船橋国際福祉専門学校 介護福祉科
- 定員数:
- 60人
国家資格「介護福祉士」の取得を目指し、基本的な知識や技術を習得。異文化への理解も深め、職場のグローバル化に対応
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 118万円 (教材費別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
船橋国際福祉専門学校 介護福祉科の学科の特長
介護福祉科の学ぶ内容
- 世界と日本の福祉をつなげる。独自の福祉教育で、介護の知識を習得し、国際感覚も養う
- 介護の専門知識を習得するだけでなく、外国人留学生をはじめとした多様な学生と一緒に学ぶことで国際感覚も養います。各国の文化や風習、歴史的背景を学び、異文化への理解を深められるだけでなく、日本人と外国人が共に学ぶことで「共生」を図る重要性を感じ取り、職場内でのグローバル化推進に対応した人材を育成します。
介護福祉科のカリキュラム
- 介護福祉実践の本質を理解した福祉教育をカリキュラムに反映
- 基本となる「人間と社会」「介護」「こころとからだのしくみ」の3領域に加え、「医療的ケア」を学んで、あらゆる介護場面に共通する基礎的な介護の知識・技術を習得します。さらに介護福祉実践を通じて、自分のことだけでなく、利用者の方や周りの人々を大切に思う気持ちを育みます。
介護福祉科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
どんな意見も否定せずにリフレーミングして考えを深め、学生が自由に発言できる参加型の授業を展開
平澤先生が担当するのは「介護過程」「認知症の理解」「発達と老化の理解」「生活支援技術」など。中でも「介護過程」では、利用者の全体像をとらえるためのアセスメントを行い、そこから課題を導き出して、支援をどのように展開していくのかを考えます。事例をもとにグループワークでワイワイと授業を…
介護福祉科の資格
- 介護福祉士国家試験合格を目指して全力でサポート!
- 1年次から試験対策を取り入れた授業を行い、資格取得のために必要な知識を学んでいきます。2年次には学生一人ひとりの習熟度に合わせた丁寧な指導で苦手を克服し、現役合格を目指します。
介護福祉科の教育目標
- 身につけた知識や技術を活かし、介護福祉分野をはじめとした様々な業界の第一線で活躍
- あらゆる介護場面に共通する基本的な介護福祉知識・技術を身につけます。利用者をしっかりと見る「観察力」、利用者の考えをくみ取る「洞察力」、利用者に寄り添う「共感力」を伸ばし、利用者に求められる介護人材を目指します。
介護福祉科の奨学金
- 学費の負担を少なくし、進学の夢をバックアップする独自の学費減免制度を用意
- 独自の学費減免制度で、学生の夢の実現をサポートしています。学校推薦型選抜者奨学・総合型選抜者奨学では1年次施設整備費が半額減免、実習費が全額免除になります。また、学び支援奨学では、一定の要件を満たすことで、1年次授業料が前期・後期あわせて74,000円減免のほか施設整備費・実習費が全額免除になります。
介護福祉科の入試
- まだ間に合う!船橋国際福祉専門学校で、介護福祉士への一歩を踏み出そう!
- 総合型選抜は、エントリーが2025年7月7日(日)~2026年1月30日(金)、出願が2025年10月1日(水)~2026年2月27日(金)の日程で実施します(必着)。学校推薦型選抜と一般選抜は、出願が2025年10月1日(水)~2026年3月27日(金)となっています。詳しくは、学校ホームページをご覧ください。
船橋国際福祉専門学校 介護福祉科の学べる学問
船橋国際福祉専門学校 介護福祉科の目指せる仕事
船橋国際福祉専門学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒273-0011 千葉県船橋市湊町2-1-7
TEL:047-401-2280
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県船橋市湊町2-1-7 |
JR「船橋」駅より徒歩10分 「京成船橋」駅より徒歩10分 |