横浜未来看護専門学校 看護学科
- 定員数:
- 80人
思いやりをもち、ともに成長し、チームを支える。そんな看護師を一緒に目指しませんか?
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 109万円 (内、授業料60万円・施設設備費24万円は分納/他に教科書代、教材費など別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
横浜未来看護専門学校 看護学科の学科の特長
看護学科の先生
- 思いやり・現場経験を活かした充実のサポート
- 先生たちは病院の現場にも学びにも精通しており、皆さん一人ひとりの状況を把握できる担任制を採用しています。問題があっても、ただ解決策を提示するのではなく、「どうしてなのか」も知ってサポートしていきたい。先生も思いやりを大切にしています。国家試験対策も放課後や日々の授業から意識をして行っています。
看護学科の学生
- 仲間と一緒に看護師を目指す!
- 思いやりとチームワークを大切にして看護師を目指したい学生が集まっています!テスト勉強もクラスで教え合い、仲間と一緒に乗り越えています。文化祭や体育祭などの学校行事も多いのもチームワークを大切にしてほしいからです。オープンキャンパスの在校生インタビュー等で雰囲気を感じてもらえると思います!
-
point 横浜未来看護専門学校で看護師を目指す!紹介レポート
心に響いた看護師さんの言葉をきっかけに看護師の道へ
看護師を目指すきっかけとなったのは、救急車で運ばれた際に看護師さんから「大丈夫だよ」という言葉をもらい、とても安心したからと話すHさん。数ある学校の中で横浜未来看護専門学校に決めた理由を聞きました。
看護学科の卒業後
- グループ病院だからこそ!安心の就職先が探せる!
- 当校は病院やクリニック、健診センター等119施設を展開する戸田中央メディカルケアグループ(TMG)の一員です。就職はグループ病院でも希望が出せます。グループ病院にも実習に行きますし、先生も病院のことに詳しく、グループ病院には卒業生もいるので安心です。
看護学科の資格
- 看護師<国>2023年度も全国平均より高い合格率!!合格者53名、合格率96.3%(全国平均87.8%)
- 低学年からしっかりと国家試験対策を意識させた授業、模擬試験や過去問、補講を通して計画的に取り組めるカリキュラムで全員合格を目指しています。万が一合格できずに卒業となった場合でも勉強や模擬試験をサポートし、次年度の試験で合格できるように指導しています。受験に関わる手続きも学校で対応します。
看護学科の施設・設備
- 【施設設備の充実】最新の医療教育向けシミュレータで勉強できる!
- 注射手技や心電図検査などの実習で最新のシミュレータ(医療教育向けに開発された人体・部位の模型)で勉強することができます。一般病室や小児病室、在宅看護などの現場を再現した実習室も完備。現場で必要とされているスキルを学内で学ぶことが可能です。
看護学科の奨学金
- 総額180万円の奨学金を貸与し、条件を満たせば全額返済が免除されます!
- 当校独自の看護学生奨学金では3年間総額180万円が貸与され、卒業後に看護師免許を取得しTMGグループで3年以上勤務すれば返済が免除されます。奨学金は入学生全員に貸与の資格があります。【他にも生活支援金(最大180万円無利子貸与)や、成績優秀者対象の特待生制度(総額115万円)があります!】
横浜未来看護専門学校 看護学科のオープンキャンパスに行こう
看護学科のOCストーリーズ
看護学科のイベント
横浜未来看護専門学校 看護学科の学べる学問
横浜未来看護専門学校 看護学科の目指せる仕事
横浜未来看護専門学校 看護学科の就職率・卒業後の進路
看護学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数53名、就職者数53名※ )
看護学科の主な就職先/内定先
- 戸塚共立第1病院、戸塚共立第2病院、戸塚共立いずみ野病院、牧野記念病院、よこすか浦賀病院、藤沢湘南台病院、済生会横浜市南部病院、横浜市みなと赤十字病院、横浜市立大学付属市民総合医療センター、横須賀市立うわまち病院、湘南鎌倉総合病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
横浜未来看護専門学校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒244-0002 神奈川県横浜市戸塚区矢部町365-2
TEL:045-864-8855(横浜未来看護専門学校 入試事務局)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県横浜市戸塚区矢部町365-2 |
JR東海道線(上野東京ライン)・横須賀線・湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄 「戸塚」駅東口より徒歩8分 |