心理学ってどんな学問?
心理学の学び方
ゼミナール
教科書だけでなくテレビやビデオ、新聞、小説などを材料に登場人物や受け手の心理を分析、討議する。
調査・統計・分析
アンケートやインタビュー、観察手法を通して材料を集め、統計資料を作成、人間の行動や心理を解明する。
実習・実験
迷路をつくって動物の行動を観察したり、脳波や動態視力を測って生理機能と心の動きを連関させるなどの実習・実験を重ねる。
心理学 学びのフィールド
人の心のあり方や行動の一般的な特徴を研究する<基礎分野>と、産業、教育、臨床心理学など特定の場面での心理について研究する<応用分野>に分かれる。

基礎分野
動物心理学
動物の心理や行動を実験や観察によって研究することを通し、人間の心理を研究する。
発達心理学
乳幼児から児童、青年、成人、老人にいたるまでの精神発達の経緯を解明する。
人格心理学
性格がどのように形成され、どう現れるのかを研究する。
社会心理学
対人コミュニケーションや、集団の中での個人の行動の特徴、群衆心理など、社会との関わりの中での心理を研究する。
認知心理学
視覚・触覚などの知覚の仕組みや、記憶や学習といった脳の機能、行動としてのアウトプットについて研究する。実験を多く用いる。
応用分野
産業心理学
職場や産業活動で起こる問題に心理学からアプローチする。
教育心理学
学習や発達、成長など教育に関わる心理学について研究する。教師の役割や効果的な学習法など、具体的な現象や問題の心理学による解明も行う。
臨床心理学
心に悩みを持つ人に診断と心理療法を行うための理論と方法を研究する。
犯罪心理学
犯罪の成立過程と原因、犯罪者の行動を心理面から分析する。社会復帰の方法なども考える。
もっと先生たちに聞いてみよう

心理学を健康の維持や病気の予防に役立てる先生
甲南女子大学 心理学部心理学科松下 正輝先生

アニメがもたらす心の癒しを探求する先生
甲子園大学 心理学部現代応用心理学科藪田 拓哉先生

大人の発達障害に認知行動療法でアプローチする先生
北海道医療大学 心理科学部臨床心理学科金澤 潤一郎 准教授
もっと在校生たちに聞いてみよう

野球×心理学で、スポーツ選手のメンタルケアに貢献!
流通科学大学 人間社会学部 心理社会学科 心理コース
羽當 太一さん

新しい経験、多くの人との関わり、新たな発見に毎日ワクワク!
佛教大学 教育学部 臨床心理学科
原田 純名さん

心理職だけじゃない!幅広い選択肢のある履修モデルが私に最適でした
跡見学園女子大学 心理学部 臨床心理学科
N.I.さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

人々の幸福を追求する心理学で、みんなが幸せに生きられる道を一緒に探したいです
東北福祉大学(通信教育部) 通信教育部 福祉心理学科卒
中野 絵美子さん

子どもやご家族のいちばんの味方となって、その悩みや不安に深く寄り添えるように
宇部フロンティア大学 人間社会学部 福祉心理学科 卒(2020年4月開設 心理学部 心理学科)
重安 優香さん

大好きな地元で貯金の困りごとを解決。地域に貢献できる存在を目指しています!
新潟リハビリテーション大学 医療学部 リハビリテーション学科 心理学専攻
布施 葵さん
全国のオススメの学校
-
岩手県立大学(社会福祉学部)国公立大学/岩手
-
東京女子大学(社会コミュニケーション学科)より自分らしく、自由であるための学び私立大学/東京 -
開智国際大学(国際教養学部)21世紀型教育と[国際英語][探究型教育]で社会に求められる最先端の教師、国際企業人に私立大学/千葉 -
東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校(ホテルワールド)最高のホスピタリティとおもてなしを学んで、仕事をしよう!4・3年制の総合校専門学校/東京 -
北陸大学(国際コミュニケーション学科)北陸大学の学びで新しい自分を発見!学生の成長力No.1を目指します。私立大学/石川 -
聖隷クリストファー大学(国際教育学部)周辺環境に恵まれたキャンパスで学べる、保健医療福祉・教育の総合大学私立大学/静岡 -
青山学院大学(社会情報学部)すべての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーを育む私立大学/東京・神奈川 -
多摩リハビリテーション学院専門学校(理学療法学科(3年制))病院が創った学校だからこそ出来る、豊富な実習環境で即戦力を育成専門学校/東京 -
共立女子短期大学(文科)都心のキャンパスで専門的知識や社会人スキルを身につけ、2年後の就職・進学へ私立短大/東京 -
金城学院大学(人間科学部)高い就職実績を誇る、伝統の女性総合大学。幅広い教養と専門性を身につけます私立大学/愛知
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
セラピストとは?仕事内容とやりがい、必要な資格、目指し方まで解説!セラピストとは、専門的な知識や技術、コミュニケーションを用いて、身体や心に不調を抱える人を癒やし、ケアする仕事だ。 人の役に立てる仕事であり、ストレスの多い現代社会において、需要はさらに高まっている。 …
-
哲学とはどんな学問? 大学での学び方、役立ち方は? 簡単に解説!哲学とは、生活のなかで疑問に感じたことや身の周りにある問題について自分なりの“問い”を立てながらこだわって考えをつきつめていく学問のこと。 特に結論と同じくらい …
-
アパレルとは?ファッションとの違いは?仕事内容や目指し方、向いている人まで詳しく解説!アパレルとは、衣服のことを指す言葉。 衣料品を製造して販売するアパレル業界にはよく知られたファッションデザイナーや販売員のほか、さまざまな職種がある。 おしゃれなイメージのあるアパレルの仕事に、あこが …
-
研究に関わる仕事7選!理工系から社会学系まで人気・注目の分野を紹介私たちの社会やテクノロジーの進化を根本で支えているのが各分野の研究職。 「わからないことを解き明かしたい!」「物事を突き詰めて考えるのが好き!」という人にはぴったりの仕事だ。 どんな種類の研究職がある …
-
心理に関わる仕事とは?子どもから高齢者まで人々の心の健康をサポート複雑な現代社会を生きる私たちにとって、「心の問題」はもはや避けて通れないテーマ。 「うつ」などで苦しむ人たちが増加するなか、人々の心のケアに取り組む心理職のニーズはますます伸びている。 高い専門性が必 …