大和大学 情報学部
- 定員数:
- 250人
文系・理系の枠組みを超えた幅広い知識を学び、「情報・AI・データを使いこなす」即戦力人材になる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 136万円 (入学金20万円を含む) |
---|
大和大学 情報学部の募集学科・コース
情報学科
情報科学専攻
データサイエンス専攻
情報経済経営専攻
大和大学 情報学部のキャンパスライフShot
- 3年次には「情報科学専攻」「データサイエンス専攻」「情報経済経営専攻」の3つの専攻に分かれて、専門性を高めます
- 学びの中心となる「情報学部棟」は、大容量通信可能なWi-Fiを完備。ビックデータ、VR、eスポーツも快適に処理できる最先端の環境
- 世界で活躍する起業家による実学イノベーション講座・ゼミの実施を通し、経営的な視点で社会や組織の問題点を発見し、解決します
大和大学 情報学部の学部の特長
情報学部の学ぶ内容
- 情報で世の中を突破する主人公になる
- とどまることなく進化を続ける情報技術。 社会は、あふれ返る情報・データを分析、活用して、新たな価値を生み出すことができる 「情報・データを使いこなす人材」を求めています。新たに設置された情報学部では、「情報・データを分析、活用して、新たな価値を創造する人材」「情報・データを使いこなす人材」を育てます。
- 3年次には3つの専攻に分かれ専門性を高める!
- 3年次には「情報科学専攻」「データサイエンス専攻」「情報経済経営専攻」の3つの専攻に分かれて、専門性を高めます。1・2年次の学びを深化させて、より具体的に自分が描く将来を見据えて学びます。
- 世界を舞台に活躍する起業家、有名企業による実学講座
- これからのデジタル社会の最先端を担う、世界で活躍するベンチャー起業家によるベンチャー講座や、PBL型特別講義をはじめ、特任教授による「AI・メタバースLab」を開講。加えて情報・データ業界の名だたる企業の第一線で活躍しておられる講師陣を招き、情報・データを学ぶ意欲を奮い立たせる実学イノベーション講座を展開します。
- IT技術力を徹底的に磨き英語に強いIT人材へ
- 情報学部では、卒業後に実際に役立ち社会で評価が高い国際資格「基本情報技術者資格」を、2年次までに全員が取得できるように学びます。
英語を社内公用語とする企業が増えるなど、多くの企業で英語力が求められるほか、IT関連技術の最新情報は英語で発信されることが当たり前となっている現在、英語力を高めておくことは重要です。本学独自の英語プログラムにより社会で通用するレベルに高めます。
- チャレンジプロジェクト
- 学生が主体となって、ハイスペックコンピュータが並ぶ「データサイエンスステーション」を利用し、様々なプロジェクトに挑戦することができます。周囲の人たちと協力し、刺激を与え合いながら課題を解決していくことで、柔軟な思考と実践力を磨きます。
情報学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
難関なブロックチェーンを研究!チームで最終発表を行いました
高校時代にNPO活動へ参加したことがあり、地方の情報整備・発信などに興味を持ちました。今後、ますますニーズが高まる情報系の授業を、文系でも受けられることに魅力を感じ、大和大学の情報学部を志望しました。
-
point キャンパスライフレポート
ビックデータの解析を、人々の幸福な暮らしや生活向上につなげたい
情報系は常に進化し続けて、尚且つ進化の速度が速い分野です。今後この分野でさらに新しいことが始まりそうだという直感もあり、情報学部を選びました。大和大学は最先端の設備が揃っているのも魅力でした。
情報学部の資格
- 情報系のさまざまな資格取得を支援
- 大和大学「情報学部」はさまざまな資格を取得することができ、将来の活躍の場を広げることができます。 経済産業大臣が実施する、情報処理に関して必要な知識及び技能を問う国家試験「情報処理技術者試験」や「ITパスポート試験」のほか、統計に関する知識、図形の処理結果をビジネスに活用する能力を評価する検定試験など、情報・データに関する資格取得を支援します。
情報学部の施設・設備
- 情報・データの学びの拠点、「情報学部棟」を新設
- 情報・データの学びの拠点、「情報学部棟」を新たに建設。大量データ通信に対応したクラウド、Wi-Fiを完備するほか、夢やアイデアを語り合いながら仲間たちと新たな創造を生みだす「イノベーションガレージ」、eスポーツ、メタバース、アプリ開発にも対応するハイスペックコンピュータを配置する「データサイエンスステーション」など、最先端の学びを展開できる環境を整えています。
情報学部の学生支援・制度
- 大和大学の強力なキャリアサポートを「情報学部 」でも実現
- 大和大学では担任とキャリアセンターの両輪で、学生一人ひとりを大切に、親身な指導を行うキャリアサポートを行っています。「情報学部」でも同様のサポートを徹底し、希望進路の実現へと導きます。また、学部卒業後の継続した学びを希望する学生には、国公立大学大学院への進学を支援します。
大和大学 情報学部のオープンキャンパスに行こう
情報学部のイベント
大和大学 情報学部の入試・出願
大和大学 情報学部の目指せる仕事
大和大学 情報学部の就職率・卒業後の進路
■予想される進路
・経営者や起業をめざすなど、経営分析・戦略業務を求められる人材や新たなビジネスを創出する職業
・製造などの現場で、品質管理や生産性向上の業務に携わる人材
・サービス分野でニーズ分析や新規展開業務にあたる人材
・情報、通信分野を中心に、社会が求める技術や製品を生み出す人材
・公務員、政策に関わる人材として、調査分析や政策立案に従事
・金融、医療分野などで、データ分析や情報管理にあたる人材
大和大学 情報学部の問い合わせ先・所在地
〒564-0082 大阪府吹田市片山町2-5-1
06-6155-8025(入試広報室)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府吹田市片山町2-5-1 |
JR「吹田(東海道本線)」駅徒歩約7分 阪急「吹田(阪急線)」駅徒歩約10分 |