歴史学ってどんな学問?
歴史学の学び方
ゼミナール
それぞれのテーマごとに歴史的な資料などからレポート発表、討論を重ねていく。
時代研究・調査
書状、公文書、歴史情報を集め、分析していく。
フィールドワーク
フィールドワークで歴史的事実を丹念に探し、地域調査の方法論を学び、その情報を分析していく。
歴史学 学びのフィールド
歴史学には、日本史、西洋史、東洋史の3つの分野がある。

個別研究
日本史
古代から中世、戦国時代、江戸、幕末を経た近世、明治維新以降の近代といった時代をテーマに歴史学上の問題を取り上げ、研究する。
西洋史
アメリカ、イギリス、フランスを始め西欧諸国、または地域の歴史を古代、中世、近世、近現代の各時代別に研究する。
東洋史
中国を始めとする東アジアの諸国、または地域の歴史を学び、研究する。
テーマ研究
政治史
各時代ごとの政治の在り方、社会構造、権力構造などを各時代ごとに、または変遷として研究する。
経済史
貨幣、流通、市場、貧困など各時代の経済的要因に焦点を当て研究。また、貨幣経済史、流通史などその変遷を追って研究する。
交易史
国内の流通、外国との交易などの政治的・経済的・文化的関係性を中心に研究する。
文化史
文学、生活、思想、美意識、遊びなどを切り口に各時代ごとに、または通史として研究する。
宗教史
キリスト教、仏教、イスラム教の三大宗教を中心に原宗教の成り立ちを含め、その発展と変容を研究する。
もっと先生たちに聞いてみよう

古文書を読み解き、戦国武将の真の姿を明らかにする先生
天理大学 人文学部天野 忠幸先生

武士に対峙した中世民衆の力強い姿をあぶりだす先生
大谷大学 文学部歴史学科日本史コース川端 泰幸准教授

名もなき武士の文書から歴史の真実を読み解く先生
帝塚山大学 文学部日本文化学科花田 卓司 准教授
もっと在校生たちに聞いてみよう

見えない過去の事実を、自分なりの歴史観で読み解くことが面白い
皇學館大学 文学部 国史学科 歴史文化財コース
清水 愛介さん

歴史学部出身の教員として、幅広い視野を生かして生徒と向き合いたい
佛教大学 歴史学部 歴史学科
武田 朋己さん

明治時代の京都にあった「番組小学校」とは? 跡地を歩いて調査しました。
京都精華大学 国際文化学部 人文学科 歴史専攻 ※国際文化学部は2026年4月「人文学部」に名称変更予定(構想中)
中村 蒼汰
もっと卒業生たちに聞いてみよう

ホテルの仕事は奥が深い。もっと知識を増やして知らない世界を見てみたい。
大谷大学 文学部 歴史学科
鳥越 友来さん

歴史を深く見つめ、物事の本質をとらえる。その意識を大切に歩み続ける学芸員に!
大谷大学 文学部 歴史学科
米澤 亮介さん

障がいという線引きをなくし、福祉の分野から新しい価値を社会に創造するために
立教大学 文学部史学科
杉浦 日向子さん
全国のオススメの学校
-
城西国際大学(韓国語コース)グローバル教育を推進する7学部の総合大学私立大学/千葉・東京
-
大原法律公務員専門学校横浜校(都庁・県庁・市区町村職員コース(2・1年制))公務員試験合格のためにベストな環境で学べる!だから、警察・消防・公務員に強い!専門学校/神奈川
-
大原法律公務員専門学校 岐阜校(公務員科)公務員1次・筆記試験のべ合格者数19,868名。岐阜県で公務員を目指すなら大原!専門学校/岐阜
-
横浜市立大学(国際教養学部)国公立大学/神奈川
-
山形大学(人文社会科学部)「学生目線による大学創り」を目指し、教育・研究・地域貢献に取り組む総合大学国公立大学/山形
-
東亜大学(国際教養学科)医療・健康スポーツ・栄養・デザイン・観光・教育・美容・心理…実学教育の総合大学私立大学/山口
-
佛教大学(日本文学科)「らしさ」をかなえる教育。高度な専門性を磨き未来へつなげる私立大学/京都
-
大原簿記専門学校神戸校(公務員事務系コース)消防官・警察官、公務員事務系、ビジネス、医療事務、スポーツ等、希望の業界へ就職!専門学校/兵庫
-
東北学院大学(文学部)約20万人の人材を育て続け138年。地域に深く根付いた総合大学私立大学/宮城
-
ノートルダム清心女子大学(国際文化学科)国際文化学部・情報デザイン学部開設。社会に貢献する人材を育成します私立大学/岡山