• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 数学

数学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

数学の学び方

講義

数学は理論である。講議を通して数多くの理論を学び、新たな理論を発見していく。

演習

数学の理論を踏まえたうえでテーマを設定。それをどう実際に展開していくかをコンピュータを用いて演習する。

数学 学びのフィールド

大きく、代数学、幾何学、解析学を研究する<純粋数学>とコンピュータ理論を中心とする<応用数学>に分かれる。

純粋数学

代数学
方程式の解を求めることから始まった学問だが、n次元のベクトルやn行m列の行列を扱う線形代数学を学ぶ。

幾何学
微分幾何学やトポロジー(位相幾何学)、集合、写像、同値関係などの基礎概念を学ぶ。

解析学
関数の微分積分から関数解析、フーリエ解析、複素数解析などの基礎概念を学ぶ。

応用数学

情報数学
プログラミング理論や計算法、データ構造、表現法、演算速度などコンピュータに役立つ数学を学ぶ。

確率論
社会学科の分野にも応用されている、時間の経過も含む確率過程論を学ぶ。

数理計算法
自然科学や社会科学の現象、諸問題を数量化して意志決定に役立てるオペレーションズリサーチの分野を学ぶ。

ゲーム理論
国際政治や経済学の分野でも応用される。複数の主体の利害が反するときの、各主体の行動を分析する数学理論を学ぶ。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

数学で「世の中の本質を見抜く力」を育む先生

追手門学院大学 理工学部数理・データサイエンス学科
小畑 経史 先生

Photo

解けない方程式から新しい関数を発見する先生

芝浦工業大学 システム理工学部数理科学課程
竹内 慎吾教授

Photo

コンピュータが魅せる自然科学の美しい世界を探究する先生

日本大学 理工学部数学科
小紫 誠子 教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

公務員試験合格に向け、友達同士で支え合いながら頑張っています!

大原法律専門学校 国家公務員・地方初級コース(2・1年制)
齋藤 正樹さん

Photo

高校の数学教師になるために、大学数学や教育についても学んでいます

国士舘大学 理工学部 理工学科 基礎理学系
鈴木 祥太さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

生徒の「今」と「未来」を線で結ぶ、やりがい溢れる仕事です

芝浦工業大学 システム理工学部 数理科学科(2026年4月、数理科学課程へ改組予定)
神谷 隼基さん

Photo

大学で知った情報通信システムの奥深さを最前線で実感しています。

公立千歳科学技術大学 電子光工学科 卒
澤村 響さん

Photo

経験を積んで、お客様からも会社からも信頼される建築積算士になりたいです!

日本理工情報専門学校 建築デザイン科卒
谷本 貴哉さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

数学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

麗澤大学 - 【外国語学部】言語のことならお任せ★デジタルにも強い人材に♪ - 2025/04/27 - 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
佐野日本大学短期大学 - 【AI・データ】Sanotanオープンキャンパス2025 - 2025/04/12~2025/04/20 - 栃木県佐野市高萩町1297
埼玉女子短期大学 - タイパ最高!多彩なコースの魅力発見ツアーDay - 2025/04/20~2025/04/26 - 埼玉県日高市女影1616
RECRUIT