京都デザイン&テクノロジー専門学校 ゲームワールド
- 定員数:
- 250人 (総定員)
世界中のゲームプレイヤーを魅了する新しいエンターテイメントを創る!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 160万円 (教本・教材費など別途要。※延納・分納も相談可。本校学費担当までお問い合わせください) |
---|---|
年限: | 4年制(3年制もあります) |
京都デザイン&テクノロジー専門学校 ゲームワールドの学科の特長
ゲームワールドの学ぶ内容
- 【スーパーゲームクリエイター専攻】企画、プログラム、デザイン、サウンド…ゲームを全て学ぶ
- 圧倒的な実習時間で、企画、プログラム、CGデザイン、サウンドなど、ゲームづくりに必要な全てを習得。それらのスキルを融合させ、チームで制作を行う「企業プロジェクト」を通して現場力を磨きます。また、世界2大ゲームエンジン Unreal Engine、Unityを学び、充実した開発環境でスキルアップを目指します。[4年制]
- 【ゲームプログラマー専攻】3年間で実践的なゲームプログラマースキルを身につける
- C、C#、C++、JavaScriptなどのプログラム基礎言語からネットワークなどの開発環境まで、3年間で学習。プロ講師からの直接指導により初心者でも即戦力となる技術を習得します。また、専攻を越えたチームでオリジナルゲーム制作を実施。ゲームプログラミングのスキルとコミュニケーション能力を磨きます。[3年制]
- 【ゲーム企画・シナリオ専攻】人気ゲームを越える企画をゼロから生みだす企画力を磨く
- 企業プロジェクトでは、ゲームの企画立案、ゲームショウで自分たちの考えたゲームのプレゼンテーションなどを実施するなど、実践的に企画力を磨きます。また、ゲーム企画書の書き方やシナリオ世界観の作り方、仕様書(プログラマーやデザイナーへの指示書)の書き方まで、プロの講師から直接学べます。[3年制]
- 【ゲームCG&キャラクターデザイン専攻】唯一無二のキャラクターを生み出す表現力を身につける
- チーム制作ではメインキャラクターや背景デザインなどを2D・3Dソフトを使って、オリジナルゲームのビジュアルを制作。業界の第一線で活躍する現役の講師陣から、モデリング、リグ、モーション、エフェクト、CGプログラミング、ゲームエンジンまでCGを総合的に学ぶことができます。[3年制]
ゲームワールドの実習
- 創造力を刺激する最高の環境で学べる!
- 人気ゲーム機をはじめとしたコンシューマーのほか、スマホ、VR開発や、ゲーム企業と同じく各分野でチームを組みゲームを制作します。
<制作できるゲーム一例>
コンシューマー/スマホアプリ/オンラインゲーム/VRゲーム/ARゲーム/MRゲーム/PCゲーム など
ゲームワールドの学生
-
point キャンパスライフレポート
ゲームづくりに大切な「チーム・マネジメント」を学んでいます!
現代は時間さえあれば個人でもゲーム制作は可能ですが、ゲーム業界で働くならチームワークが大切です。学生時代から「チームで開発する」という重要な経験が積める点に魅力を感じ、本校への進学を決めました。
ゲームワールドの制度
- 高度専門士、専門士の称号を取得する
- 4 年制のゲームワールド科の修了者には高度専門士が、3 年制のゲームワールド科の修了者には専門士が付与されます。
京都デザイン&テクノロジー専門学校 ゲームワールドのオープンキャンパスに行こう
ゲームワールドのOCストーリーズ
ゲームワールドのイベント
京都デザイン&テクノロジー専門学校 ゲームワールドの募集コース・専攻一覧
-
スーパーゲームクリエイター専攻
-
ゲームプログラマー専攻
-
ゲーム企画シナリオ専攻
-
ゲームCG&キャラクターデザイン専攻
京都デザイン&テクノロジー専門学校 ゲームワールドの学べる学問
京都デザイン&テクノロジー専門学校 ゲームワールドの目指せる仕事
京都デザイン&テクノロジー専門学校 ゲームワールドの資格
ゲームワールドの目標とする資格
- ITパスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- C言語プログラミング能力認定試験 、
- CGクリエイター検定 、
- Pro Tools技術認定試験 、
- MIDI検定 、
- CGエンジニア検定 、
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 色彩検定(R) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
京都デザイン&テクノロジー専門学校 ゲームワールドの問い合わせ先・所在地・アクセス
京都デザイン&テクノロジー専門学校:〒600-8357 京都府京都市下京区柿本町 596
TEL:0120-109-525
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都デザイン&テクノロジー専門学校 : 京都府京都市下京区柿本町596 |
JR山陰本線「丹波口」駅 徒歩約8分 京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅 徒歩約10分 阪急京都線、京福電鉄嵐山線「大宮」駅 徒歩約9分 「京都」駅から京都市営バス乗車7分「堀川五条」下車 徒歩1分 |