しています(東京工業大学 工学院 経営工学系 中田和秀准教授)
経営工学のここが面白い
研究成果が実社会で役立つ楽しみ
経営工学の研究は、実社会に役立てることを目的に行われています。ですから、その成果が実際に役立ち、効果が目に見えるというのは大きなやりがいです。また、経営工学でいうところの効率化、合理化、課題解決の考え方は普段の生活にも役立ちます。きっとそれは、人生を豊かにする力となってくれるでしょう(近畿大学 経営学部経営学科 古殿幸雄教授)
実社会での問いを数学的に解決
企業や実社会で起こる「どうするのが一番いいの?」という問いに対して、数学を使って解決できる、そこに経営工学やオペレーションズ・リサーチという学問の魅力があります。(東京工業大学 工学院 経営工学系 中田和秀准教授)
もっと先生たちに聞いてみよう
工場シミュレーションでCO2排出量の算定を開発する先生
東京都市大学 デザイン・データ科学部デザイン・データ科学科大久保 寛基 准教授
「地域を元気にするため」の地域経済学を研究する先生
北海道情報大学 経営情報学部先端経営学科福沢 康弘 教授
経営工学の学生にきく
経営工学を選んだ理由を教えて!
- 経済や組織について学びたい。
- 将来役に立つ知識が身につくから。
- 職業選択の幅が広がると思ったから。
高校生の頃、生徒会長として組織の運営を体験しました。組織を動かすことに壁を感じたのですが、その課題は経営が関係していると知りました。今後働くうえでも重要なことだと思い、その解決方法を学ぶ学問に興味を持っていたからです。
(経済学部 経営学科 I.T.さん)
将来を考えたとき、会社の中で企画を担当したいと思いました。企画についての分析や考え方をしっかりと学びたいと思ったからです。
(共生システム理工学類 経営システムコース なすびさん)
世の中のすべてにお金が関係しています。文理の垣根を越えて、仕事にはお金を管理する人間が必要とされるため、その知識をしっかりと身につけたいと思ったからです。
(経済学部 Skさん)
将来経営コンサルタントなどの職業に就きたいと思っていました。経営を学べば、将来の職業の選択の幅も広がると思ったからです。
(人文社会科学部 社会経営課程 もきゅ太郎さん)
時間割と授業内容を教えて!
キャンパスライフの参考に、経営学部 ビジネスエコノミクス学科1年次の時間割を見てみましょう。入学当初は「経済学」「解析学」を中心に基礎学力を身につけます。「英語」や「日本語表現」など語学や文章表現についても学びます。
1年次は、「経済学」や「解析学」「会計学」を中心に、今後の学習の土台となる知識を身につけます。2年次には、「経済学」を発展させた「計量経済学」や「ゲーム理論」など、より専門的な科目を学びます。
3年次にはゼミに所属し、それぞれの専門性を深めていきます。4年次は引き続きゼミに所属し、卒業に向けて学習や研究を進めていくのが一般的です。
経営工学ではこんなテーマで学べるよ!
- マーケティングでお店の経営方法や方針を学ぶ。
- 企業の差別化や顧客満足度が高まる方法を研究。
- 企業の戦略や経営形態について深く掘り下げる。
私はマーケティングを専攻しています。いろいろなお店に視点を当てて、お店の経営方法や方針、お客さんの気持ち、経営者や企業の過去などを研究しています。
(経済経営学部 経営学科 ゆさん)
他の企業との差別化について学んでいます。差別化を図り、かつ顧客に満足されるための経営とはどのようなものかをテーマに研究を重ねています。
(商学部 経営学科 簿記さん)
企業研究をするゼミで学んでいます。この企業はどんな戦略なのか、どういう経営形態を取っているのかなど、さまざまな企業を取り上げて深く掘り下げています。
(経済学部 産業経営学科 Aさん)
エンターテインメント経済学を学んでいます。イベントなどでどう人を集めるのかを考え、そのために必要なコンテンツを作る研究をしています。
(経済経営学部 経済学科 タカパルさん)
経営工学で楽しかった演習やテーマを教えて!
- 「経営学」の授業で社長になりきって課題に取り組んだ。
- 価格と客層の関係、満足度をゲーム感覚で考察。
- マネジメントの授業で、仕事がおもしろく感じる理由を探究。
私が一番印象に残っているのは、「経営学」です。自分が社長になったつもりで、会社のメンバーや商品、戦略などを細かく分析するレポート課題に取り組みました。経済学部ならではの課題で実力がつくと感じました。
(経済学部 産業経営学科 Aさん)
ミクロ経済学で学んだ「ゲーム理論」が印象に残っています。どのくらいの料金でどういった客層が満足するのか、いくつかの組み合せの中から最適な組み合せを探すという研究です。ゲーム感覚で楽しみながら学べたことで、より理解が深まりました。
(経済学部 経営情報学科 ヨゥさん)
マネジメント入門の授業で学んだ、ハックマンとオールダムの「おもしろい仕事の要素」が特に興味深い内容でした。人が働くうえでモチベーションをうえげるためには仕事をおもしろいと感じることが重要です。仕事がおもしろく感じる要素や理由を考察し、研究を深めていきました。
(経済学部 経営学科 I.T.さん)
環境経済学という講義がおもしろかったです。人間の活動が生み出すさまざまな観点から経済について考えました。原発の必要性や自然との共存、都市の開発など、あらゆる分野を横断するものであったため、とても楽しく勉強になりました。
(経済科学部 経済学プログラム ニシムラさん)
経営工学を学んでみてどうだった?
- 経営には独自の工夫が大切だと実感した。
- いつか自分で商売をしてみたいと思った。
- 簿記の知識など、今後役立つ知識が身についた。
経営は一筋縄ではいかないということを実感しています。海外の企業や経営方針をただ取り入れても、独自の工夫がなければ日本では適応しきれないケースもあり、考えさせられることがとても多いです。
(経済経営学部 経営学科 ゆさん)
文系なのでそんなに難しくないだろうと思っていたのですが、統計や会計など、数字を扱う授業はとても難しいと感じました。経営学を学び、商品が売れる仕組みや流通の仕組み、企業の仕組みを知り、いつかは自分で商売をしてみたいと思いました。
(経営学部 ビジネスデザイン学科 なのさん)
幅広くいろいろなことが学べたおかげで、マーケティングに興味を持ちました。元から人とかかわること、企画などを考えることが好きだったので、将来は住宅の営業に携わりたいと考えるようになりました。
(総合管理学部 ひさん)
入学前は「経済学」は知識だけだと思っていましたが、実践的な計算や内容が多く、今後役立つことばかりだと感じました。簿記を学んだことで、税金や会社の経費、収益などを書式にまとめる力が身につきました。
(経済学部 経営情報学科 ヨゥさん)
記事はスタディサプリ編集部が経営工学を学ぶ学生に対して独自に行ったアンケートへの回答をもとに構成しており、実際の履修内容は各学校により異なる場合があります。各学校についての詳細な情報は学校ページにてご確認ください。
もっと在校生たちに聞いてみよう
誰かの心をワクワクさせるWebデザイナーになりたい
筑波保育医療専門学校 情報処理学科
桂木 紫響さん
自身が企画した製品を世の中に。将来は製品企画に関わる仕事がしたい
玉川大学 工学部 マネジメントサイエンス学科
中川 恵太さん
「ユニバーサルデザイン」を学んで、使う人の快適さに寄り添うエンジニアになりたい
玉川大学 工学部 エンジニアリングデザイン学科(2023年4月より デザインサイエンス学科に改組)
根本 朝日さん
経営工学に関連する本
全国のオススメの学校
-
神奈川工科大学(情報学部)あなたの“熱”を発揮する場所、新生KAIT(カイト)と好きへの挑戦を。私立大学/神奈川
-
城西大学(情報数理学科)競争から協創へ。育ちあう大学。私立大学/埼玉・東京
-
日本大学(建築工学科)約127万人の校友パワーが、夢を実現する皆さんを応援します。私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡
-
広島工業大学(情報学部)“未来創造力”を持つ人材育成私立大学/広島
-
HAL大阪(WEB開発コース(I・II))大卒以上の給与を保証。「就職」「国家資格」「給与」の3大保証は自信の証明。専門学校/大阪
-
岡山大学(グローバル・ディスカバリー・プログラム)国公立大学/岡山
-
群馬大学(理工学部)国公立大学/群馬
-
三条市立大学(工学部)国公立大学/新潟
-
慶應義塾大学(理工学部)世界の学界をリードし、国内外から優秀な学生、研究者が集まる学塾私立大学/東京・神奈川
-
神奈川大学(工学部)真の実学で、グローバル人材を育成私立大学/神奈川